最新更新日:2025/01/15 |
6月4日 5年生 国語の授業
国語の授業では、分からない言葉を国語辞典を使って、意欲的に調べています。調べることにも慣れて、とても速くなりました。
6月4日 5年生 写生会
写生会の絵も完成に近づいてきました。高学年らしく、陰影を意識して色をていねいに塗る姿が見られました。
6月4日 5年生 メダカ6月4日 4年生 理科
電池で動くモーターカーを作りました。
乾電池のつなぎ方を変えたり簡易検流計で回路を流れる電流の大きさを調べたりしました。 6月4日 4年生 スキルタイム
スキルタイムに算数の復習を集中して取り組んでいます。
算数は「1億をこえる数」を勉強しています。 6月4日 歯みがきのあとで・・交換したオアシスカードをうれしそうに読んでいました。 6月4日 保健委員会6年生が1年生に声をかけ、歯ブラシの点検やみがき方のコツを教えていました。 全校ペア学年で、オアシスカードの交換をしました。 6月4日 歯・口の衛生週間です。土曜日の公開では、歯科衛生士さんから歯みがきの指導を受ける予定です。 1年生は親子歯みがき教室もありますので、ぜひご参加ください。 また、持ち物の準備など、ご協力をお願いいたします。 6月3日 3年生 給食指導その2
先週の3年1組の給食指導に引き続き今日は、3年2組で給食指導を行いました。本校の栄養教諭から給食に使われている玉ねぎやニンジンの量をおしえていただき、残さず食べることの大切さについて話を聴きました。
6月3日 今日の給食 3年2組ひじきのいため煮は定番メニューで、ごはんとあわせて食べたりしている児童が何人もいました。 苦手意識の強い食べものであっても、調理法や一緒に入れる具材などによっては人気のメニューになります。 いろいろな食べものに挑戦していく児童の気持ちを大切に、給食ではどんなことができるのかも考えていきます。 6月3日 1年生 算数の学習
算数では、『いろいろな かたち』の学習に入りました。箱の形、筒の形、ボールの形などの積み木を使って、図形を分類したり、形から想像した絵を描いたりしています。
6月3日 2年生 野菜の観察6月3日 2年生 朝の水やり6月3日 6年生 写生画5月31日 3年生 トンボ教室初めて知ることがたくさんあって、皆興味津々な様子でした。また、実際に蝶になったり、トンボになったりしました。実際に6月4日にヤゴの救出を行います。楽しみです。 5月31日 3年生 給食指導5月31日 1年生 生活科の授業その2
6人の先生に話を聞きました。
5月31日 1年生 生活科の授業5月31日 休み時間にもボランティア
水垢でくすんだ手洗い場を研磨剤をつけてきれいにみがいていました。掃除の時間が終わっても進んで取り組む姿に感心させられます。「私がします」という奉仕の心が育っています。
5月31日 2年生 児童集会 |
|