ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

10.20 ブロックを使って(1年生)

 算数の授業の様子です。
 くり上がりのたし算を、ブロックを使ってみんなに説明しました。自信をもって、大きな声で説明できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 ミニバスケットボール選手権大会2日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の2試合目は大和東小学校でした。
 結果は一歩及びませんでしたが、最後まで諦めることなく走り切りました。今まで練習してきたディフェンスを中心に、チーム全員で守り合い、リバウンドを取り、ゴールへ向かいました。本当に本当に!よく頑張りました。何かに本気になれるのはすごいこと!この一生懸命になれた日々を糧にして、これからの生活に生かしてください。
 
 保護者の皆様には、いつも子どもたちを支えていただきありがとうございました。今日の応援もとても力になったと思います。これからもよろしくお願いします。

10.19 ミニバスケットボール選手権2日目 1

 第一試合は、33対26で勝ちました。チャンスを生かし上手に攻めて、得点につなげました。チーム全員の気持ちがゴールに向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 しんぶんしとなかよし(2年生)

 図工の学習で、造形活動を楽しみました。新聞紙を思いつくままに破ったり、丸めたり、つなげたりして、工夫して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 島文楽練習(6年生)

 それぞれの役割に分かれて、練習をがんばっています!お楽しみに〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 がんばっています(1年生)

画像1 画像1
 学習発表会に向けて、少しずつ練習を頑張っています。
 立ち位置や動きの確認をしました。歌も大きな声で歌えるようになってきました。
画像2 画像2

10.18 これからもお互いに頑張りましょう(5年生)

 教育実習生のS先生は、今日が最終日でした。5年3組では、お別れ会を行いました。黒板にメッセージを書いたり、手紙を渡したりしながら、子供たち一人一人がしっかりと気持ちを伝えることができました。
 3週間という短い期間でしたが、共に学び合うことができ、思い出に残るとても楽しい経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 台詞を覚えたよ!(4年生)

画像1 画像1
 学習発表会の練習を初めて屋内運動場で行い、舞台での動き方などを確認しました。
 子どもたちは一生懸命に台詞を覚え、台本を見ないで話せるようになりました。身振りをつけながら、大きな声で台詞を言うのはなかなか難しいですが、一人一人の力を合わせてみんなでがんばっていこうと思います。

10.18 発表会の練習をしました(2年生)

 学習発表会に向けての練習を、屋内運動場で行いました。子どもたちは、身振り・手振りを交えて力いっぱい演技し、場面ごとに動きの確認を行いました。覚えることが多くありますが、本番に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 初!琴!(6年生)

画像1 画像1
 音楽の時間に、琴を演奏しました。一音ずつ確認しながらきれいな音色を奏でました。
 待っている間には作曲をしました。思い思いの音をつなげて演奏しました。
画像2 画像2

10.18 ブックトーク(3年生)

画像1 画像1
 今日の5時間目に、図書館司書による世界の民話の「読み聞かせ」をしてもらいました。子供たちは、体を前のめりにして真剣に聞いていました。
画像2 画像2

10.18 ぼきん(1年生)

画像1 画像1
 今週は、水曜日と金曜日の二日間で「赤い羽根」募金活動がありました。子供たちは、願いをこめて募金していました。
画像2 画像2

10.18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「きんめロウカットげんまいごはん・ぎゅうにゅう・ココアパウダー・ミートボールのトマトにこみ・ボロニアステーキ」でした。

★献立あれこれ
 今日は、トマトを使ったスープで、ミートボールや野菜などを煮込みました。
 トマトには、昆布や煮干しに含まれるものと同じ「うま味成分」が含まれています。このうま味により、味に深みやコクが加わり、料理がおいしくなります。そのため、西洋では「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。

10.17 流れる水のはたらき(5年生)

画像1 画像1
 理科の授業で、土でゆるやかな坂をつくり、流れるためのみぞをつけて水を流しました。流れが速いところやゆるやかなところのようすについて、みんなで調べることができました。
画像2 画像2

10.17 実習生の授業(4年生)

 今週から、教育実習生が授業をすることも増えてきました。しっかりと授業準備をする姿に感心させられます。心優しい子供たちも、一緒に学習しながら応援してくれています。残り1週間も頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 ようこそ葉栗小学校へ(5年生)

 来年度1年生になる新入児の就学時健康診断がありました。5年生は、検診の手伝いを行いました。手を引いて案内したり、待ち時間に本を読んであげたりしました。お世話をした子供たちの来年の春の入学が、とても待ち遠しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 班行動の計画を立てました(6年生)

画像1 画像1
 修学旅行が目前に迫ってきました。今日は、修学旅行2日目に訪れる太秦映画村について、班行動の計画を立てました。今の所はお化け屋敷が一番人気です。当日は様子を見ながら、時間を有効に使って楽しめるとよいですね。
画像2 画像2

10.17 楽しい給食(1年生)

今日もみんなで楽しく給食を食べました。
クラスのみんなで協力して準備や片づけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・エッグスープ・じゃがいもとウィンナーのコンソメいため」でした。

★献立あれこれ
 「エッグスープ」には卵をふんだんに使いました。卵の黄身の色の「濃い・薄い」と栄養価とは、関係があると思いますか?
 「濃い色の黄身の方が栄養価が高い」と思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は、えさに含まれる色素の割合によって変わるもので、栄養価的には関係がありません。同じように、卵の殻の色に違いがあっても、栄養価的には差はありません。

10.16 地域の伝統文化継承(島文楽)

 島文楽保存会の皆様が本校を訪れ、6年生に人形づかいや口上の指導をしていただきました。指導も次第に熱を帯び、その姿から葉栗の未来を担う子どもたちへの期待の大きさが伝わってきました。
 11月9日(土)の発表会に向け、ご指導よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページは
こちらから


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
11/11 代休日
11/12 ほたる号
口座引落日
11/13 県SC
11/14 避難訓練(不審者)
11/15 (昔遊びの会(1年))
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282