9月17日 今日の給食とうがんは、漢字で冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。夏に収穫して冬まで貯蔵できるため、この名がつきました。愛知県では、昭和45年に沖縄から導入された「琉球とうがん」の栽培が増え、今では収穫量で沖縄県に次ぐほどの産地となりました。現在全国的に流通しているものは、ほとんどが皮の青い琉球とうがんです。 9月17日 色々な先生から学ぼう先週、4年生が担任を交換して道徳の授業をしていました。 いつもと違った雰囲気で授業がすすみます。 とても新鮮で、集中してt考えることができました。 9月17日 今日の給食とうがんは、漢字で冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。夏に収穫して冬まで貯蔵できるため、この名がつきました。愛知県では、昭和45年に沖縄から導入された「琉球とうがん」の栽培が増え、今では収穫量で沖縄県に次ぐほどの産地となりました。現在全国的に流通しているものは、ほとんどが皮の青い琉球とうがんです。 9月17日 たまてばこ 読み聞かせ2大きな長い絵本も登場。 5年生も絵本を食い入るように見ています。 物語を聞くことは、低学年も高学年も楽しめるものですね。 9月17日 たまてばこ 読み聞かせ1鬼が登場する物語が、複数のクラスであったようです。 「ええい!じごくにおちてしまえー!」 子どもたちがセリフをまねている声が聞こえてくる学級もありました。 楽しい読み聞かせでした。 9月17日 クラブ活動1外で活動するクラブも、楽しく活動しました。 5・6年生に紛れ、4年生も頑張っています!! ミニバスケットボール ボールゲーム のみなさんです。 9月17日 クラブ活動9月17日 6年生 クラブ活動室内ゲームクラブ……グループに分かれて、カードゲームを楽しんでいました。 ボールゲームクラブ……3学年が合同のチームとなり、ドッジボールを楽しんでい ました。 編み物クラブ……今回はコースターを作成していました。 9月17日 クラブ活動2外で活動するクラブも、楽しく活動しました。 5・6年生に紛れ、4年生も頑張っています!! サッカー グランドゴルフ のみなさんです。 9月17日 今日の3年生9月13日 今日の給食今日のしょうゆラーメンにはもやしが入っていました。もやしは、豆類や穀類の種子を発芽させたものです。豆の状態ではほとんど含まれていないビタミンCなどの栄養成分が発芽によって作られます。温泉やわき水を利用した栽培法もありますが、工場で生産されるものがほとんどです 9月13日 6年生 八木節の踊り9月13日 2年生 名古屋港水族館「うわぁ〜すごい!」「きれい〜!」 終始感嘆の声をあげていました。 楽しかったね! 9月13日 2年生 名古屋港水族館イルカショーでは、技が決まるたびに 「わー!」「かっこいい!」 など歓声があがっていました。 今日1日で、海の生き物にたくさん会えて大喜びの2年生でした。 9月13日 2年生校外学習 日新9月13日 4年生 朝の時間に視写をがんばりました!シーンと静まり返った教室の中に、コツコツと鉛筆の音だけが響いていました。 一生懸命頑張って、ノートをとるスピードも速くなるといいね。 9月12日 今日の給食ごはん、牛乳、吉野汁、白身魚の照り焼き、いんげんのごまあえ です。 今日の白身魚の照り焼きは「もうかざめ」というさめを使っています。もうかざめは「ねずみざめ」の別名です。国内ではほとんどが宮城県の気仙沼港で水揚げされています。気性が荒く大型のさめで、成長すると全長3メートルほどになるものもいます。味はたんぱくで食べやすく、スーパーなどでは切り身の状態で売られています。 9月12日 修学旅行説明会9月12日 1年生 英語活動マーガレット先生と、歌ったり、体の部分を覚えたりしました。 福笑いゲームでは、大盛り上がりでした。 いろいろなやり取りの中で、簡単な英語を使えるようになっていました。 9月12日 1年生 読み聞かせ「えがないえほん」や昔話などいろいろな種類の本を読んでいただきました。 子どもたちは、真剣に聞いたり、楽しいところでは、笑い転げたりしていました。 |
|