|
9.11 跳び箱運動(4年生)9.11 キャンプファイヤーの練習(5年生)9.11 12年後のわたし(6年生)9.11 よく文章を読んで・・・(3年生)9.11 水のかさをしらべよう(2年生)
算数の時間に水のかさの学習をしました。1リットルますやペットボトル、紙パックなどに水を入れて、どのくらいの量なのかを体験し、量感を養いました。
9.11 PTA総務委員会総務委員会の皆様、熱心な話し合いをいただき、誠にありがとうございました。 9.11 見つけたよ!(1年生)
生活科の「むしをさがそう」で、虫さがしへ行きました。
「バッタを見つけたよ!」「草むらにコオロギがいるよ!」などと、楽しく虫さがしをしました。虫となかよくなって、大事に育ててくださいね! 9.11 今日の給食★給食委員の感想(5年 Bくん) 「とりにくのだいこんおろしとうめぼしに」の大根おろしがちょっとすっぱくて、ごはんと一緒に食べるととてもおいしかったです。 ★献立あれこれ 「鶏肉のだいこんおろしと梅干し煮」は、今伊勢西小学校の児童と大和南中学校の生徒が考えた献立です。 まだまだ暑いこの時期に、だいこんおろしと梅干し、酢を使うことで、さっぱりと食べられる献立になっています。梅干しに豊富に含まれるクエン酸には、カルシウムや鉄などのミネラルを吸収しやすい形に変える作用があるとされています。 9.10 たのしみは…(6年生)「たのしみは」から始めます。子どもたちの楽しみな瞬間を聞くことは、とても興味深かったです。短歌に合ったイラストも描いて、楽しい作品が完成しました。 9.10 小物づくりに挑戦(5年生)
家庭科の授業で、小物を製作し始めました。学習した玉結びや玉止め、なみぬいなどを活用して、お気に入りの作品に仕上げていきましょう。
9.10 リズムよく(4年生)9.10 たくさんはしゃぎました!(2年生)
休み時間の子どもたちは、いつも元気いっぱいです。「僕もとって!」と言ってポーズをとったり、描いた絵を見せたりと、楽しんでいる様子をカメラに向けてくれました。
9.10 がんばっています!(1年生)2組は、今日発育測定がありました。3組は水曜日、1組は木曜日に行います。1学期からどれだけ成長したかが楽しみですね!(下の写真) 9.10 果敢に挑戦(3年生)初めて行う「かかえこみ回り」をはじめ、いろいろな技に挑戦しました。目指す技ができた時には拍手が湧くなど、みんなで盛り上げて頑張っています。 9.10 今日の給食★給食委員の感想(5年 Sさん) 私が一番おいしいと思ったメニューは、「れいとうパイン」です。なぜかというと、ふつうのパインでもおいしいけれど、暑いときにはれいとうの方がおいしいと思いました。冷たすぎて食べるのに時間がかかったけれど、とってもおいしくてすずしくなりました。 ★献立あれこれ 現在、日本で食べられているえびのチリソースは、料理人の陳(チン)建民(ケンミン)さんが日本で中華料理店を営むにあたり、四川(シセン)料理をアレンジして作ったものがもとになっています。陳さんは、日本における四川料理の父と言われ、本場の料理を日本人向けに積極的にアレンジして、日本に四川料理を広めました。 9.09 夏の思い出(6年生)9.09 上手にリズムをとって(2年生)
今日の音楽の授業では、手拍子をつけてリズムをとりながら歌いました。
歌い終わると、子どもたちは「先生、もう一回歌いたい!」… 笑顔で、とても楽しそうに取り組むことができました。 9.09 扉の向こう(3年生)扉の形や開き方を工夫し、扉の向こうに広がる世界の面白さを考えながら作りました。 9.09 たのしい音楽(1年生)暑い中、掃除も頑張っています! 9.09 どきどき(6年生)
音楽の授業では、1学期から学習していた「ジュピター」のテストを行いました。
昼の休み時間から友達と練習している子もたくさんいて、今できることに一生懸命に取り組んでいました。緊張しながらも、本番では落ち着いて演奏できました。 |
新しいトップページは こちらから
|