最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:71
総数:367097

9月10日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ホットドッグ、牛乳、豆乳コーンポタジュ

○ 献立メモ
 今日のコーンポタージュには、牛乳のかわりに大豆から作られた「豆乳」を使っています。「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質が豊富な大豆をすりつぶし煮てこしたものが豆乳です。私達の身の回りには豆乳のように大豆から作られた食品がたくさんあります。
例えば、この豆乳を煮た時に表面にできるまくは「湯葉」豆乳ににがりを加えて固めたものは「とうふ」豆乳のしぼりかすは「おから」です。他にもみそ・しょうゆなどの調味料も大豆から作られています。

9月9日 子どもたちの大切な命を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一斉下校の際に各通学団の班長さんに新しい班長旗を渡しました。今まで使っていたものは古くなり、旗の先が綻んだり、旗を固定する紐が取れてしまったりしていました。そこで、班長旗を新しく作り替えました。黄色の布地に赤い「横断」の文字を入れ、自動車の運転手から見やすく工夫しました。
 旗を作り替えるにあたり、「社会福祉協議会朝日支会西部ブロック」から補助をいただきました。朝日西小学校の子どもたちが、悲しい交通事故で命を落とすことがないようにとの願いも一緒にいただきました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
 そして、この班長旗を持つ班長はもちろん、すべての班員の交通安全に対する意識が高まり、命を大切にして登下校できるようになることを願っています。

9月9日 1年生 算数「20までのかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、数のならびかたについてしらべました。まず、子どもたちは、隣の友達とじゃんけんすごろくをして遊びながら、20までの数の並び方を覚えました。その後、数直線上の数をよんだり表したりして、理解を深めました。

9月9日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、肉じゃが、さんまのみぞれ煮、即席漬

○ 献立メモ
 秋に旬をむかえる「さんま」は落語のネタになるくらい昔から親しまれてきました。秋になるとスーパーなどでもよく見かけますね。「秋にとれる刀のような形をした魚」という意味を込めて、漢字では「秋」に「刀」に「魚」と書き「秋刀魚」と読みます。さんまと大根おろしは、相性がとっても良い組み合わせの一つです。大根おろしには、消化を助ける働きがあります。美味しいだけでなく身体にも良い働きがあるのはうれしいですね。相性の良い食べ物の組み合わせは他にもあるので、興味のある人は調べてみましょう。
 

9月6日 5・6年生 親子競技の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の親子競技の練習をしました。目隠しをしたペアを上手に誘導して、障害物をクリアして進むリレーです。目隠しをした子は「こわい!こわい!」と言いながらも、友達の優しい誘導に笑顔でゴールをすることができました。

9月6日 1年生 アサガオがリースに変身!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期から大切に育ててきたアサガオが枯れてきたので、植木鉢からつるを取り外して、リースを作りました。子どもたちは、つるを丸くするのに苦労していましたが、友達と協力して作っていました。一人一人大きさや太さが違い、個性豊かなリースが出来上がりました。子どもたちは、飾りつけをするのが待ち遠しいようです。

9月6日 2年生 カッターナイフの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、カッターナイフの練習をしました。初めてカッターナイフを使う子が多いようで、とても緊張していました。
 まずはまっすぐに線を引く練習をしました。定規をあてながら、まっすぐにひきます。力が入りすぎてしまって、曲がってしまう子もいました。そのあと、ギザギザの線やなみなみの線などを練習しました。
 最後に、四角く切って穴をあけたり、窓のように切ったりして練習しました。みんなとても真剣に取り組むことができました。

9月6日 あさひ学級 退所式

画像1 画像1
昼食の後、退所式を行いました。色々な活動に一生懸命に参加し、他の学校の子と仲よくできました。体調をくずすことなく、元気に二日間の日程を終えました。これからバスに乗って学校に向かいます。

9月6日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、鶏団子汁、鮭の梅みそ焼き、昆布和え

○ 献立メモ
 「鮭の梅みそ焼き」は木曽川小学校の児童が考えた献立です。夏バテで食欲がない時でも、さっぱりと食べられるように考えてくれました。梅干しは完熟する梅の実を塩漬けにして、赤じその葉っぱで色をつけます。それを日に干してから漬け液に戻して作ります。おにぎりの具や、今日のような調味料として昔から日本で食べられてきました。殺菌効果があることから、戦国時代には腹痛止めや、傷口の消毒など食料というだけでなく薬としての役割もあったそうです。

9月6日 あさひ学級 浜辺で砂遊び

浜辺に出て砂遊びをしています。海からの風が心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 あさひ学級 宿泊二日目

朝のつどいで二日目スタートです。昨夜はぐっすり眠り、元気いっぱいです。ラジオ体操で体をほぐし、今日も楽しく活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 あさひ学級 キャンドルサービス

夕食を食べ、お風呂に入った後、全員でキャンドルサービスを行いました。歌や踊り、ゲームやクイズで、楽しい時間を過ごしました。元気いっぱいで一日の活動を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 1年生 運動会の練習をがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽の時間に「ドラえもん玉入れ」のダンスの練習をしました。昨日振り付けを教えてもらったばかりなので、模範のビデオを見て動きを確かめながら踊りました。みんな笑顔いっぱいで、とても楽しそうに練習していました。本番が楽しみです。
 1・2年生の合同体育では、徒競走の並び方や親子競技「でかパンdeゴ―」の練習をしました。1年生にとっては、小学校初めての運動会。まだ暑い日が続きますが、力いっぱい取り組んでほしいと思います。

9月5日 4年生 自由研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの宿題で取り組んだ自由研究の発表会をしました。自宅で書いてきた発表メモをもとに、自分の研究について大きな声で分かりやすく説明しました。説明を覚えてメモを見ずに言ったり、大事な場所を指さして説明したりするなどの工夫をしている子もいました。

9月5日 4年生 作戦会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の運動会練習は、「朝西ハリケーン〜嵐をまきおこせ〜」の練習をしました。練習後、赤白に分かれて作戦会議をしました。去年の経験や今日やった感覚をもとに、どんな声をだすといいか、棒のどの位置を持つとよいかなどを話し合っていました。

9月5日 1・2年生 でかパン競争

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1・2年の体育の時間に、でかパンをはいて歩く練習をしました。二人で一つの大きなパンツをはいて、前に進んでいくのが大変でした。「足がひっかかりそう!」「楽しい!」など、一生懸命取り組みました。
 本番は、親子ではいて競争します。ご協力お願いします。

9月5日 3年生 新しい漢字を習ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の新しい漢字を練習しました。みんな、姿勢よく丁寧に取り組むことができました。夏休みを終えて、字が上手になっている子が多くいました。しっかり勉強してきた成果があらわれていますね!!

9月5日 あさひ 宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から美浜少年自然の家へ宿泊学習に出かけました。1日目は南知多ビーチランドに行き、2日目は砂浜で砂遊びをする予定です。とてもいい笑顔で出発しました。

9月5日 あさひ学級 自然の家到着

画像1 画像1
美浜少年自然の家に到着しました。入所式も落ち着いてしっかり話がきけました。

9月5日 あさひ学級 ビーチランド満喫

南知多ビーチランドでは、おもちゃ王国のトミカで楽しみました。次は、アシカショーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/5 隣接校学校公開週間〜15日(予定)
11/7 朝西っ子発表会児童鑑賞日 特別日課 1〜3年下校14:55/4〜6年下校15:50 一日観察日
11/8 集金引落日 交通立番 短縮特別日課 一斉下校14:55
11/9 尾二中合唱コンクール
11/10 朝西っ子発表会 5時間授業 一斉下校14:55
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186