最新更新日:2024/11/29
本日:count up50
昨日:233
総数:771451
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【4年生】都市美化センターへ出発

画像1 画像1
 総合的な学習で、「都市美化センター」に行って勉強します。犬山市の福祉バスを利用し、3クラスそれぞれで見学を実施します。

朝の活動「小弓タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語、算数、読書。基礎学力の定着を目指して取り組んでいます。

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「鯖の立田揚げ」、副菜が「小松菜の信田和え」、汁物が「冬瓜のみそ汁」、そして「牛乳」です。
 今日は「冬瓜」をたくさん使って、みそ汁つくりました。冬瓜は、日本で古くからつくられている野菜の1つです。いろいろな種類があり、大きいものでは10kg以上にもなるそうです。冬瓜は、漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。夏にとれても、冬まで保存することができるので、この名前が付いたと言われています。子どもたちは、今が旬の冬瓜を味わって食べていました。

【1年生】「おむすびころりん」

 国語で学習した「おむすびころりん」の音読劇を行っています。音読で練習した成果が出ていますね。
画像1 画像1

【5年生】赤ちゃんの重さを感じよう

 理科で人体の学習をしています。今日は、ヒトの赤ちゃんについて学んでいます。重さもそろえてある人形を使って、ヒトの赤ちゃんを抱いています。赤ちゃんを誕生させるために、体にはいろいろなしくみがあるのですね。
画像1 画像1

【3年生】「大」を書こう

 毛筆で「大」を書いています。右のはらいがとても難しいですね。練習して、力の入れ加減、抜き加減を覚えましょうね。
画像1 画像1

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「大根葉ごはん」、主菜が「きんぴらごぼう」、副菜が「ふかしいも」、汁物が「戦時中のすいとん汁」、そして「牛乳」です。
 今日は、戦時中の食事を、給食で再現しました。食事を通して、みなさんに戦争の悲惨さと、平和の大切さの理解を深めてもらうために、市内の全ての小学校で出しています。今日は、戦時中のごちそうだった「すいとん汁」をつくりました。「すいとん」をつくるために使う小麦粉には、小麦を丸ごとひいた全粒粉を使用して、当時の味に近づけました。子どもたちは、戦時中の食事を、よく味わって食べていました。

【6年生】戦争体験の話を聞く会

 幼少期に実際に戦争を体験された方から、当時の様子をうかがっています。教科書や資料集ではわからないことも教えていただきました。
 お話を聴いて、平和を大切にしていこうとする気持ちを、さらに強めました。
画像1 画像1

【学校紹介】放送朝会

 今日は放送で朝会を行っています。教室で、放送にしっかり耳を傾けています。校長先生からは、自分から進んであいさつができるようになろうとお話がありました。あいさつの輪が広がっていくようにしていきましょうね。
画像1 画像1

【5年生】もうすぐ野外学習

 野外学習に向けて、学年集会を行っています。しおりを見ながら、当日の動きを確認しています。いよいよ、今週の金曜日が本番ですね。しっかり準備をしていきましょう。
画像1 画像1

【4年生】市音に向けて

 音楽室に学年が集まって、練習しています。音程をしっかり覚えて、ハーモニーが響かせられるよう頑張っています。
画像1 画像1

【5年生】着衣泳

 水難学会の方を講師にお招きして、着衣泳を行いました。服を着たまま水に入ると、いつもの水泳の授業の時のような動きができず、戸惑ってしまいますね。服に空気を入れたり、からのペットボトルを浮き輪の変わり使ったりして、顔を水の上に出すことが大切です。
 こういったことがないよう、水辺での活動に十分気をつけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃の収穫

 4月からずっとお世話になってきた丹羽さんの桃畑で,収穫を体験させてもらいました。袋かけの後ずっと世話をしていただき,見事な桃が実りました。また,今日の子どもたちのために畑の草刈りもしていただき,快適な環境で体験することができました。誠に感謝に堪えません。収穫した桃は,一人一つずつ持って帰ります。ぜひ,お子さんと一緒にご賞味ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)の給食

 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鶏肉の照り焼き」、副菜が「ゆかり和え」、汁物が「天の川汁」、そして「ルルとララのきらきらゼリー」と「牛乳」です。
 明後日が七夕なので、少し早いですが「七夕給食」をつくりました。天の川汁は、天の川を「そうめん」で、星を「かまぼこ」と、輪切りにした「オクラ」で表現しました。「ルルとララのきらきらゼリー」については、給食の時間の放送で、図書委員会からお知らせがありました。ぜひ、お子さんにどんな内容だったか聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達が楽しみにしている読み聞かせ。今日も図書ボランティアの皆さんに来ていただきました。

【1年生】フルーツを英語で言おう

 フルーツの英語での言い方を学習しています。同じような言葉でも、発音の仕方が全く違いますね。上手に使い分けられるようにしましょう。
画像1 画像1

【4年生】アルファベットの書き方は?

 アルファベットの書き方を学習しています。プリントに、何度も練習して覚えています。似た形のものがあるから、間違えずに書けるようになりましょうね。
画像1 画像1

【2年生】道徳の授業で

 道徳の授業で、自分が家族に対してできることを話し合っています。普段、いろいろな場面でお世話になっている家族に対して、自分にはどのようなことができるか、みんなの意見を基にして考えを深めています。
画像1 画像1

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「枝豆コロッケ」、副菜が「五目煮」、汁物が「わかめ汁」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は、「暑さに負けない食事をしよう」です。暑い日が続いているので、「熱中症」や「夏バテ」に注意しないといけません。栄養素のバランスがよい食事をしっかり食べ、冷たい物を取り過ぎないようにし、こまめな水分補給を心がけましょう。まずは、栄養素のバランスがよい給食を残さずに食べて、夏の暑さに負けない元気な体をつくれるとよいですね。

【1年生】レッツ ダンス!!

画像1 画像1
 今日は天気が思わしくなく、プールの代わりに体育館で運動会のダンスの練習をしました。とてもかわいく踊っていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 避難訓練
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721