最新更新日:2024/11/26 | |
本日:101
昨日:143 総数:956477 |
1年生 サルとなかよくなったよ♪今日は、秋の遠足。バスに乗って、日本モンキーセンターへ行ってきました。 午前中は、レクチャールームでサルについて学んだり、キッズズーで動物と触れ合ったりしました。 おいしいお弁当で腹ごしらえをした後は、クラスごとに園内を回りました。 ワオキツネザルを間近に見たり、夜行性のサルや大きなゴリラを見たりとたくさんの種類のサルを見てきました。 今度の図画工作の授業では、サルの絵を描く予定です。 子どもたちは、どのサルをモデルにしようか楽しみにしていました。 6年生 寺脇先生の合唱指導修学旅行に向けて、1時間目に寺脇先生から合唱指導をしていただきました。東大寺で歌う「夢の世界を」「スキンブルシャンクス」の2曲を練習しました。たくさんのアドバイスとお褒めの言葉をもらい、授業開始よりとても上達したように思います。修学旅行まであと少し、どんな歌に仕上がるのか楽しみです。 2年生 秋の遠足素晴らしい秋晴の下、河川環境楽園へ! 初めは、アクア・トトぎふで飼育員さんの仕事についての話を聞きました。なんと、アクア・トトには250種、22,000匹もの生き物がいるそうです。さすが世界最大級の淡水魚水族館! その後、アシカのショーを見ました。賢いアシカのマリンちゃんに驚いたり、笑ったり、みんな大興奮です。 館内は、班で協力して、クイズラリーをしながら回りました。お気に入りの生き物を見つけるとすかさずスケッチ。あっという間に、しおりはスケッチやメモでいっぱいです。 そして、楽しみにしていたお弁当タイム!おいしいお弁当に笑顔があふれました。 最後は、自然発見館でハーブ石鹸づくり。ローズマリーの香りがする石鹸をお土産に元気に帰ってきました。 たくさん学び、たくさん体験した1日。 クイズラリーの結果は・・・? 明日、答え合わせをする予定です。 保護者の皆様 お弁当の準備など、遠足にご協力いただきありがとうございました。 1年生・2年生・4年生 今日は遠足!
9月26日(木)
昨日はPTA研修視察で大人の遠足、今日は1年生・2年生・4年生の子どもたちの遠足です。絶好の遠足日和に恵まれ、「行ってきまーす」と元気よくあいさつして学校を出発し、バスに乗り込んでいきました。4年生は木曽三川公園、2年生は河川環境楽園、1年生は日本モンキーセンターに向かいます 3年生 跳び箱にチャレンジ
9月25日(水)
体育の時間に、2・4組合同で跳び箱に取り組みました。 開脚跳びと台上前転のお手本を代表者に披露してもらいました。 今後は、美しいフォームで開脚跳びや閉脚跳びなどができるようにチャレンジしていきます。 1年生 生き物説明カードをつくろう!4組、3組の国語の授業の様子です。 「うみのかくれんぼ」の教材で、なにがどのようにかくれているのかを読み取る学習を進めています。 はまぐりやたこのかくれ方について、想像したり、動画を見たりしながら考えを深めることができました。 PTA研修視察
9月25日(水)
令和初のPTA研修視察は、高浜市の「おとうふ工房いしかわ」に出かけました。 はじめに、ガラス越しに豆腐ができる様子を見学しました。続いて、「ざる豆腐」作りに挑戦です。熱い豆乳とにがりをすばやく混ぜ、固まるのを待ちます。その間に、絞りたての豆乳や、おからでできたお菓子の試食をしました。固まった頃合いを見計らって、豆腐をざるに移して水を切ります。参加された45名のみなさんのお宅です、今晩の食卓においしい豆腐が登場することと思います。 図書館が秋の装いに
9月20日(金)
学校ボランティア掲示物作成グループのみなさんが、夏休みの出校日の午後からも取り組んでいただいていた図書館の掲示物が完成しました。 高学年図書館のカウンターと低学年図書館「えほんのくに」の掲示板に掲示しました。図書館が、すっかり秋の装いになりました。 ボランティアのみなさんありがとうございました。 1年生 歌声で交流♪
9月19日(木)
朝の活動の時間を使って、他のクラスと合同で歌の練習をしました。 学年の仲間に歌を聴いてもらうことで、よりステキな声で歌おうと意識している姿が見られるようになってきました。 聴き合って見つけたお互いのよいところを発表し合い、とても温かい気持ちでいっぱいになりました。 5年生野外学習 帰校式これで野外学習の配信を終了します。 5年生野外学習5年生野外学習 焼杉工作完成!5年生野外学習 作品完成間近5年生野外学習 マイ箸作り その25年生野外学習 マイ箸作り その1初めての小刀で、竹の棒を一生懸命削ります。 5年生野外学習 コケリウム仕上げ5年生野外学習 焼杉工作5年生野外学習 コケリウム作り5年生野外学習 アマゴ調理使い慣れないナイフを使って悪戦苦闘しています。 5年生野外学習 アマゴつかみ |
|