最新更新日:2024/12/27
本日:count up3
昨日:19
総数:784565
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

7月25日 スプーンづくりに挑戦1(5年野外教育活動)

小枝のスプーンづくりに挑戦です。真剣な表情で丁寧に作っています。思い出の品になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 いただきます!(5年野外教育活動)

完成した班から、「ごはんの歌」を歌っていただきました。みなさんとてもうれしそうです。おいしいカレーができあがりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 おいしくできあがりそうです2(5年野外教育活動)

かまどに鍋がのりました。野菜を切る係の人も、かまどの係の人もお疲れ様でした。出来上がりが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 かまどづくりは大変だ(5年野外教育活動)

穴を掘って手作りかまどです。力仕事は大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み4日目。職員で分担して、北舎の中央階段をきれいに掃除しました。毎日、給食を運ぶのに利用しているいつもの階段が、とってもきれいになりました。2学期、みんなが気持ちよく過ごせるように、準備しています。

7月25日 おいしくできあがりそうです1(5年野外教育活動)

友達と協力しながら、周りの大人の人にも聞きながら、一生懸命作ってます。きっと素晴らしいカレーが完成することでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 いよいよ野外炊飯の開始です!(5年野外教育活動)

施設の方から説明を受けて、活動開始です。おいしいカレーライスを作ってください!みなさん、がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 野外炊飯場へ (5年野外教育活動)

避難経路を確認しながら炊飯場に向かっています。
画像1 画像1

7月25日 オリエンテーションを受けました(5年野外教育活動)

施設の方から、自然の家での約束事などを聞きました。子どもたちは良い姿勢で真剣に聞いていました。「来た時よりも美しく」を目指して、大切に施設を使わせていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 無事に到着。入所式の様子です(5年野外教育活動)

みんな元気に到着しました。着替えをした後に入所式がありました。いよいよ野外教育活動のスタートです。ケガなく体調を崩すことなく、施設のルールを守って、仲間を大切にしながら過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 出発式です(5年野外教育活動)

これから2日間、各務原少年自然の家で野外教育活動に参加します。とても楽しみですね。健康、安全に気をつけながら、良い思い出をたくさん作って来ましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日 1学期のピア・サポート活動

1学期には全クラスで「ピア・サポート」の授業をしました。
「ピア=仲間、サポート=支えあう」の意味で、ピア・サポート活動とは、「仲間同士で支えあい、助け合い、成長しあっていく」力を身につける活動です。
相手と理解しあうためには、「よく聞くこと」「相手の言うことを理解すること」「自分の考えを相手にわかりやすく伝えること」などの力が必要です。授業の中で、どうしたら理解しあえ、お互いに支えあっていけるかを、それぞれの学年の発達段階に応じて考えていきました。北方っ子のみなさん全員が、友達と仲良くして、楽しい学校生活がもっともっと楽しくなりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日 ヘルプマークを知っていますか

画像1 画像1
 ヘルプマークをみなさんは知っていますか?外見からはわからなくても援助が必要な方がいます。夏休み中にこのマークを見かけたら、電車・バス内で席をゆずる、困っているようなら声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。

7月24日 廊下をきれいにしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員作業で、廊下を磨く作業をしています。剥離剤を使って、普段の掃除ではきれいにできない汚れを中心にきれいにします。磨く前と後では、見違えるほどきれいになりました。

7月24日 学校プール開放中止のお知らせ

画像1 画像1
 本日の学校プール開放は実施しません。環境省の熱中症予防情報サイトで、WBGTが12時、15時の段階で31、「危険」となっていますので、プールの開放は中止とします。
 よろしくお願いします。

7月24日 木々の剪定

画像1 画像1
朝早くから庭師の方が、校内の木々の剪定をしていてくださいます。校内の木々も手入れをしないと美しさ・力強さは出ません。剪定という手入れにより、木々がよみがえり、美しくなり力強くなりました。
画像2 画像2

7月23日 運動会に向けて(6年生)

画像1 画像1
1学期後半のわくわくタイムでは運動会の入退場練習をしました。地面を強く踏むことを意識しながら、ももが上がり手が大きくふれている行進ができていました。6年生らしく周りとしっかり動きが合い、きっちり集団行動ができていました。

7月23日   よく噛むといいことがたくさん!(4年生)

4年生は、6月によく噛むことの大切さを学習しました。一口を30回以上噛むと多くの良いことがあります。みなさんは、よく噛むとよいことを覚えていますか?話し合い活動でみつけることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日 1学期メモリー 入学式から3か月。(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式のときは、ドキドキ半分、わくわく半分だった1年生。
 1学期最後は小学校生活に慣れ、のびのびと学校生活を送っていました。
 そんなことができるのも、ご家族が子どもたちを支えてくださっているおかげです。
 ありがとうございます。

7月22日 夏休みの練習について(サッカー部)

画像1 画像1
 明日以降の練習・練習試合について、運動場が使用できなくても部活動は行います。中止の際は、30分前にHP等で連絡いたします。ご了承ください。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
10/28 修学旅行
10/29 修学旅行
11/1 わくわくタイム ベルマーク回収

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552