まもなく夏祭りが始まりますよ

露店やゲームコーナーの準備も整いました。
まもなく夏祭りが始まります!
17時からは、がくとくんバンドのミニコンサートも行われます。
まだまだ暑いので熱中症対策をして、気をつけていらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭り・盆踊り準備 その2

暑い中、保護者や地域の皆様のご協力により、準備が着々と進んでいます。
やぐらに屋根や提灯が取り付けられたり、露店用のテントが設置されたりしています。
画像1 画像1

夏祭り・盆踊り準備作業

本日15時から行われる夏祭りと盆踊りの準備が先ほどから始まりました。

画像1 画像1

東北中学校陸上競技大会結果

昨日よりとうほうみんなのスタジアムで行われている標記大会に、本校から共通女子砲丸投げの選手が出場しています。

先程決勝が行われ、12m12で5位入賞という結果を収めました。おめでとうございます。

なお、別の大会で全国標準記録を突破しているため、大阪で行われる全国大会へも出場します。

応援の生徒や保護者の皆さん、猛暑の中ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み学校探訪

夏休み中の学校の風景です。
8/13に開催される夏祭り・盆踊りのためのやぐらが、校庭に設置されています。
東体育館脇には、技術の授業で栽培しているミニトマトや小玉スイカがなっています。技術の先生が、夏休み中も水をやったり、世話をしてくれたりしています。
ふだんは3階理科室前にいるミドリガメも、夏休み中は校務センター前のホールにお引越。暑さに負けず、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み後半スタート

夏休みも折り返し地点を過ぎ、今日から夏休み後半に入ります。
1学期の終業式での校長先生のお話「イヤなことを後回しにしない」は実行できていますか?
暑い日が続きますが、熱中症や体調管理に気をつけて、夏休み後半も元気に楽しく過ごしてくださいね。
保護者の皆様、地域の皆様のご協力により、夏休み前半は大きな事故やトラブルもなく過ごすことができました。ありがとうございました。後半も、児童・生徒たちが安全に過ごせるよう、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

令和元年度前期学校評価結果について

令和元年度前期学校評価の本校の特色にかかる部分(抜粋)の結果について、お知らせのページにアップしましたのでご参照ください。

全国学力・学習状況調査結果の概要について

全国学力・学習状況調査結果の本校の概要について、お知らせのページにアップしましたのでご参照ください。
(保護者、地域向けにお知らせしてあるIDとパスワードが必要です。)

郡山市中学生長崎派遣事業結団式

今年度の郡山市中学生長崎派遣事業(8/7〜8/10)の結団式が7月29日に市役所で開催されました。今年度、本校からは8年生のA・Eさんが参加します。
結団式では、8月9日の平和祈念式典に参加する際に持って行く「折り鶴」を29名の団員を代表してA・Eさんが受領しました。
長崎滞在中は平和祈念式典に参加するほか、長崎市が主催する平和学習プログラム「青少年ピースフォーラム」にも参加し、現地長崎や全国各地から長崎を訪れる中学生と交流を図りながら、被爆体験講話等の平和学習や原爆資料館および被爆建造物等のフィールドワークを行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業中のプール開放

 今日は、プール開放第1回目です。午前中は、1年生から3年生60名近くがプールに入りました。みんな待ちに待っていたようで、友達ととても楽しそうに遊んでいましたよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳交歓会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の水泳交歓会では、選手の皆さん、大変よくがんばり、好記録を出すことができました。
 なお、各組3位以内の入賞者は次の通りです。
○ 女子100mリレー     3位
○ 男子100mリレー     3位
○ 女子25m背泳ぎ(Mさん) 2位
○ 男子25m自由形(Mくん) 3位
○ 女子50m自由形(Cさん) 2位

郡山市小学校水泳交歓会

郡山しんきん開成山プールで市水泳交歓会が行われ、特設水泳部の6年生13名が参加してきました。
今年は長い梅雨が続いていましたが、本校では室内プールを利用し、毎日のように練習することができました。
その成果を発揮し、力強く泳ぐ姿が見られました。
みんなよくがんばりました。

とても暑い日にもかかわらず応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳交歓会(小学部)

画像1 画像1
 本日は、開成山プールで水泳交歓会が開催されています。今年度は、初の室内プールでの実施となり、6年生が参加しています。暑さが厳しい中ですが、これまでの練習の成果を発揮してがんばってくれるものと期待しています。がんばれ!西田学園!

 写真は、出発前の選手の表情です。

特設合唱部

 特設合唱部は、朝の時間を使って効率的に練習を行っています。パートに分かれて、美しいハーモニーを目指していました。暑さに負けずに、粘り強くがんばってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習

 朝の短い時間を活用して、駅伝練習を行っています。お互いに励まし合う声も聞かれて、頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み教室開放(9年生)

夏休み中も学校で勉強をしたい9年生を対象に、教室(会議室)を開放しています。
今日も9年生が来校して、自分の計画に沿って自習をしています。
教室には9学年の先生もいて、質問に答えてくれます。
涼しくて静かな環境で勉強の効率もあがっているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

全国大会出場決まる

 本日、開成山陸上競技場で行われてる通信陸上大会におきまして、本校のM・Hさんが、女子砲丸投げで第2位(全国標準記録突破)となり、全国大会への切符を勝ち取りました。おめでとうございます!

中体連県大会(バドミントン)その2

2回戦のふたば未来戦が終わりました。
強豪校相手に善戦しましたが、惜しくも敗れてしまいました。
選手にとっては将来につながるよい経験になったことと思います。

選手のみなさん、応援のみなさん、本当にお疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県大会(バドミントン)

本日、あいづ総合体育館において、中体連県大会バドミントン競技が行われています。本校からは女子個人ダブルス1組が出場しています。

先程1回戦が行われ、対若ニ中戦で勝利しました。次はふたば未来戦です。全力で挑戦してほしいと思います。

本日も多くの保護者の皆様に応援いただいております。ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

本日、7月末で退職される先生の離任式を行いました。
退職される先生よりごあいさつをいただき、生徒会役員の生徒がお別れの言葉を述べて、花束を贈呈しました。
新しい学校でのご活躍をお祈りいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 教育相談(3) 生徒会交歓会  食育講座(7年)
10/31 教育相談(4) 持久走記録会(4)
11/1 安全点検  なやみごと調査(4) 教育相談(5) 持久走記録会(2)
11/3 文化の日
11/4 振替休日
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134