9月10日 6年生 委員会活動代表委員会……赤い羽根募金のポスター作りに取り組んでいました。 園芸委員会……花壇の整備を行っていました。 リサイクル委員会……リサイクルボックスの回収を行いました。 さまざまな場面でいろいろな活躍をしてくれています。 9月9日 表彰伝達9月9日 5年生 学年集会5人から「ていあんボックス」の説明を聞きました。たくさんの友達とつながることのできる素敵な企画ができるといいですね。 挑戦しようとしている人を応援できる温かい雰囲気があるのが5年生のすごいところ。この勢いで奥小をどんどん盛り上げていってほしいと思います。 9月9日 手をつなぐ子らの運動会にむけて 日新9月9日 宿泊学習 2日目 集合写真♪ 日新9月9日 ドレミのうた♪9月9日 宿泊学習 2日目 海へ 日新9月9日 宿泊学習 1日目ビーチランド 日新9月9日 6年生 体育「ハードル走」9月9日 1年生 ドレミ体操体を使って、音階を表現するドレミ体操を使って、「ドレミのキャンディー」を元気に歌いました。 今日は、学生チューターの先生がみえたので、一緒に楽しく体を動かしました。 9月9日 自由研究で賢くなる結構力作なのであります。 勉強になります。 9月9日 おじいちゃん おばあちゃんコーナー図書館には、敬老の日にちなんだ図書コーナーが作ってあります。 手に取って、読んでみてね。 9月9日 今日の給食コロッケの材料と聞いて一番に思い浮かぶのはじゃがいもではないでしょうか。今日は、じゃがいものかわりにさといもを使ったコロッケです。さといもはじゃがいもにはない特有の粘りがあります。普段よく食べるじゃがいものコロッケとどんな違いがあるか考えながら味わって食べてみてください。 9月9日 ピアサポート6年生が、自分の好きなものをテーマに、ピアサポートでコミュニケーション力を高める授業をしていました。 「それはどういう意味ですか?」 「詳しく教えてくれる?」 子どもたちは、着々と対話を進めていました。 担任の先生は、夏の研修会で学んでことをしっかり生かして授業をしていました。 9月9日 賢くなりましたit's a crayon. What's this? it's an apple. 3年生の英語です。 ちゃんと英語で答えていました。 9月9日 20までの数10と7で 17 10り9で 19 10と4で 14 全員起立して、順番に答えていました。 とてもリズムよく反応していました。 1年生、がんばっています。 9月9日 日々成長しています先週、児童会役員選挙公示がありました。 それを受けて、5年生がやる気いっぱいの行動を起こしています。 担任達が、子どもたちをほめていました。 半年後は最高学年になるという自覚が、子どもたちに出はじめたのでしょう。 頑張れ5年生! 9月9日 今日の3年生「みんなちがって、みんないい」 感動するところが、ひとりひとりちがっていることに、みんなで感動しました。 2学期最初の理科の勉強は、「植物を育てよう〜花がさいたあと〜」です。ヒマワリとホウセンカを観察しました。 「ヒマワリは、タネがぎっしりつまってるよ」 「ホウセンカは、実がはじけて、中のタネがとぶんだよ」 みんな、目をきらきらさせて、観察していました。 9月8日 敬老慰安会地域のお年寄りの方々が屋内運動場で式典にご参加され、大正琴やマジックショーを楽しまれました。 奥小学校の子どもたちがお世話になっている方ばかりです。 大変暑い中でしたが、お元気なお姿が拝見できて、嬉しく思いました。 9月6日 2年生 うごくおもちゃをつくろう |
|