10月30日 いもをほったよ 1年生
約半年の間、大事に大事に育ててきたサツマイモを、今日は掘りました。
雨が多くて心配でしたが、その不安も何のその。大きなおいもが、たくさん取れました。 あまりに大きいので、「もうむりだよー」「ぜんぜんとれない!」なんて声も聞かれましたが、諦めずに一生懸命土をかき分けていたので、見事に掘り起こすことができました。 10月30日「歌の練習」4年生10月31日 会場づくりのお手伝い あすなろ
5年生は学習発表会の会場作りのお手伝いをしました。椅子を運んだり、マットを敷いたり、みんなとてもしっかり働いて感心させられました。
10月30日 国語の授業頑張りました!あすなろ
5時間目に国語の研究授業がありました。「大すきなものを教えよう」というめあてで、どの子も自分の大好きなものをワークシートにいっぱい書くことができました。一番好きなものを文に書いて、みんなの前で発表もできました。みんな、よく頑張ったね!
10月30日 算数・体育・生単
色々な勉強を今日も頑張りました。生単の時間のご褒美タイムで、落下傘を作って遊びました。
10月30日 おもちゃ作り 2年生
昨日に続いて試行錯誤を重ねています。友達とアドバイスし合いながら、楽しそうに作っていました。
10月30日 かけ算の問題をつくろう 2年生
算数では、九九の問題をつくっています。どうしたら、かけ算になるか考えながら、オリジナルの問題をつくることができました。
10月30日 お話の作者になろう 2年生
国語では新しい単元に入りました。「はじめ」「中」「終わり」を意識して、お話を書いています。今日は「はじめ」を書きました。どんな物語ができるかな?
10月30日(水)今日の給食ごはん、牛乳、茶碗蒸しスープ、さといものうま煮、シャインマスカット 【ひと口メモ】 秋にさといもが収穫されるころ、仲間で集まって「いも煮」を食べるいも煮会という行事があります。主に東北地方で昔から親しまれてきた季節の行事です。さといもは縄文時代に稲より早く栽培が始まっていたとされています。山に自生するやまいもに対し、人が暮らす里で栽培されたことからさといもと呼ばれるようになったそうです。 10月30日 親と子のつどい「グリムのハンスと大悪魔」鑑賞会のご案内
「令和元年度 親と子のつどい」が、12月21日(土)午後1時30分から一宮市民会館で開催されます。本年度は、劇団・芸優座の舞台劇「グリムのハンスと大悪魔」の鑑賞会が行われます。希望される方は、お申し込みください。
10月30日現在、申し込みが定員を下回っています。 締め切りは、本日まででしたが、明日の朝まで締め切りを延ばします。 とても楽しい劇ですので、良かったら、申し込んでください。 10月29日 学習発表会の準備 1年生
学習発表会で使う、ねずみの耳を作りました。
10月29日 楽しく勉強!あすなろ(その2)
5時間目の体育は、マット運動をしました。マットの並べ方を色々変えて、走ったり回転したり…といっぱい運動しました。
10月29日 楽しく勉強!あすなろ(その1)
今日も修学旅行で、6年生のお兄さん、お姉さんはいませんが、みんな頑張って楽しく学習しました。
10月29日 6年修学旅行 多賀SA
最後の休憩場所の多賀SAに寄りました。楽しかった修学旅行もあとわずか。もうすぐ学校へ帰ります!
10月29日 時間を守って集合しました 6年生
映画村をグループ行動でたっぷり楽しみました。
時間を守って集合できる立派な6年生です。 さあ、これから学校に帰ります。 10月29日 修学旅行最終目的地 太秦映画村
映画村でお昼ご飯を食べるまでは、天気は雨でしたが、班別行動になってから、雨が上がり、楽しい時間を過ごしています。
10月29日(火)今日の給食白玉うどん、牛乳、カレー南蛮うどん、野菜入り鶏天 【ひと口メモ】 給食で汁物などに使われるねぎは、小口切りという、うすい輪切りにすることがほとんどですが、今日のカレー南蛮うどんには、いつもより少し大きめの斜め切りにしたねぎが 使われています。料理に使う野菜は、それぞれの料理に合った切り方がしてあります。毎日の給食でも野菜の切り方に注目してみてください。 10月29日 6年修学旅行 東映太秦映画村
東映太秦映画村に行きました。カレーライスを食べてから、時代劇のセットを見学したり、アトラクションを楽しんだり、お土産を買ったりしました。まるで江戸の町にタイムスリップしたような雰囲気の中で、ステキなひとときを過ごすことができました!
10月29日 太秦映画村に到着しました
太秦映画村に到着しました。
今からカレーライスの昼食です。 10月29日 鹿苑寺金閣
まあ、凄い人。
人の波は耐えることなく出口まで進みました。 途中でアイルランドで6年生の先生をしているという女性に声をかけられました。 なんとなく、12歳くらいかな、と思ったそうです。 いろいろな言語が飛び交う、特別な空間でもありました。 雨にも負けず、二つ目のお寺を見学できました。 |
本日:1 昨日:81 総数:629967 ★新しいトップページは こちらから
|