最新更新日:2024/11/09
本日:count up49
昨日:379
総数:832906
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

読み聞かせ、ありがとうございました 7月4日

 中間放課に、キャッツハンドのみなさんによる読み聞かせがありました。「ともだちや」の大型絵本を読んでくださいました。キャッツハンドのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

5年 算数2 7月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。
教え合いも大切ですね。

5年 算数1 7月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
絵から、自分で式を考えました。
苺の数え方には様々な考えがあり、どの意見にも「なるほど!」という声が聞こえてきました。

【緊急】明朝の登校時の安全確認について 7月3日

本日3日夜半から、明日4日朝にかけて大雨の予想がされています。一宮市でも、明日の午前3時から9時までがピークとなり、最大雨量は1時間当たり30mmから50mmと予想されています。以下のように対応願います。
1 通学路の状況を十分に把握していただき、危険がないと保護者の方で判断された場合に、登校させてください。
2 雨が激しかったり、道路が冠水したりして登校が困難と保護者の方で判断された場合は、自宅に待機させてください。登校が可能になった場合は登校させてください。
上記を原則としますが、特別な対応をする場合は、その都度、連絡メールなどで連絡します。今後の気象情報を確認いただきますようお願いいたします。

4年 国語の授業です 7月3日

 今日は国語の授業で、自分の考えを発表する授業を行いました。友達の発表を聞いて、自分の考えとの相違点を考え、感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 7月3日 しんぶんとなかよし!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の授業で「しんぶんとなかよし」を行いました。梅雨でなかなか外遊びができない子どもたちでしたが、今日の授業で楽しく遊ぶことができました。

基礎学力定着週間です 7月2日

 朝の20分間で、国語と算数の基礎学力の定着を図るため、各学年でプリントなどを使って学習しています。練習問題ができた子は、先生に○をつけてもらったり、自分で答え合わせをしたりして、自分のペースでチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼より  7月1日

画像1 画像1
 今日は、挨拶の意味について考えたいと思います。
 みなさんはなぜ挨拶しますか。「挨拶をすると気持ちがよいから」「挨拶をするとほめられるから」「みんなが挨拶をしているからただ何となく」なかには、「先生やお家の人に叱られるか」、といった人もいるのではないでしょうか。
 では、挨拶にはどんな意味があるのでしょうか。「礼に始まり、礼に終わる」といったことを聞いたことがある人もいると思います。柔道や剣道では、相手がいないと何もできません。練習や試合でも、お互いに高め合う相手がいるからこそ、自分を高めることができるのです。そのために、相手に敬意を払い、相手のよさを認め合うために心をこめて礼をします。他のスポーツでも同じで、自分以外の仲間や、試合をする相手がいるから、練習もでき、試合もできます。そういった相手を認め合い、感謝するために、「おねがいします」「ありがとうございました」の挨拶があります。
 毎日の授業の挨拶でも同じことで、友達と教え合い、話し合うから、また、先生に教えていただけるから、自分を高めることができるのです。こうした相手がいることに対して、挨拶をしています。よく「心をこめてあいさつをしましょう」といわれます。「心をこめて」には、相手を認め、感謝すする心をこめましょうということです。ぜひ、こんな思いをもって、今日から「おねがいします」「ありがとうございました」を言ってみましょう。
 他の挨拶にも、相手を認め、感謝する心が入っています。例えば「おはようございます」には、「お早い出発ですね」といった言葉からきているそうです。こうしたところから、旗当番や見守り隊の方々には「朝の早い時間から見守っていただきありがとうございます」という意味があり、また、友達や先生には「朝の早い時間からお願いします」といった意味があると思います。「ほめらるから」「みんながいうから」「しかられるから」ではなく、こうした思いを込めて挨拶を交わしてみましょう。
 これは、ルールやマナーでも同じ意味が込められています。ルールやマナーには、毎日の生活を、お互いに気持ちよく、安全に生活するために決められているものばかりです。例えば、「道に飛び出さない」には、自分は急いでいるからいいかもしれませんが、曲がり角の先に見えない人や車がいたら、そこにぶつかり、相手に迷惑をかけてしまいます。「公園にごみを捨てない」ことも、自分にはいらないものだから捨ててしまいますが、そのあと訪れた人はゴミだらけで不愉快になってしまします。誰も見ていないからとか、叱られないからではなく、相手がいることを認め、気持ちよく安全に生活できるように思いやりを込めて、日頃からら意識をして守ることができるようにしましょう。
 挨拶やルール、マナーの意味には、必ず相手を認め、思いやり、感謝をする意味が込められています。こうした意味をみんなで考えることが、浅井小学校からいじめをなくし、浅井小学校のみんなの笑顔をますます輝かせることにつながっていくと思います。

読書週間が終わっても…  6月30日

 24日、「あじさい読書週間」が終わりました。浅井北っ子のみんなは、何冊本を読んだかな?読書週間が終わっても、図書館に行って、ぜひいろいろな本を借りて読んでみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 並んでいるよ  6月30日

