11月18日 じどう車くらべ(1年国語)11月18日 かっこいい!オチバ(落ち葉)スターズ11月18日 今日も元気いっぱい「おはようございます」11月17日 今週の予定☆今週の予定☆ 18日(月) 13:35 1・3〜6年下校 14:45 2年下校 19日(火) 教育相談 持久走健康診断 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 20日(水) 南っ子タイム スクールカウンセラー相談日 持久走練習 教育相談 15:10 1・3年下校 16:00 2・4〜6年下校 21日(木) 赤い羽根共同募金運動 持久走練習 教育相談 15:10 一斉下校 22日(金) 赤い羽根共同募金運動 持久走練習 栄養指導 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 11月15日 国語「お手紙」の学習(2年生)
2年生の国語では、「お手紙」を学習しています。
初めてお手紙をもらった登場人物の気持ちを考えることができました。 1人で考えた後、4人グループで共有し、考えを深めました。 その後全体で発表しました。 11月15日 逆ドッジに挑戦!(1年生)
1年生の体育では、逆ドッジをしました。
内野の人にボールを捕られないように、外野にパスが通ったらポイントです。相手の裏をついて、投げたり捕ったりすることができました。 11月15日 かけ算の見積りをしよう(4年生)
生活に活きる学習の見積りを勉強しました。
細かく計算しなくても、見積もることで、およその計算をすることができるようになりました。 11月15日 繰り上がりのあるかけ算をしよう(3年生)
算数では、計算に取り組んでいます。昨日と何が違うのか考えて、落ち着いて問題を解いていました。
11月15日 計算テスト(6年生)
1週間練習した計算テストに取り組んでいます。
小数、かけ算、四則計算、分数など、これまでに習った全ての計算問題が出題されています。 テスト後は、分析、対策をして定着できるよう指導していきます。 11月14日 楽しいね!跳び箱の練習(4年 体育)
跳び箱の授業では、開脚跳びや台上前転、かかえこみ跳びに挑戦しています。新しい技ができるようになったり、少しでも高い跳び箱で挑戦したりと子どもたちの成長を感じました。
11月14日 およその形と大きさ(6年 算数)だいたい90〜130㎠ぐらいでした。 11月14日 清水焼が届きました!(6年生)
修学旅行で、絵付け体験をした清水焼が届きました。修学旅行の思い出がよみがえりますね。
子どもの感想 「ツルツルピカピカで、とてもきれいに焼けました。」 11月14日 火災避難訓練&表彰
家庭科室からの火災が発生した想定で、屋内運動場に避難をしました。「おはしも」の約束を守って、しっかりできました。
また、夏休みの募集作品の表彰もしていただきました。受賞した代表児童の皆さん、おめでとうございます。 11月14日 持久走練習が始まります
来週から持久走練習が始まります。今日は、体育委員から説明がありました。
11月14日 今日も元気いっぱい「おはようございます」11月14日 消防訓練 中止のお知らせなお、参観を予定されていました保護者・地域の皆様には、スケジュール調整などでお手数をおかけいたしました。ありがとうございました。 11月13日 小中合同講演会 3「自分たちの目の前には、無数の糸が降りていて、その中から、どの糸と関係をもつのかが人生である」 「自分以外の周りの人はたて糸、自分はよこ糸。他人とどうかかわるかによってできる布は違う」 講師の先生の言葉に、人と人の不思議な縁を感じました。 最後は、中島みゆきさんの『糸』という曲を聴きました。歌詞の最後の言葉が、『幸せ』ではなく、『仕合わせ』となっています。人生のさまざまな良いことも悪いことも『めぐりあわせ』ととらえることで、人生はより豊かになっていくのだなあと感じさせられました。 保護者の皆様には、多く参加していただきありがとうございました。(講師の先生が、大和南中学校で教師をされていたときの教え子の方もたくさんみえました)また、講師の平林先生におかれましては、素敵なお話をしていただきました。感謝を申し上げます。 11月13日 小中合同講演会 2その後、子どもたちが書いてきた「糸へん」の漢字について意見交換をしました。練、組、級、縄、織、純・・・たくさんの好きな「糸へん」の漢字が発表されました。「糸へん」の漢字には、糸と糸の関係性を示しているものが多くありました。 11月13日 小中合同講演会 111月13日 薬物乱用防止教室(6年生)
一宮警察署の方に、薬物について教えていただきました。
子どもの感想 「気持ち悪い。タバコは吸っちゃいけない。絶対使いたくない。」 |
|