最新更新日:2024/12/27
本日:count up2
昨日:22
総数:784625
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

7月8日 先週のたたき染めと色水遊び(1年)

先週の金曜日に、朝顔の花を使って「たたき染め」と「色水遊び」をしました。子どもたちはとても楽しんでいました。かわいいカードも作れましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 とじこめた空気と水(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、空気や水の性質について学習しています。体積の変化や圧し返す力と関係づけて、袋やつつを使って実験をしました。最後は、空気でっぽうや水でっぽうで玉や水が飛ぶ仕組みを楽しく確認しました。

7月8日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  ちゃんこじる  てりどり

 てりどりは給食で人気のメニューの一つです。給食のてりどりの秘密は、下味と最後にかける甘辛いタレです。まず、鶏肉にしょうゆ、酒、しょうがで下味を付けて焼きます。そして、これとは別にしょうゆ、みりん、さとうを煮詰めたタレを、焼きあがった鶏肉にかけています。この下味と甘辛いタレをかけることでおいしい人気のてりどりに仕上がっています。(献立あれこれより)
画像1 画像1

7月8日 願い事が叶いますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の北方タイムで、七夕集会を行いました。一生懸命考えた素敵な願い事を、クラスみんなで発表しました。
 七夕飾りについている言葉は「勇気」です。北方小学校のみんなが、願いをかなえるために、大変なことや初めてやることにも勇気を出して頑張ってほしいという願いを込めています。飾りは、一宮七夕まつりで飾られるので、ぜひ見に行ってくださいね。
 北方っ子みんなの願い事や、クラスの願い事が叶いますように...

7月8日 7月6日 男性役員会開催

画像1 画像1
7月6日 男性役員会を行ないました。
校外指導部から報告された通学路の危険箇所を、実際に男性役員が現地確認して、優先順位や安全対策について話し合いました。
申請書を準備して各地区の町内会長名で、今年度も市へ改善申請をしていきます。
また、有志活動や今後のイベント運営なども確認しました。


7月5日 わかくさ英語(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、ALTの先生に英語を教えてもらいました。紫色はどの色を混ぜるとできるかな?緑はどの色を混ぜるとできるかな?水が入ったペットボトルに2色の絵の具を落としてシェイクしました。ピノキオと一緒にダンスもして、楽しく学習できました。

7月5日 ラグビー交流会のあとは(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
一昨日のラグビー交流会のあとは、代表児童が新聞社などのメディアからインタビューをされました。緊張しながらもハキハキと受け答えをすることができました。

7月5日 理科の観察 (3年)

 今日、5時間目に理科でヒマワリとホウセンカの観察を行いました。葉が大きくなったり、茎が伸びていたり、花が咲いていることを実感しながらノートにまとめることができました。夏に向けてさらに大きな花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  たなばたじる
ハンバーグのいろどりソース  たなばたデザート

 今日は7月7日の七夕にちなんだ献立です。七夕と言えば、天の川を眺めたり、短冊に願いを書いて飾ったりします。七夕の行事食としては「そうめん」が有名で、そうめんを天の川や織姫の織り糸に見立てていると言われています。今日の七夕汁では、細長い魚めんを天の川に見立てています。(献立あれこれより)

画像1 画像1

7月4日 七夕会

わかくさのクラスで七夕会が行われました。多くのお客さまを前に堂々と会を進めていました。短冊に願いを書き、お願いを発表してからささの葉に結びつけていました。その後、ハンドベルやピアニカで演奏を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  おやこに
まぐろナゲット・3こ  いんげんのごまあえ

 卵から生まれたひよこは、およそ150日かけてにわとりに育ち、卵を産むようになります。にわとり1羽が1年間に産む卵の数は、約300個です。卵は筋肉や骨、皮膚などのもととなるたんぱく質や、脳を活動的にするコリンなど多くの栄養素を含んだ食品です。(献立あれこれより)
画像1 画像1

7月3日 ラグビーワールドカップ国際交流(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラグビーワールドカップ2019日本大会が愛知県で4試合行われるにあたって、公認チームキャンプ地の一宮市代表校として、北方小学校と北方中学校が選ばれました。今日はその交流会が小・中合同で行われました。ニュージーランドの大使館職員の方がいらっしゃり、ラグビー競技に関するレクチャーやパスタイムトライアルを行ったりしました。
 子どもたちは大使館の方の話を真剣に聞き、またハカがどういうものなのかを知ることができました。
 9月23日(月・祝)から豊田スタジアムで試合が行われます。日本は10月5日(土)にサモアと対戦します。また、世界ランキング1位のニュージーランドとイタリアの試合を観戦することもできます。迫力ある試合を見ることができるので、皆さん、観戦できるといいですね。

7月3日 ごちそうパーティー!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に粘土でごちそうを作りました。自分が作りたいものを丸めたり、伸ばしたり、切ったりしながら、本物そっくりに作りました。お皿に盛って、とってもおいしそうなごちそうができました。給食前だったこともあり、思わず食べちゃいそうでしたね!

7月3日 2年生 草むしりをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学年園の草むしりをしました。雨が上がったあとなので、とても抜きやすく、子どもたちも「楽しい」と言いながら、抜いていました。みんなで抜いたら、とてもきれいになりました。

7月3日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう
なつやさいカレー  ミックスジュレ

 なすは、高温多湿な環境を好み、日本では6月から9月が旬の野菜です。いためる、焼く、煮る、揚げる、漬けるなど様々な調理方法があります。原産国はインドの東部と言われており、日本には奈良時代に伝わったそうです。なすの茎の多くは、なすと同じような濃い紫色をしていて、薄い紫色の花を咲かせます。(献立あれこれより)
画像1 画像1

7月2日 糸やへらを使って・・・(3年)

 3年生になって、初めて図工で粘土を使いました。道具を使って粘土をいろいろな形にし、そこから思いついたものを粘土の欠片をくっつけて完成させました。どの子もとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 薬物乱用?(6年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は養護教諭の先生より、薬物乱用の危険性について授業がありました。
 薬物は意外と自分たちの身近にあることを知り、その危険性について学びました。みんなは真剣に話を聞き、薬物に対する正しい知識をもつことができました。

7月2日 わかくさ音楽(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度初めてのわかくさ音楽がありました。みんなで歌を歌いながら隣の友達に順にボールを渡したり、音楽に合わせてバルーンで遊んだりしました。わかくさ音楽、次回も楽しみです!!

7月2日 今日の給食

ちゅうかめん  ぎゅうにゅう  とんこつラーメン
あげギョーザ・3こ  きゅうりのなむる

 もやしは豆類や穀物の一種を発芽させたものです。緑豆や大豆のもやしが主に生産されてあり、豆の状態ではほとんど含まれないビタミンCなどの栄養成分が発芽によって作られます。シャキシャキした食感を生かして、おひたしや和え物にしたり、いため物にしたり、今日のようなラーメンの具に加えたりと使い方は様々です。(献立あれこれより)
画像1 画像1

7月1日  学校運営協議会に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日 学校運営協議会に参加しました。
 第2回の学校運営協議会に本部役員から3名が参加しました。PTAからは、通学路の安全に関する活動と父親有志の会の活動について報告し、地域の委員の皆様から貴重な意見をいただきました。
 また、プール開放(7/22〜26予定)、水泳指導(現在実施中)に関して意見交換を行いました。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
11/11 学習発表会代休日 集金日
11/14 クラブ
11/15 わくわくタイム

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552