最新更新日:2024/11/29
本日:count up29
昨日:73
総数:615830
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R1.6.7 玉結び、玉止め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家庭科で、裁縫の玉止め、玉結びの練習をしました。また、それらを使って名前の縫い取りやボタン付けをしました。コツをつかむと、はやく玉結びや玉止めをできるようになりました。裁縫が上手な男子もいて、頼もしく思いました。
 ボランティアの保護者の方にもたくさん協力していただきました。各班で丁寧に教えていただきました。本当にありがとうございました。
 

R1.6.7 ご協力ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丁寧に教えてくださいました。ありがとうございました!!

R1.6.7 虫歯をやっつけろ!

 今日は日常の時間に保健の先生に正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。
 赤く染まったところはきれいに磨けていないところです。
 今日勉強したことを生かして、きちんと歯みがきをするように心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.7 折り返しリレー

 2年3組のお友達と体育の時間に折り返しリレーをしました。ルールを守ること、自分たちで工夫して早くゴールするにはどうしたらいいかなどの勉強をしました。
 みんなで力を合わせて楽しいリレーになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.7 洗濯に挑戦 3

 洗濯に挑戦3回目です。今日は靴下の洗濯をしました。つま先やかかとなど汚れのひどいところはもみ洗いをしました。自分の靴下やハンカチ、ナフキンなど簡単な洗濯ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.7 人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、代表委員会による集会がありました。
友達に対する言葉のかけ方のコツを発表しました。「失敗しないようにね!」→「リラックスしてね!、思い切りやってね!」など、「〜ないで」ではなく、相手が前向きになったり、成功がイメージできたりする言葉かけを行うことをペップトークと言います。意識して使ってみると友達ともよりいい関係が築けると思います。

R1.6.7 【明日の引渡し下校訓練について】

明日、東海地震・東南海地震等の大地震のような大災害を想定し、児童を安全かつ確実に保護者の手に渡すことねらいとした「引渡し下校訓練」を行います。家屋倒壊、道路陥没等があり、自動車が使えないことも想定しています。また、雨の予報も出ていますので、ご来校際は、原則、徒歩でお越しいただき、親子で下校しながら、避難場所や危険個所の確認をしてください。
<明日の予定>
9:50〜10:35 2限(公開)
10:55〜11:40 3限(公開)
 (体育館に移動)
11:55〜  引渡し下校訓練
 ※詳細は、5月31日配布の「学校公開週間について(ご案内)」をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

R1.6.6 学校公開

 7日(金)8日(土)は学校公開です。
 新年度が始まって2か月あまり。一生懸命に取り組む子どもたちの姿を、ぜひ、ご覧ください。
 
 ・駐車場はありません。お車でのお越しはご遠慮ください。また、周辺道路への駐車は、近隣の方への迷惑になります。絶対におやめください。
 ・スリッパなど、上履きをご持参ください。
 ・子どもたちが集中して学習に取り組むためにも、授業中の私語などはご遠慮ください。また、スマホ・カメラなどによる写真撮影もおやめください。

R1.6.6 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ペア読書がありました。4年生は初めて、読み聞かせをしてあげる側でしたが、どの子もペアの2年生の子に上手に読み聞かせをすることができ、みんなの成長を感じました。

R1.6.6 ペア読書

今週は先週に引き続きアジサイ読書週間です。今日はペア学級のクラスに行き、3年生の子に本の読み聞かせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.6 運動会の絵を描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組の図工では、運動会での様子を絵で描きました。
 頑張っている自分を格好よく描けるよう、考えながら取り組みました。

R1.6.6 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もボランティアさんによる読み聞かせがありました。
 「アジサイ読書週間」は10日(月)までです。
 みなさんは、たくさんの本をよめましたか。

R1.6.6 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の様子です。
 2年生ですが、自分たちで率先して取り組むことができていました。

R1.6.6. 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての学校運営協議会でした。
 お忙しい中、ありがとうございました。

R1.6.6 川や海で溺れたら・・・

 着衣泳を行いました。長袖、長ズボンのまま初めてプールに入った子どもたち。水を吸った服の重さや動きにくさに驚いていました。
 「慌てないこと」、「暴れないこと」、「深呼吸をして体を楽にすること」など、できるだけ長く浮いていられるようすることの大切さを学びました。
 水着や長袖の衣服、ペットボトルなど、ご用意いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.6 ペア読書(高学年)

今日の朝は、ペア読書がありました。

事前に選んだ本をペアの子に読み聞かせをしました。


何度も練習し、準備をしたことで、みんな上手に読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.6 1年生に絵本を読み聞かせしました

今日の読書タイムは、ペア読書の時間です。ペアの1年生に向けて、絵本を読みました。「1年生かわいいなあ」
みんな、お兄さん、お姉さんの顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.6 読み聞かせをしてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝読書の時間にペアの6年生のお兄さん・お姉さんに読み聞かせをしてもらいました。6年生の子が1年生向けの本を選んでくれて、1年生は夢中でお話を聞いていました。

R1.6.6 第1回学校運営協議会の報告

第1回  丹陽南小学校 学校運営協議会の報告と第2回案内について
1 開催日時   令和元年6月6日(木)14:00 〜 15:00
2 場  所   丹陽南小学校 校長室
3 公  開
4 傍 聴 人    0名
5 出 席 者    9名
6 議題と審議の内容
○令和元年度学校運営協議会の組織について
校長が説明し、承認された。
○令和元年度委員長・副委員長の選出について
委員長 1名、副委員長 1名が選出された。
○令和元年度教育方針について
校長が説明し、承認された。
○年間行事予定について
教務主任が説明し、承認された。
○学校の現状について
校務主任が説明し、承認された。
○運動会保護者アンケート結果について
教頭がアンケート結果と、今年度、新たに試みた「校舎内のトイレの開放」、昨年度から始めた「町内から借用した休憩用テント」の増設について成果と課題について説明し、意見を求めた。
・来年度は、児童席のテントを設置することを考えてはどうか。
・今年初めて校舎内のトイレを開放したが、成果はあった。反省点は来年度へ生かしていく。
・運動場が熱くなり、競技の途中にじょうろで水撒きをしたが、これをホースで行えないか。
・児童席のテントの設営、プログラムの削減や縮小、半日開催等を職員間でも検討を重ねていき、その内容を今後の学校運営協議会でも協議していただきたい。

○第1回 丹陽中学校区学校運営協議会から
学校教育部会 教務から説明 漢チャレ、計算チャレ、学習マナーの定着。
家庭教育部会 校務から説明 あいさつデー(あいさつウィーク)、家庭ハッピーデー、3学期はスマホ教室を予定
地域連携部会 校長から説明 三大行事の補助やポスターを募集。
調査広報部会 教頭から説明 ゆめ通信の発行。
 以上のことについて、承認されました。
○その他 なし

【第2回学校運営協議会の案内】
開催日時 令和元年8月22日(木)10:00〜 於:丹陽南小 図書館

R1.6.6 ペア読書(低学年)

 今日はペア読書がありました。ペアのお兄さんお姉さんが、選んだ本を一生懸命に読んでくれました。読書週間の機会にできるだけたくさんの本にふれあってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 委員会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。