最新更新日:2024/11/21
本日:count up13
昨日:18
総数:162283
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

お誕生日給食

 今日は10月生まれの人の「お誕生日給食」でした。

来年度は大きく児童数が減少するので、運動会のプログラムが

心配だという話も出ました。

 先生たちの話題にも、児童のみんなが参加していました。
画像1 画像1

長放課の様子

 2回目の遠足のための集会がありました。

班ごとに話し合いを進め、当日の準備を行いました。

 その後は、みんなでゲームです。職業体験で来校している

中学生も参加してのゲームです。楽しい一時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

かかし展示

 1・2年生が作成した「かかし」が展示されています。

なかなかの力作なので、きっと佳い賞がとれると思います。

 首からぶらさげているメダルと同じ賞になることを願っています。
画像1 画像1

中学生の職業体験

 今日と明日の2日間、犬山中学校の生徒3名が本校に

職業体験に来ます。学校の様子を普段とは違う立場から

観察したり、児童と触れ合ったりして、多くのことを学び

吸収していくことでしょう。

 写真は、職員や児童に挨拶をしている場面です。
画像1 画像1

お礼

 先週土曜日は授業参観、親子活動、そして資源回収と

ご協力いただきありがとうございました。その後の

懇談会も大変有意義な会となり、感謝しております。

 今後ともお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

写真は授業参観の様子の追加版です。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

 清々しい朝になりました。

栗栖地区は広く朝霧に包まれていました。

 やんちゃ村の桜は、こんな時期に咲いています。

この温暖な気候のためでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

親子活動

 授業参観後の「親子活動」の様子です。

 写真が小さいのでわかりにくいかもしれませんが、

ボッチャとカローリングを真剣に戦い、楽しみました。

体育館一杯に児童や教職員、保護者の皆様の歓声が

沸き広がっていました。

 考えながらの戦いで、低学年から大人まで一緒になって楽しめた

素晴らしい「親子活動」でした。
画像1 画像1

授業参観

 今日の授業参観の様子です。

どの学級の授業も和やかに行われています。

児童の発言やつぶやきも多く、相互に交流しながら学ぶことが

できています。これが定着につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

 合わせて、北小学校の芸術鑑賞会にも参加させていただき、

ミュージカルを鑑賞しました。

 迫力のある演技と声量のある歌声は、素晴らしかったです。

ストーリーもよく考えられた面白いもので、

しっかり楽しめたことでしょう。

 6年生の代表が、お礼の言葉も述べました。
画像1 画像1

犬山北小学校での授業&給食体験

 今日は全校で犬山北小学校にお邪魔し、授業や給食などに

北小学校の児童と一緒に参加しました。各学年に分れて

少人数で参加したので、緊張の色は隠せませんでした。

しかし、徐々にうち解け、笑顔が増えているようでした。

 これも本当に貴重な体験で、栗栖小学校での生活を振り返る

よい機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式と秋の遠足のための集会

 後期が始まりました。後期の学級委員長や委員会委員長、

通学班班長の任命を行いました。これからの半年間、

学級や学校のために力を発揮してください。活躍を期待しています。

 その後、遠足の事前指導も行いました。今後も、少しずつ当日に向けて

準備を進めていきます。意義のある学習ができる遠足になるように

したいと思います。
画像1 画像1

学芸会の練習

 朝の活動の様子です。

学芸会で披露する楽器演奏の練習をしている場面です。

秋の過ごしやすい気候も手伝って、順調に練習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の学習

 算数の学習の様子です。

 最初の写真は、1平方メートルに何人乗れるかを調べながら、

1平方メートルの広さを体感しているところです。今後の学習で

見当をつけることに役立つはずです。

 次の写真は、ゲーム感覚で九九の確認練習をしているところです。

楽しみながら学ぶことで、繰り返し学習に抵抗なく取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期スタート

 今回の台風が甚大な被害をもたらしました。

お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするために、

また被災された方へのお見舞いの気もちをもち表すために、

始業式前に全校で黙祷をしました。

 今回、近辺では大きな被害は報告されていませんが、

台風のコースが西側に逸れていたら同じような被害が愛知県内でも

あったかもしれません。今後、災害への対策が一層必要となりますので、

今回のことを肝に銘じ、教訓としていきたいと思います。

 さて、後期がスタートしました。各児童が後期の目標達成に向けて

頑張ってくれることを期待したいと思います。ノーベル賞を受賞した

吉野さんの言葉を支えに頑張ってほしいです。

 3人の後期の決意表明も、大変立派で感心させられました。
画像1 画像1

前期終業式

 終業式の前に、前期で頑張ったことについて

3人の児童が発表しました。どの児童も、はっきりとした口調で

自分が頑張ったことを、聞き手に伝わるように上手に発表しました。

とても感心する発表でした。

 その後、昨日の表彰を紹介し、終業式を行いました。

大きな怪我や病気をする児童もなく、みんなが元気に過ごせたことが

一番よいことでした。そして、みんなで支え合いながら、

ともに成長できた半年でした。そのお陰で学校全体に笑顔が溢れ、

とても賑やかな雰囲気になりました。

 これも、これまでの保護者の皆様、地域の皆様の

ご理解とご協力・ご支援の賜物と感謝しております。

 これまで本当にありがとうございました。後期も変わらぬ

ご支援の程、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の様子

 1・2年生が作成した「かかし」を、明日からの

コンクールのために今日、出品します。

 力作なので、入賞することを願います。

 校内には、視覚にまつわるクイズ形式の掲示物があります。

とても興味深いクイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護司会による表彰

犬山保護区保護司会の方が来校され、

「社会を明るくする運動」作文コンテスト入賞者を表彰されました。

受賞者には、校長室で賞状と記念品が授与されました。

受賞おめでとうございます。明日の終業式の前に、

全校の皆さんにも知らせたいと思います。
画像1 画像1

かかし作り

 1・2年生が、かかし作りに取り組んでいます。

いろいろな案を出しながら、工夫して作っています。

 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウナギの放流

 漁協さんのご厚意で、「二つ岩」の近辺で鰻の放流を

全校で行いました。快晴の青空の下、穏やかな流れの木曽川に

稚魚を手にとって放流しました。

 稚魚と言ってもほとんど成魚で、とてもつかみにくいようで

苦戦していました。しかし、今ではなかなか体験できないことなので、

とても貴重な経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

 秋らしい清々しい朝を迎えました。

学校の西側は、大変見通しがよくなってきています。

 児童は篠笛練習に精を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校通信

学びの学校づくり

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280