奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月9日 同じようでも違うんだね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
96÷32
どうやったらいいかな?
3種類のやり方が子どもたちから出ました。
違う考え方もありますが、同じやり方にみえても説明が微妙に違うものもあります。
友達の考え方を聴くのは面白いね。

10月9日 地図と仲良し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の担当の子が地名を言います。
一斉に地図帳とにらめっこです。
今日、2つ目の地名は「昭和」。
見つけられるでしょうか?
「見つけた!」と、手が挙がります。
あらら?
近くの3つの県に「昭和」の地名がありました。
4年生の社会の授業のウォーミングアップの様子です。

10月9日 読み聞かせボランティア「たまてばこ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の読み聞かせは、3年生と6年生で行われました。
読書週間中なので、子どもたちは本を選ぶ楽しさを味わっています。
ボランティアの皆さんも、この学年の子どもたちに合った本は何かな?と、一生懸命考えてくださっています。
高学年でも、意外に低学年向けの本を楽しんでいます。
お話を聞いていると、想像できる世界がぐんぐん広がっていきます。

10月9日   6年生   ピアノオーディション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月にある学芸会の準備が始まっています。今日はピアノ伴奏のオーディションを行いました。多くの児童が、1か月ほど前から練習を重ね今日のオーディションにチャレンジしてくれました。さすが6年生、といった演奏がたくさん聴かれました。

10月9日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、りんごパン、牛乳、ベーコンとビーツのコンソメスープ、グリルチキンのワインソースがけです。
げんざい、日本でラグビーワールドカップが開催されています。一宮市はニュージーランド代表と南アフリカ代表チームの公認キャンプ地となっています。今日の献立にはビーツという、ニュージーランドで栽培が盛んな野菜がペーストで入っています。ビーツは、かぶのような形で赤紫色をしています。ビタミンやミネラルなどの栄養が豊富で「奇跡の野
菜」と呼ばれることもあります。
今日もおいしくいただきましょう。

10月8日 3・5年生 ふれあい読書1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のお姉さんたちが、3年生の女の子に読み聞かせをしている様子です。

5年生が一生懸命読み聞かせをしている姿がとても微笑ましかったです。
3年生はとてもうれしそうでした。元気にお礼が言えました。

ほんわかした素敵な時間でした。

10月8日 3・5年生 ふれあい読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ふれあい読書で、ペアの3年生に読み聞かせをしました。大好きなペアの子が一生懸命聞いてくれて、とても喜んでいました。
 頑張って読み聞かせをしている姿は立派なお兄さんだったよ。

10月8日 3・5年生 ふれあい読書2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のお姉さんたちが、3年生の女の子に読み聞かせをしている様子です。

5年生が一生懸命読み聞かせをしている姿がとても微笑ましかったです。
3年生はとてもうれしそうでした。元気にお礼が言えました。

ほんわかした素敵な時間でした。

10月8日 ペア読書 日新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝読書の時間にペア読書をしました。低学年の子は高学年のお兄さん、お姉さんに本を読んでもらって、とてもうれしそうでした。高学年の子たちも、ペアの子に喜んでもらえて自信になったようでした。

10月8日 4年生 ふれあい読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての高学年としてのふれあい読書!
お兄さん、お姉さんとして頑張りました。

2年生の子が見やすいように、本を置いている様子もあり、
頼もしさが感じられました。

ペアの子と、もっと仲良くなれてよかったね!

10月8日 雨の日の図書館は

画像1 画像1 画像2 画像2
「ほねほねザウルスはどこにありますか?」
「お尻たんていがないよ」
「できなくたっていいじゃないかがずっとないよ」
色々な会話が聞こえてきました。
身動きが取れないぐらいに混雑した雨の図書館です。
読書週間でたくさん本を読んでいる子どもたちです。

10月8日 ハッピーを表現する

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お題は「ハッピー小物入れ」
3年生の図工です。
トーテンポール風あり、恐竜あり、ペンギンあり、花畑あり・・・
どの子も素晴らし発想で、感心させられます。
完成が楽しみです。
鑑賞会が盛り上がることでしょう。

10月8日 喜ぶ顔を思い浮かべながら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科でおもちゃを作っています。
つくったおもちゃで1年生を遊んであげるそうです。
びっくり箱、さかなつり、動くカメさんetc.
色々考えて、1年生の喜ぶ顔を思い浮かべながら一生懸命作っています。

10月8日 6年2組 何かをしてあげる喜び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生に絵本の読み聞かせをしました。どの子も真剣に聞いてくれたので、6年生も嬉しそうでした。喜んでもらえると、こちらもしてあげて良かったと思いますね。

10月7日 心が表れています

画像1 画像1
「ここのクラスの雑巾は、いつもきれいにかかっているね。」

他のクラスの先生や子どもたちがそう話して歩いていきました。

今日は、新しい雑巾が多いので、なおさらきれいに見えました。

担任の先生に聞くと、係の子とボランティアの子がきれいに整頓してくれるのだそうです。

気持ちのよいクラスです。

10月7日 ご飯とお味噌汁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯とお味噌汁を作りました。
5年生の調理実習です。
ご飯は、中が見えるお鍋で炊きました。
ぶくぶく泡が立って、お米がご飯になっていくのがよく見えました。
お味噌汁は、煮干しでだしを取りました。
和食の基本のご飯とお味噌汁。
上手にできたかな?


10月7日 セルフディフェンス講座

画像1 画像1 画像2 画像2
スクールソーシャルワーカーの方による、セルフディフェンス講座が行われました。
自分の身や心を守るための方法を聞きました。

4年生、心身ともに成長をしています。
大人への階段を着実に登っています。
ただその過程で、悩みを抱えたり、友達関係で困ったりすると思います。
そのときに、今回の話が少しでも生きたらいいなと思います。

また、この講座に関する保護者の方向けの文書も配付しました。
ご覧いただき、お子さんが困っているときには、サポートをお願いします。
もちろん、私たち担任もサポートしていきます。
お気づきの点があれば、ご連絡等よろしくお願いします。

10月7日  6年生  体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の授業が鉄棒の学習になりました。日ごろあまり鉄棒をさわることがないので、ほとんどの児童は1年ぶりの鉄棒です。「逆上がり…無理かも。」「手のひらが痛い。」「ひざの裏がいたい。」といいつつ、頑張っていました。授業のあとの休み時間にも、このまま鉄棒練習しよう!と意欲的な姿が見られました。

10月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、ひじきの炒め煮、たくあん、ブルーベリーゼリーです。
ひじきのいため煮などに使われるしょうゆは、日本を代表する調味料のひとつです。現在
では、世界中で使われるようになりました。外国に輸出されるようになったのは意外に古
く、江戸時代のことです。長崎からオランダ船や中国船で、中国本土や東南アジア、オランダまで運ばれました。ヨーロッパへ渡ったしょうゆは、貴重品として高値で取引され
ていました。
今日も、おいしくいただきましょう。

10月6日 町民運動会の交通安全パレード

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は晴れ、無事、町民運動会を開催することができました。
 日頃の練習の成果を発揮することができました。今までよく頑張りました。

 金管バンドの見事なな音色、カラーガードの華やかな舞い!とてもかっこよく、素敵だったよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246