最新更新日:2024/11/29 | |
本日:24
昨日:332 総数:1395157 |
7/10 数学と英語が苦手なのですが・・・
講演の後、質問や感想タイムがありました。
子どもたちはいろいろなことを感じてくれました。 喜多川さんの「手紙屋」やそれ以外の本を読んだ感想を語ってくれた生徒がいました。 喜多川さんを前にして、本を読んでとても心に感じたのに、緊張でうまく話せない生徒もいました。(でも皆の前で伝えたのは立派!) S:「僕は勉強が嫌いです。特に数学と英語が嫌い、いや苦手です。でも今日の話を聞いて少しがんばれそうです。」 喜:「苦手な数学や英語から逃げずに、成績の良し悪しは別にして最後までやりとおしたら、それは誇れることです。成長したことですよ。」 7/10 喜多川泰氏 講演会
財団法人「未来の種」主催の講演会が行われました。
「手紙屋」など、多くの本を執筆している喜多川泰さんのお話です。 子どもたちに心に、多くのフレーズが投げかけられます。 〇一流の人とは? 「誰もができることを、誰よりも真剣に真面目に継続して行うことのできる人」 〇飛躍的に成長する人に共通することは? 「相手が何をしてほしいか?どうしてほしいかを分かる人」 +の言葉がもっともっとあります。 子どもたちがどう変わるのか? 何を大切にして生きていくのか? たくさん考えてもらいたい! 7/10 ナイスだね!
プール横の更衣室前に置いてある外靴です。
これは1年AB組男女の靴です。 ちゃんとそろえてありますね。 ナイスだね! 帰る時、靴下を忘れていかないようにしましょう。 7/10 1年初プール
1年AB組の男子体育です。
このクラスは初プールでした。 中学校のプールは小学校より水深があります。 一番深いところで1m40あります。 そのため、背の低い生徒や泳ぎが苦手な生徒は、一番プールサイドに近いコースで泳がせます。 今日の水温は25度でした。 少し寒く感じるかもしれません。 7/10 ユリノキ7月号配付!
本日、ユリノキを配布しました。
知多地方中学校体育大会の予定が掲載してあります。 「24時間子どもSOSダイヤル」(心の悩み相談)が掲載してあります。 ぜひ読んでください。 7/10 プラカードを持って
生活交通委員です。
自作のプラカードを持って呼びかけます。 カメラを向けると、 「ええっ?」 戸惑いと恥ずかしさがあります。 協力してくれてありがとう! 7/10 一列走行キャンペーン
生活交通委員会による「一列走行キャンペーン」が行われています。
二列走行による自転車トラブルをなくすためです。 「一列走行をしてくださ〜い!」 朝から子どもたちのさわやかな声が聞こえます。 がんばっていますね! ありがとう! 7/10 あいさつKING
生徒会による「あいさつKING」が今日から始まりました。
金曜日までの3日間です。 生徒会役員のあいさつに子どもたちは反応します。 でも、まだあいさつは小さいかな? もう少し元気なあいさつを期待しますね。 7/9 モダンテクニック
2年D組の美術です。
モダンテクニックを使って抽象画を描いていました。 いろいろな技法があるのですね。 子どもたちはちゃんと理解して使っています。 どんな絵になるのでしょうか? 楽しみですね。 7/9 学校評議員会
学校評議員会を開催しました。
懇談の前に授業を巡回し、子どもたちの様子も見ていただきました。 その後、学校運営に関してたくさんの貴重なご意見をいただくことができました。 日頃からお世話になっている方ばかりです。 本当にありがとうございました! 7/9 発音練習、ん?
2年C組の英語です。
電子黒板で発音練習をしていました。 先生と一緒に、提示される単語を声に出します。 みんなよくやっています。 「ん?」誰かな? カメラを気にしているのは? 7/9 サマーアプローチ
1年B組の数学です。
夏休みの宿題を配布していました。 「サマーアプローチ」 名前だけを見ると夏らしくてさわやかです。 でも後々、どれだけこれに苦しめられることか・・・。 7/9 「手紙屋」喜多川泰氏の講演会
明日、「手紙屋」のベストセラー作家の喜多川泰さんの講演会が行います。
「仕事とは」「生きるとは」「自分の可能性とは」「変わるとは」 いろいろなことを考えさせてくれるに間違いありません。 とても楽しみです。 保護者の皆様も聞くことができます。 お時間までに、体育館へ来てください! 7/9 2列走行やめようキャンペーン
生活交通委員会のメンバーです。
「自転車2列走行やめようキャンペーン」の放送をしてくれました。 自分たちの安全を守るために、このような放送をすることはとてもいいことですね。 でもなぜか、キャンペーン文の最後に、全員でマイクに向かって、 「ウッ〜!!」 とうなりました。 気合いを入れたのかな? 7/9 給食お届け隊
1年C組の放送当番に給食を届けてくれました。
給食お届け隊の女の子たちです。 女の子たちは給食だけでなく、優しさも届けてくれました。 ありがとう! 7/9 放送当番で〜す!
今週の放送当番は1年C組です。
T:「放送委員会は立候補したの?」 女:「はい。(二人とも)」 男:「じゃんけんで負けました。」 男:「小学校の5年も6年もじゃんけんで負けました。」 T:「ず〜っとじゃんけんで負けて、辛いね。」 男:「はい。」 2年生までに、じゃんけんに強くなる練習をしておこう! がんばれ、〇〇くん! 7/8 ぜひ見てください!
2年生の学年廊下に野外教育活動の写真があります。
保護者の皆さん、保護者会の折にはぜひ見てください! 7/8 熱い気持ち!
子どもたちの最後の大会にかける熱い気持ちです。
読んでいると泣けてきます! がんばれ、常中生! 7/8 いよいよ最後の夏!
3年A組の廊下に掲示してあります。
担任からのメッセージです。 「いよいよ最後の夏! あなたはどんな風に締めくくりますか?」 いいね、この掲示! 保護者の皆さん、保護者会の折にぜひ見てくださいね! 7/8 ペン立て作り
1年A組の技術です。
ペン立てを作っていました。 ほとんどの人が組み立てを完了し、やすりでごしごししています。 簡単な作品ですが、自分で作ったペン立ては格別です。 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |