ようこそ!萩原中学校へ!

一宮市博物館特別展(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 萩原中校歌の作詞者である佐藤一英先生の生誕120年記念イベントが、現在一宮市博物館で開催されています。今日は、本校の1・2年生の18人の生徒がそのイベントに参加しました。イベントでは、佐藤先生がつくられた詩と童話を朗読し、最後に萩原中校歌を披露しました。この日のために生徒たちは夏休みから練習を重ねてきました。限られた時間ではありましたが、一生懸命練習に取り組み、素晴らしい朗読と歌に仕上げることができました。イベントに参加された方々から、「萩中の生徒さんの朗読と歌は本当に上手でした」とお褒めの言葉を頂くことができました。地域に生きた偉人に敬意を抱き、こういったイベントに積極的に参加することは、大変素晴らしいです。参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした。
 最後になりましたが、一宮市博物館の学芸員の皆様、そして詩と童話の朗読を指導してくださったFMいちのみやのパーソナリティの皆様、本日まで大変お世話になりました。ありがとうございました。

2年1組 おやじの会仕事を語る会(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、土地家屋調査士の方をお招きし、お話を聞かせていただきました。初めは、仕事内容に関するお話を聞かせていただきましたが、とても難しい内容にもかかわらず丁寧に説明してくださったおかげで、生徒たちもしっかりと理解することができました。話の後半では、仕事をするうえで大切なことを教えてくださいました。「人とのつながりを大切にすること」、「仕事を通して人間的に成長すること」、「様々な経験を通して本当にやりたいことを見つけること」など、生徒たちがこれからの進路を開拓する際のヒントになる言葉ばかりでした。
 本日は、お忙しい中本当にありがとうございました。

<生徒の感想>
●今日は土地家屋調査士の仕事について教えていただき、ありがとうございました。仕事に就く際には、人間関係を大切にしようと思いました。今日のお話で、自分の将来の選択肢が広がったように感じます。ありがとうございました。
●就職すると、想像以上に失敗することを知りました。しかし、その失敗を次に生かすことが大切であると感じました。まだまだ僕たちは若いので、失敗しても気にせずに、「次に生かす」という気持ちで毎日を前向きに過ごしたいと思います。

2年2組 おやじの仕事を語る会(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャリア週間4日目、朝読書の時間におやじの会の方々による仕事を語る会が行われました。2年2組では市役所の仕事について話を聞きました。市役所にはさまざまな仕事があり、仕事が変わるたびに大きく環境が変化するため対応するのが大変である反面、いろいろな仕事ができ、やりがいを感じられるということを知りました。また、日々の積み重ねが将来につながるので、中学生のうちからコミュニケーション能力を養うこと、相手を観察し思いやること、当たり前を当たり前と思わず感謝の気持ちをもつことが大切であると教えていただきました。貴重なお話をありがとうございました。

〈生徒の感想〉
○将来、人との関わりがさらに多くなって、人と話す機会が多くなるので、今のうちにいろいろな立場の人と話したり、地域の人とのあいさつをしたりしようと思いました。あと、市役所にお世話になったときにはしっかりお礼をしたいと思います。
○家族や友達とのコミュニケーションを大事にしようと思いました。また、新聞を読んだ方がいいと知ったので、これからできるだけ新聞を読んで、いろいろな言葉や知識を身につけていきたいと思いました。

2年3組 おやじの仕事を語る会(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャリア週間最終日の今日は、配管工を仕事とされている方から話をいただきました。
働くうえで大切にされていることとして、関わりを持ったすべての人への感謝、誠意と情熱を持って働くことを伝えられました。
 また、生徒には、「死」以外のことは、だいたいやり直すことができる、だから積極的に挑戦をしていって欲しいとのメッセージもいただきました。
 この1週間を締めくくるのにふさわしい話を聞くことができたのではないかと思います。ありがとうございました。

<生徒の感想>
○仕事はやりがいのあるもの、楽しんでやるものと聞き、仕事は頼まれて人のためになるだけでなく、自分のためにもなるとわかりました。
○仕事に対する誠意と情熱が伝わってきました。常に接する人への感謝を忘れずに仕事をするのは、仕事だけに関わらず、今の私たちの生活にも言えることなんじゃないかなと思いました。

2年4組 おやじの仕事を語る会(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の2年4組の仕事を語る会は、商品開発に携わる方のお話でした。今までのノウハウを基に商品開発は行うのですが、その際に市場調査をしてどのような物を作っていくのかを決めるそうです。商品開発はただ物を作るだけではなく、どのくらいの量を作ったらどのくらい儲けがでるのかを考えて作ります。また、売りに出す時にお店の売れやすい場所に置いてもらうよう交渉することも重要です。これらのように、商品開発にはたくさんの工程や人が関わってきています。この仕事のやりがいは、作った物が売り場に出され、売上が伸びていくことで、そこにたくさんの人が使ってくれていると実感できるそうです。生徒たちも仕事にはさまざまな人たちが関わっていることが分かったと思います。
今日は貴重なお話ありがとうございました。

<生徒の感想>
○市場のニーズに合った商品を作るのは大変で難しいことだと思いました。それを販売するのも限られた予算の中でやっていくのも大変だと思いました。決められたことを確実に行う人やグループのリーダーが大事なのだと思いました。わたしも基礎ができ前向きに仕事ができる人になりたいです。

10月25日(金) 竹取物語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の国語は古文です。2時間目に英語の授業を受け、一気に1000年前の世界にタイムスリップです。慣れない言葉に苦戦しながらも、国語便覧を見ながら『竹取物語』を勉強していました。これを機に、現代とは異なる古文の世界を好きになってほしいと思います。

10月24日 キャリア講演会

 今週は、キャリア週間です。仕事について学ぶよい機会です。
その中の大きな行事として、本日のキャリア講演会がありました。
講師に「FMいちのみや」の鳩山佳江様をお招きし、『職業人として求められること』と題して、お話いただきました。「FMいちのみや」が、地域密着型のラジオ局で、聴く人のニーズに合わせた情報を発信するために、日夜努力していることや、今の仕事に就くまでにどんな人生を歩んできたかなど、明るく心地の良い声で話していただきました。
 生徒たちは、次のような感想を書いていました。

 ・「できる」と思えば「できる」「できない」と思えば「できない」という言葉は本当にその通りだと思いました。「自然体」という言葉が大好きになりました。
 ・何もかも前向きに考えたいと思います。悪いことと良いことがあるとき、何もかも悪いと思わずに良いことだと捉え、毎日頑張っていきたいと思いました。これからの中学、高校生活を前向きに考え、人に頼まれたら進んで行い、人のために全力を尽くしたいです。
 ・自分の将来の夢や今の学校での自分の仕事にやりがいをもちたいと思います。
 ・仕事に対しての一生懸命さ、「一宮」に対する地域愛など、たくさんの熱が伝わってきました。私は地域の歴史や伝統など、今まで気にしていませんでしたが、今回の講演で興味をもちました。
 ・「周りの人を全員好きになる」という言葉がすごく心に響きました。人とたくさん会うことがある職業だと思うので、周りの人を好きになるのはすごく大変だと思います。私にもできるかなと思いました。
 ・鳩山さんの強い気持ちと行動力に驚きました。そして、その気持ちや行動力が仕事につながっていることが分かりました。
 ・私たちが聴いて楽しんでいるラジオの裏には、こんなにたくさんの人の気持ちがあるんだと知れて、もっとラジオを聴いてみたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 おやじの会仕事を語る会(10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、一宮市議会議員の方をお招きし、お話を聞かせていただきました。一宮市をもっと良くしたいという思いは生徒たちにも伝わりました。また、夢を持つことの大切さを熱く語ってくださいました。クラスの中には、夢を持っている生徒、そうでない生徒がいます。
 本日の話は、生徒たちにとって夢を持つきっかけになったと思います。本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。

<生徒の感想>
●自分が行動する時には、周りの人の立場になってみて、「相手にとって嫌なことになってないか?」と考えることが大切だと思いました。私は一宮市が好きです。講師の先生の夢のように、一宮市が10年後や20年後にもずっと住み続けたいと思うことができる街になってほしいと思います。
●仕事の話だけでなく、マナーについても教えていただきました。社会人になったら、誰からも信頼される人にならなければなりません。あいさつはマナーの中でも最も大切なものなので、これからはより一層大きく明るい声であいさつしたいと思います。

2年2組 おやじの仕事を語る会(10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャリア週間3日目。朝読書の時間におやじの会の方々による仕事を語る会が行われました。2年2組では、大学での仕事について話を聞きました。大学運営や授業を仕事として行いながら、障害のある子どもたちの体のことを研究していること、パラリンピックや障害者スポーツの選手とともに活動を行っていることを知ることができました。仕事はいろいろなものがあるので、やりたいことを目指して頑張ることが大切だと教えていただきました。貴重なお話をありがとうございました。

〈生徒の感想〉
●パラリンピックの動画を見て、不自由なところがあってもこんなに頑張っている人がいるんだと思いました。なので、そんな人たちを支える仕事もいいなと思いました。
●障害者の人たちがとても楽しそうにスポーツをしているのをみて驚きました。私も、外国の人と接することの多い仕事に就きたいと思っているので頑張ろうと思いました。

2年3組 おやじの仕事を語る会(10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、繊維関係の仕事の方にお越しいただきました。
自身の経歴を振り返り、中学、高校で学んだことを生かせなかった経験を話されました。
過去を振り返ったときに、受験のために勉強はしてきたけれども、人生に生かせるように学んでこなかったと話されました。
 生徒には、今、学んでいることを生かすも生かさないも、それは自分の心次第である。
ぜひ、今学んでいることを生かせるように学習をしていってほしいと話されました。
生徒にとっても、気づきの多い時間であったと思います。ありがとうございました。

<生徒の感想>
○「今」勉強していることは、将来、自分が困ったときに役に立つことが分かりました。そして、将来、役に立つような勉強の仕方をすることが大切なんだと思いました。
○どうせやるなら、その場しのぎの勉強ではなく、身に着くように勉強したいと思いました。

2年4組 おやじの仕事を語る会(10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の2年4組の仕事を語る会は、鉄工所で働いている方のお話でした。電気の力で鉄をつないだりしているのですが、それは鉄という重いものを扱っているだけに危険な仕事です。それでもこの仕事を続けられているのは、お金のためだけではなく、そこにやりがいを感じているからだとおっしゃられていました。何にでも言えることですが、仕事に就いたらとにかく続けること。続けて技術を磨くこと。そうすればその技術がその人の魅力になり、新たな仕事にもつながります。そこにやりがいが生まれるということです。生徒の皆さんには努力をすることで良い道を導き出せるようになって欲しいとのことでした。本日は貴重なお話をしていただいてありがとうございました。

<生徒の感想>
○今日は仕事をやる上での努力をすることやチャレンジしてみることなどを教えていただきありがとうございました。これらのことは仕事だけでなく、中学校でも大切なことだと思うので、これからは学んだことを生かしていって、色々なことに挑戦してみたいと思います。今日はありがとうございました。

10月24日 心の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の心の日は、「相手を尊重しながら意思を伝える話し方を身につけよう」という活動をしました。友達に横入りされてしまった時、悪口に誘われてしまった時、勘違いから注意されてしまった時などに、自分の意思を相手にどう伝えればいいのかを考えました。相手を尊重しながらも、自分の意見はしっかりと伝えていく力を培ってほしいと思います。

キャリア講演会(10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今週キャリア週間です。今日は、キャリア講演会が行われました。FMいちのみや株式会社、代表取締役社長 鳩山佳江さまをお迎えして「職業人として求められること」と題してお話しをいただきました。
 やってみてできるかもしれない、やってみようと思うことが大切、など前向きなメッセージをいただきました。早速、頼まれたことを断らず、自然体で受け入れてほしいと思います。

10月24日 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱の練習をする音楽の授業の様子です。合唱コンクールまで、あと約2週間。ここから各学級で練習に取り組む日々が始まります。本番に向けて、全員で高い目標をもって頑張ってほしいと思います。

