ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

11.03 島文楽練習会1(6年生)

 金曜日に島文楽保存会の方をお招きして、本番前の最終確認を行いました。実際の発表会場で背景も準備していただき練習したので、いつもとは違う緊張感がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.03 あと一週間後!(1年生)

画像1 画像1
 1年生の子どもたちにとって、初めての学習発表会です! みんなで、素敵な劇にするためにがんばって練習しています。1年生のみなさん、当日は、たくさんの拍手がもらえるようにがんばりましょうね!
画像2 画像2

11.02 プログラミング(6年生)

 「男の子を躍らせてみよう!」…ステップや決めポーズを自分で考えて、動かしてみました。
 その後、レベルを上げて正多角形を描いてみました。今まで習った学習を生かして、悩みながらも頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.02 残り1週間(3年生)

画像1 画像1
 学習発表会まで、残すところ1週間を切りました。
 発表は、一通りできるようになりました。練習で学んできたことを思い出しながら、自分自身のレベルアップに向けてお家でも練習しましょうね。
画像2 画像2

11.02 毎日みがこうね!(1年生)

画像1 画像1
 給食の後に、歯磨きを行っています。来週も行います。歯磨きチェックカードに丸がつくように、毎日きれいに磨きましょうね!
画像2 画像2

11.02 葉栗文化祭(公民館)への作品展示

 葉栗文化祭で展覧する代表児童の絵画作品を、昨日、葉栗公民館2階の中会議室へ掲示してきました。
 葉栗文化祭は、明日3日(日)、午前9時〜午後4時の予定で開催されます。お時間があれば、ぜひご観覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.01 つながりを考えてまとめました(6年生)

 社会科「明治の国づくりを進めた人々」のまとめとして、人物関係図を作りました。その人物の業績やつながりを考えて、丁寧に書きこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.01 健康な歯に(4年生)

 給食後の歯磨きの様子です。音楽に合わせて、みんな丁寧に磨いていました。来週もきれいに磨きましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.01 バトンパス(3年生)

画像1 画像1
 今日の体育では、スピードを落とさずにバトンパスがつながるように、工夫して取り組みました。チームでバトンを渡す時に、しっかり声をかけて渡すとスムーズにつなぐことができることに気づきました。
画像2 画像2

11.01 何枚でできるかな?(1年生)

 算数で、「かたちづくり」の学習をしました。三角の色板を使って、その形が何枚でできるのかを考えました。同じ形を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.01 11月最初の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・ちゅうかはん・はるまき」でした。

★献立あれこれ
 「中華飯」にはうずら卵が入りました。
 うずらは、古くから世界各地に生息しており、古代エジプトの壁画にも残されています。日本でも、古事記や万葉集に記述されています。江戸時代には、その鳴き声を楽しむために飼育もされていました。愛知県豊橋市は、全国一のうずら卵生産量を誇ります。

10.31 収穫の秋(5年生)

画像1 画像1
 6月に植えた苗が立派な稲へと成長し、無事にお米が実りました。
 本日、JAの方にお越しいただき、収穫の仕方を教えていただきました。自分たちで作ったお米を、自分たちで楽しく刈ることができました。
画像2 画像2

10.31 情景を読み取りました(6年生)

画像1 画像1
 国語の学習で、「やまなし」の読み取りをしています。文章に書かれている言葉や情景が、誰のどんな様子を表しているのかを考え、友達と意見を交流しました。言葉の細かい表現に着目して、正しく読み取る力が身についてきました。
画像2 画像2

10.31 気持ちを高めて(4年生)

画像1 画像1
 学習発表会まであと8日となりました。今日は、初めて衣装をつけて練習しました。だんだん本番の雰囲気に近づけて、みんなで気持ちを高めて仕上げていきます。

10.31 おはなしをきいて(1年生)

 図工の時間に、お話の絵を描きました。お話を聞いて、好きな場面を想像して描きました。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 10月最後の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「むぎごはん・ぎゅうにゅう・にくじゃが・いかねぎやき」でした。

★献立あれこれ
 今日の「肉じゃが」には、豚肉を使いました。
 豚肉は、良質なたんぱく質が豊富で、体を作るもとになります。また、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変えてくれる、ビタミンB1が豊富に含まれています。またビタミンB1は、疲労回復にも効果があります。

10.31 昨日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立は、「しらたまうどん・ぎゅうにゅう・カレーなんばんうどん・やさいいりとりてん」でした。

★献立あれこれ
 給食の汁物などに使われるねぎは、「小口切り」という、うすい輪切りにすることがほとんどです。でも、昨日の「カレー南蛮うどん」には、いつもより少し大きめに「斜め切り」にしたねぎを使いました。
 料理に使う野菜は、それぞれの料理に合った切り方がしてあります。毎日の給食でも、野菜の切り方に注目してみてください。

10.30 衣装を着けて(2年生)

 学習発表会の練習が残りわずかとなりました。今日は本番に向けて、衣装に着替えて練習しました。子どもたちは役になった様子で、自信を持って大きな声を出して演じる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.30 塩酸の中にアルミニウムはある?(6年生)

 理科で、協力して実験をしている様子です。前回の実験で溶けたアルミニウム…「塩酸の中には、そのままアルミニウムが溶けているのかな?」
 この疑問を解決すべく、みんなで方法を考えて実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.30 光の進み方(3年生)

画像1 画像1
 理科の授業で、楽しい実験と観察を行いました。鏡を上手に使って太陽の光をはね返し、的あて遊びを通して光の進み方を調べました。
画像2 画像2

新しいトップページは
こちらから


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
11/21 第2回特別支援学校交流
11/23 勤労感謝の日
11/25 5限授業
11/26 5限授業
11/27 県SC
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282