最新更新日:2024/11/29
本日:count up33
昨日:73
総数:615834
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R1.5.17 陸上部壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の陸上選手権大会に向けて、壮行会が行われました。陸上部のみなさんは毎日みんなが下校した後も、少しでも記録を伸ばすために努力してきました。全校から力強い応援をもらうことができました。
5年生からも選手として出場する子もいます。陸上部のみなさん、明日はがんばってください。

R1.5.17 PTA生活厚生委員会がありました

昨日、PTA生活厚生委員会が行われ、今年度版の安全マップ作りが始まりました。また、いつも子どもたちの安全を見守っていただいている「子ども110番」の家にも、日頃のお礼を伝えました。
画像1 画像1

R1.5.17 陸上部壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日行われる、市内の陸上大会に向けて、屋内運動場で壮行会を行いました。
 応援団を中心に、みんな、とても大きな声で声援を送ることができました。
 選手のみなさん、声援に応えられるよう、そして、自分の目標を超えられるよう、精一杯頑張ってください。

R1.5.17 職員室前の写真が変わりました

職員室前の写真が変わり、初夏にピッタリの写真になりました。本校にお越しの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

R1.5.16 よい聞き手になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組の国語の学習では、自分の話し合いの時の様子を振り返って、話すときや聞くときにどんなことを気をつけていくか、自分なりにめあてを考えました。「相手の目を見て話す」「声の大きさを気をつける」など自分で決めためあてを守れるといいですね。

R1.5.16 給食(ひばり)

画像1 画像1
 ひばりの様子です。苦手な食べ物がある子もいますが、先生と一緒に残さないよう頑張って食べています。

R1.5.16 新しい単位を覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では、今、長さの学習をしています。2年1組では新しい単位「ミリメートル」を学びました。身近なものの長さをいろいろ測って、新しい単位にも慣れるといいですね。

R1.5.16 全校練習

 今日は全校練習で大玉送りの練習をしました。運動会当日は保護者の方にも参加していただく種目です。子どもたちはとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.5.16 大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1時間目に運動会の全校練習をしました。今日は、大玉送りの練習をしました。赤と白に分かれて、みんなで大玉を送りました。
 運動会当日、とても盛り上がる種目です。ご家族で一緒にお楽しみください。

R.1.5.15 なんばんめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の算数の様子です。めくってほしい場所を「なんばんめ」という言葉を使って指定したり、指定された場所をめくったりして楽しく勉強することができました。

R1.5.15 ブックトーク

 司書の先生から調べたいときにどんな図書を使えばよいのか教えてもらいました。その後、自分の知りたいものを図書室の本を使って調べ、カードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.5.15 「道」を究める

 書写で、「道」の文字を書きました。「にょう」の筆づかいに気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R1.5.15 組み立て体操 練習がついに外へ

今日は初めて外で練習をしました。
まずは場所の確認です。
目指すはあと、9日後。がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.5.15 運動会が近づいています。

 今日の朝に、運動会の応援の掛け声を練習する時間がありました。4年2組の応援団の子達は、2年2組のみんなに白組のオリジナルリズムを教えに行きました。2年生の様子を見ながら、上手に声をかけて教えることができました。
 1時間目は理科の授業で、ツルレイシの種を観察しました。丁寧にスケッチをし、色、形、大きさ、手触りなど、じっくり見ながら気付いたことをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.5.15 応援団がペア学年の教室にオリジナルリズムを教えに行きました。

1年生にとって、小学生になってはじめての運動会。
応援団が代表して、オリジナルリズムを教えに行きました。
まずは手拍子、そしてセリフ…と徐々に練習をしていきました。
両方一緒にやるのは難しいけれど、たくさん練習して覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.5.15 ひらがなの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、ひらがなの練習を進めています。お手本をよく見て、丁寧に練習します。できた子から先生に見てもらいます。並んでいるときも静かに並んで待ちます。

R1.5.15 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組の様子です。
 当番は先生と一緒にコンテナ室まで給食を取りに行きます。重たいものもありますが、みんな、自分たちで教室まで運びます。

R1.5.15 ものさしを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の算数では、長さの学習をしました。
 教科書についているものさしを使って、みんなで一緒に測りました。まずは、「めもりいくつ分」かを調べました。徐々に、長さについて学習を進めていきます。

R1.5.15 算数 割り算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の算数では、2つの式を使って文章題を解く問題に挑戦しました。
 割り算をした後、たし算になるのか、引き算になるのか、迷うところもありますが、みんなしっかりと文章を読んで考えることができました。

R1.5.14 災害への備え

 避難訓練がありました。5年生は屋内運動場で組立体操の練習中でした。災害は起きてほしくないのですが、起きた時の備えは必要です。いつ、何があってもあわてず対応できるようにみんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/23 学校運営協議会
10/24 短縮5限 ゴミ0運動
10/28 クラブ
10/29 13年交通安全教室

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

下校案内

生徒指導より

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。