2年1組 おやじの仕事を語る会(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、自動車の塗装板金を行っている方をお招きし、お話を聞かせていただきました。講師の方は、初めは一人で仕事を始めたようですが、現在は経営者として従業員の方とともに仕事をされています。その中で最も難しいと感じていることは、従業員の方と円滑なコミュニケーションを図りながら仕事を進めていくことでした。年齢、育ってきた背景などによって、人の考え方は大きく異なります。そういった他者の考えを柔軟に受け入れ、懸命に仕事に励む方の話は、生徒にとって大きな刺激になったと思います。また、図を使って説明したり、話し合う活動を取り入れたりしてくださったおかげで、生徒たちも非常にわかりやすく学ぶことができました。本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。

<生徒の感想>
○普段聞くことができない板金塗装の話を聞かせていただきました。今は自動車を運転しないのであまりなじみがないですが、かなり世の中のためになっていることがわかりました。また、どの仕事にもコミュニケーションが大切であることに気付かされました。性格診断も面白かったです。今日は本当にありがとうございました。
○話を聞かせていただき、幾度も大変なことを乗り越えてきたことが本当にすごいと思いました。人の心を読み取ることは本当に難しいことだと感じました。私もその人に合った接し方を考えることができる人間になりたいと思います。とてもためになりました。ありがとうございました。

2年2組 おやじの仕事を語る会(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャリア週間2日目、朝読書の時間におやじの会の方々による仕事を語る会が行われました。2年2組では競売についての話を聞きました。競売の流れや、入札した物件を商品にするために行うことについて知ることができました。また、中学校は学び方を学ぶ場所であること、得意なことを伸ばすために自分を見つめ直し、改善点を見つけることが大切だということを教えていただきました。貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。

[生徒の感想]
○競売のことは知らなかったけど、今日お話を聞いて興味を持つことができたので家に帰って調べてみたり、いただいた資料を見てみたりしようと思います。学び方を学ぶということを教えてもらったので、これから生活していく中で意識していきたいです。
○僕は勉強を頑張っているのに成績が上がらず、なぜだろうとずっと悩んでいたのですが、自分や教科に合った勉強法ではなかったからではないか、と今日の話を聞いて気づくことができました。これから学び方を学んで勉強も頑張っていきたいと思いました。

2年3組 おやじの仕事を語る会(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、菓子製造を仕事とする方に話していただきました。
自分の中学時代を振り返り、なかなか必要性を認識しづらい教科について、自身の経験を踏まえてその必要性を話されました。
 また、仕事でも何でも、まずある程度しっかりと続けてやることの大切さも話されました。生徒たちは、いろいろと感じるものがあったようです。本日もありがとうございました。

<生徒の感想>
○苦手なものや嫌なことでも、自分から率先して行動し、大人になったときに役立つようにがんばりたいです。
○勉強することの大切さを知ることができました。今から勉強を頑張って、将来進める道を広げたいと思いました。

2年4組 おやじの仕事を語る会(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の2年4組の仕事を語る会は、外国人労働者が仕事をしながら技術を学べるように、日本での生活をサポートする仕事について話していただきました。愛知県の外国人労働者は30万人を超えていて、この一宮市にもたくさんの外国人労働者が増えていくことが予想されます。どんどんグローバル化していく日本では外国人と接する機会が多くなっていくので、中学生もそのことを理解し、学ぶべきということを教えてくださいました。 本日は貴重なお話をしていただきまして、ありがとうございました。

<生徒の感想>
○今日の話を聞いて日本にはたくさんの外国人労働者がいることがわかりました。外国人労働者のために通訳の人がいるなど、多くの人がいるおかげで仕事が成り立つと学びました。街中で仕事をしている外国人に会うと少し怖かったけれど、優しい人が多いと聞けて安心しました。今日はありがとうございました。

10月23日 技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今、ラック作りに取り組んでいます。普段の生活では触れることのないような道具を使って、木を削ったり組み立てたりして、友達と相談しながらの製作は楽しそうです。こういう時間から、ものづくりの楽しさを知ってほしいと思います。

10月22日 祝日

昨日の雨と違い、今日はとても良い天気です。
多くの参列者が集まり、即位礼正殿の儀が行われます。
伝統的な装束や儀式を見ることができ、古と今の時代の彩りを一度に感じることができます。
「令和」の時代が生徒たちにとって、すばらしいときとなりますように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

コミュニティスクール

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286