11.19 生き生きと歌おう(2年生)
みんなで楽しく歌を歌います。まずはみんなで合唱し、次にグループごとに歌って聞いてもらいました。
【2年生】 2019-11-19 11:31 up!
11.19 新たな週の始まり
土曜日に学習発表会「丹小わくわくフェスタ」を終え、今日からまた新しい週が始まります。今朝は、児童会のみなさんが明日から始まる赤い羽根募金のお知らせに来てくれました。また、教材室前の廊下には、「書写コンクール」の優秀作品の展示がしてあります。本校からの参加作品もありました。2学期も残り1か月余り、みんなで協力して元気にがんばります。
【児童会】 2019-11-19 10:35 up!
あいさつデー
19日、火曜日は「あいさつデー」です。みんなであいさつの輪を広めましょう。
【PTA活動】 2019-11-19 07:04 up!
11.16 わくわくフェスタ(3年)
今日のわくわくフェスタでは、展示されている作品を見に行きました。
1年生の会場も5年生の会場も教室に入ると、それぞれの世界観が伝わってきました。「わぁ、きれい。」だったり、「たくさん調べてあってすごい。」だったり、感動する声があちこちで聞こえてきました。
【3年生】 2019-11-16 16:49 up!
11.16 丹小わくわくフェスタ(あじさい)
2・4・6年は、劇を行いました。練習の成果を発揮し、自信をもって演技することができました。
【あじさい】 2019-11-16 16:47 up!
11.16 丹小わくわくフェスタ(5年生)
今日は、丹小わくわくフェスタが行われました。5年生は、他の学年の展示を鑑賞しました。どの学年もいろいろな工夫があり、とても素晴らしい作品ばかりでしたね。5年生の展示では、今年も「お米」をテーマに、自画像や紙粘土、グループでの調べ学習などみんなで協力しながら、最高の作品展となりましたね。
【5年生】 2019-11-16 16:20 up!
11.16 木曽三川治水物語〜水とともに生きる人々〜(4年生)
今日は丹小わくわくフェスタ本番。今までの練習の成果を出し切る日です。
四年生は第一部の発表で、多くの方に参観していただきました。子どもたちも人前で発表することに緊張していましたが、声の大きさや速さ、間の取り方、セリフを言っていないときの演技などを意識して、発表することができました。本番では一人一人が一生懸命発表することができたと思います。
今回の発表までの取り組みや、本番での経験を、今後に生かしていきたいと思います。
本日は忙しい中、子どもたちの発表を見に来ていただきありがとうございました。
【4年生】 2019-11-16 16:18 up! *
11.16 わくわくフェスタ(2年生)
丹小わくわくフェスタで、「ブレーメンの音楽隊」の劇を行いました。
毎日の練習の成果を発揮し、今までで一番の舞台になったと思います。
ご参観くださり、ありがとうございました。
【2年生】 2019-11-16 15:52 up!
11.16 作品鑑賞を行いました。(2年生)
昨日、1・3・5年生の展示会の作品鑑賞を行いました。工夫された作品の数々に驚いたり、目を輝かせたりして楽しんでいました。
【2年生】 2019-11-16 15:52 up!
11.16 わくわくフェスタ(1年生)
わくわくフェスタで3,5年生の展示作品を見に行きました。一宮のことを詳しく調べていたり、育てたお米のことをまとめたりと今後の作品作りの参考になったと思います。鑑賞カードには、「自分も作りたいと思った。」や「本物みたいに作ってあった。」と書いてありました。
【1年生】 2019-11-16 14:35 up!
11.16 丹小わくわくフェスタ(6年)
本日丹小わくわくフェスタがあり、6年生は「青い鳥21」という劇を行いました。子どもたちは練習の成果を発揮して、すばらしい演技をしてくれました。
【6年生】 2019-11-16 14:34 up!
11.16 展示会場も盛況です 2
子どもたちの心のこもった作品を、この後もゆっくりご覧ください。
【今日の一こま】 2019-11-16 09:44 up!
11.16 展示会場も盛況です
1・3・5年生の展示発表の会場も、朝から大勢の方に来ていただいています。
【今日の一こま】 2019-11-16 09:41 up!
11.16 わくわくフェスタが始まりました
舞台発表の会場には、朝早くからたくさんの方に来場いただいています。児童会長のあいさつの後、4年生からスタートです。
【今日の一こま】 2019-11-16 09:15 up! *
11・15(金)わくわくフェスタ うみのたんけん 1年
1年生はこれまで、わくわくフェスタに向けて「アンダー・ザ・シー 〜みんなの かいちゅうたんけん〜」というテーマのもと製作を頑張ってきました。
今日、1年生は自分たちで作り上げた海の世界を探検しました。
「海の世界にいるみたい!」
「ぼくたちの作った生き物たちは、お友達に会えてなんだか楽しそうだよ!」
「海の探検をしてわくわくしたよ!」
「みんなの かいちゅうたんけん」の世界観を十分楽しむことができました。
【1年生】 2019-11-15 18:33 up!
11.15 わくわくフェスタ、最後の練習を行いました。(2年生)
本日、舞台発表の最後の練習を行いました。
最初の練習からは想像できない程、大きな声で演技ができるようになりました。歌と合奏も、毎日一生懸命練習してきました。
明日のわくわくフェスタでは、最高のものを見せてくれると期待しています!
【2年生】 2019-11-15 17:38 up!
11.15 丹小わくわくフェスタに向けて(4年生)
明日はいよいよ、丹小わくわくフェスタです。4年生は6時間目に劇での歌とリコーダーの最終確認をしました。伴奏の速さに合わせて口を大きく開けて歌ったり、リコーダーの音の確認をすることができました。
本番では最高の演技ができるように、心を一つにして頑張っていきたいと思います。
【4年生】 2019-11-15 17:38 up!
11.15 準備万端、フェスタへぜひお越しください!
先日は舞台発表の学年の児童鑑賞を行いましたが、今日は展示学年の鑑賞会をしました。どの学年も準備万端です。事前にお配りしてあるプログラムや学校便りもご覧いただき、明日は、ぜひご家族でお出かけください。なお、会場はすべて1階です。
上…アンダー・ザ・シー(1年生:理科室)
中…かがやけ わたしたちのまち(3年生:家庭科室)
下…お米 再発見!!(5年生:図工室)
→<swa:ContentLink type="doc" item="156980">丹小わくわくフェスタプログラム</swa:ContentLink>
→<swa:ContentLink type="doc" item="157024">丹陽の風と音 8号</swa:ContentLink>
【職員室】 2019-11-15 14:22 up!
11.15 アルファベット(3年生)
26個のアルファベットから始まる単語を、見開きのページから探していきます。「あった、あった」「うーん、どこかなあ」「26個全部見つけたよ」、クイズのように楽しく取り組めました。
【3年生】 2019-11-15 10:25 up!
11.14 単位量あたり(5年生)
ものの比べ方に「単位量あたりの大きさ」というのがあります。単に、人数や量の多い少ない、お金の高い安いだけでは比べられない時に使う考え方です。何を基にするかで、混み具合やお値打ち感を考えます。慣れないと戸惑いやすい単元ですが、生活の中でも役立つものです。しっかり身につけましょう。
【5年生】 2019-11-14 15:29 up!