最新更新日:2024/11/29
本日:count up12
昨日:73
総数:615813
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R1.11.25 給食の時間

画像1 画像1
 今日は、アナ先生と一緒に給食を食べました。
 さつまいもについて話をしながら、美味しくいただきました。
 

R1.11.25 「きいてたのしもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組では国語の授業で「まの いい りょうし」の感想を読みあいました。どんなところがおもしろかったか、という視点で書かれた感想を、グループ内で読みあいました。

R1.11.25 算数の練習問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組の様子です。授業の後半、自分のペースに合わせて練習問題を解きました。TTで先生も二人います。分からないところを見てもらいながら進めていきました。

R1.11.25 「とびらを開いて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組音楽の様子です。
 「とびらを開いて」のパート練習をしました。ソプラノとアルトに分かれて、パートリーダーのもと、ピアノやCDの音楽に合わせて練習をしました。

R1.11.25 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は屋内運動場で集会を行いました。
 消防署の方に来ていただき、防火についての講話や、防火作品の表彰をしていただきました。
 これから寒くなります。火の扱いには十分に注意して、安全な生活を送ってくださいね。

R1.11.25 しかけカードの作り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の『しかけカードの作り方』の学習で、教科書の説明文を読みながら実際にしかけカードを作りました。「はじめに」「次に」などの言葉に注目しながら手順通りに作っていくと・・・「できたー!!」
実際にやってみると、説明文の中にいろいろな工夫がされていることがよくわかりますね。このあとは、わかりやすく説明するための工夫を読み取り、実際に説明文を書く学習へとつなげていきます。

R1.11.25 スノードームを作ったよ!

 生単の時間にスノードームを作りました。
 小さなビーズがきらきら光って、とてもきれいでした。
 子どもたちからは「宇宙みたい!」と歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.11.22 電磁石の強さ(5年生)

 乾電池一つの時と二つの時では電流の大きさは違うのか、コイルの巻き数が100回と200回では電流の大きさは違うのかを電流計を使って調べました。その後で、導線をたくさん巻きつけた電磁石を使って、乾電池一つでも巻き数を増やせば引きつける力を大きくできることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.11.22 県の観光大使になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の学習で県名を覚えています。
今日の4年3組の授業では県の観光大使になって自分の担当した県をアピールするポスター作りをしました。
子どもたちは調べ学習で県をアピールする食べ物や観光地などを見つけ、その良さを伝える絵や言葉を加えながら作りました。

R1.11.22 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、縄跳びが始まっています。丹陽南小学校では「なわとびカード」を使って、レベルアップを図ります。
 1年2組では、新しくカードを先生からもらい、使い方について話を聞きました。

R1.11.22 おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組の様子です。
 紙コップや牛乳パック、輪ゴムを使っておもちゃを作りました。
 「パッチンガエル」や「ぴょんウサギ」です。早くできた子から飾りつけをしました。

R1.11.22 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で相談週間がおわりました。
 担任の先生と、どんなお話をしたでしょう。気になることがあったら、いつでも先生たちに相談してくださいね。

R1.11.22 音楽テストに向けて練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーや、鍵盤ハーモニカの実技テストに向けて、休み時間も一生懸命練習しています。

R1.11.22  ツリーハットづくり

今日は、クリスマスに向けて、ツリーハットづくりをしました。


シールを貼ったり、スパンコールを貼ったりして
すてきな作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.11.21 重さ調べをしたよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数では、重さの学習の導入として、鉛筆と定規の重さをくらべる活動から始まります。3組の授業では、「どちらが重いか?」は、手に乗せた時の感覚で調べましたが、自信満々で定規と答える子がほとんどでした。果たして、天秤で調べると予想通りで歓声が上がります。
 ところが、「どれだけ重いの?」となると、一瞬固まりました。「どれだけ?」と怪訝な顔の子どもたち。そこで、1円玉登場です。1円玉はどれも同じ重さです。だから「普遍単位」となりえます。1円玉の個数で、それぞれの重さがはかれることに気付くことができ、熱心に測定をしていました。

R1.11.21 うごくおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組の様子です。牛乳パックと輪ゴムを使って動くおもちゃを作りました。
 次は、国語の学習で作り方の説明を書きます。今日は、作り方を説明できるよう、考えながら作りました。

R1.11.21 算数の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組では、算数の授業でこれまでの復習をしました。教科書の問題→プリントと、自分のペースで進めました。テストまでにしっかりと復習できるといいですね。

R1.11.21 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、担任の先生との相談がありました。
 教室では、どのクラスも自習をしています。

R1.11.21 「やまなし」朗読

 6年3組の国語では、これまで学習してきた「やまなし」の朗読発表をしました。
 声の大きさや姿勢に気をつけて読みました。聞いている子も、読んだ子のよかったところなどを記入しました。
画像1 画像1

R1.11.21 おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日吉神社やお家で集めた材料を使っておもちゃ作りをしました。 
みんな一生懸命、取り組んでいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 特別日課 委員会
12/4 読み聞かせ

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。