 図工の作品が飾られていました。木をさまざまな長さに切ってつなげて作られています。カラフルな色に塗られ目もついていて、表情がさまざまに感じられます。見ていて心和む作品たちです。
画像1 画像1

浅井町連区球技大会  6月29日

 昨日から天候が心配されましたが、子どもたちのパワーで雨雲を押しやったようです。今日は、浅井町連区児童育成協議会の球技大会が、浅井中小学校で開催されました。
 どのチームもこれまでの練習の成果を十分に出し切ることができるよう、チームワークよく、ティーボールに、ソフトドッジボールに臨みました。また、他の子ども会、小学校の友達との親睦の輪も広がっていました。

 今日まで子どもたちを指導していただきました、子ども会の役員や指導者の皆様、また、今日の大会の企画・運営をしていただきました児童育成協議会の皆様、役員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 プールに入りました  6月28日

 曇り空の日となりましたが、元気に水泳を行いました。先生に励ましてもらいながら、それぞれの記録を伸ばそうとがんばりました。最後はお楽しみの自由時間です。歓声を上げながら、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育活動説明会  6月27日(木)

 本日、5年生の野外教育活動の説明会を行いました。当日の日程や持ち物、健康管理などについてお話しさせていただきました。お忙しい中参加していただき、ありがとうございました。
 当日、子どもたちが安心して元気に参加できるよう、体調管理や持ち物の準備等、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工すごろく遊び 6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図工でオリジナルすごろくを作りました。「くだものすごろく」や「どうぶつすごろく」など、テーマを決めて、かわいいすごろくを作ることができました。みんなで楽しく遊ぶこともできました。

4年 授業力向上をめざして 6月27日

 訪問研修アドバイザーの先生をお招きして、授業を見ていただきました。アドバイザーの先生に見守っていただきながら、子どもたちは熱心に学習に取り組むことができました。担任は授業後、アドバイザーの先生にご指導をいただきます。子どもたちにより良い授業ができるよう、授業力向上に向け取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりたけのこ学級  発表会!  6月27日

 音楽の時間の仕上げに発表会をしました。鍵盤ハーモニカやリコーダーのそれぞれで「メリさんのひつじ」「故郷の人々」「ひのまる」「よろこびのうた」など、様々な曲が披露されました。リズムよく、音程をとって、どの曲もとても上手で感心しました。素敵な時間をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりたけのこ学級  音楽の時間  6月27日

 ひまわりたけのこ学級では、音楽の学習が行われていました。みんなで声をそろえて歌ったり、楽器演奏をしたりしながら楽しく学習を進めていました。みんなでハーモニーを作り上げるのは楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風・異常気象時における児童の授業・登下校のお知らせ文書配付について

 本日、長子数で「台風・異常気象時における児童の授業・登下校のお知らせ」を配付いたしました。ウェブサイトの「配付文書・お知らせ」の配布文書一覧「緊急時の対応」をご覧ください。また、「緊急時の対応」も更新されております。以前のものと内容の変更はありませんが、安全を確認いただく個所として「用水」を追加しております。また、お子さんに配付した文書には、緊急時に学校より連絡をさせていただく携帯電話の番号が記載されています。

 気象庁によりますと、今日の東海地方は、熱帯低気圧や湿った空気の影響で、雨や雷雨となり、非常に激しく降る所があり、明日の東海地方は、はじめ熱帯低気圧から変わる台風の影響で雨となり、明け方まで雷を伴って非常に激しく降る所がある見込みです。その後も、低気圧や湿った空気の影響で、曇りや雨となり、雷を伴って激しく降る所があるとの予報です。今後の気象の様子にご留意いただきますよう、お願いいたします。

画像1 画像1

5年 野外教育活動に向けて 6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の朝の時間は、野外教育活動に向けての準備の時間となっています。キャンプファイヤー、スタンツ、バスレク、あいさつなど、それぞれの係に分かれての活動です。自分の与えられた役割を、みんなで考え、協力して果たそうと頑張っている姿がたくさん見られました。給食の時間には「ごはんのうた」をうたって、野外教育活動への気持ちを高めています。
 明日も、準備頑張りましょう!

2年  キャッツハンドの皆さんありがとう  6月26日

 キャッツハンドの皆さんによる読み聞かせがありました。教室では「おとなになるってどんなこと」とキャッツのお母さんが問いかけると、「ご飯が作れるようになる」「子どもを産める」「大切な人になる」などの意見が出され、和やかな雰囲気の中で「おとなからきみへ」の読み聞かせをしていただきました。「せんたくかあちゃん」の読み聞かせでは、洗濯好きのお母ちゃんが、洗濯をしたことで思わぬものがきれいにとれてしまい、子どもたちは、驚いたり笑ったりしながらお話の世界にひたっていました。キャッツハンドの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 交通事故ゼロの日
12/2 委員会6
12/3 人権週間〜10日
基礎定着週間〜6日

治癒報告書

お知らせ

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