9月10日 鍵盤ハーモニカの練習 2年生
「みんなの指は5本しかないよね。
ドレミファソラシドには足らないよ。 今日は「指くぐり」の勉強です。」 9月10日 NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室について(ご案内)
子どもたちが安全にインターネットを利用するためには、まずは保護者がインターネットに潜む危険性やその対策を理解し、保護者としての責任を持つことが大切です。
当日は、PTA役員・委員総会に引き続いて、「NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室」となりますが、PTA役員・委員に限らず、どなたでも参加することができます。 1 日時 令和元年9月12日(木)午後2時〜3時 2 場所 図書館(北舎3階東端) 3 内容 子どもたちが巻き込まれやすいトラブルや危険性について理解を深めます。 ・フィルタリングを設定していても防ぐことができないトラブルの回避 ・子どもがSNSを利用する際の基本的な注意点 ・家庭でのルールづくりについて 参加希望の方は、当日まで随時受け付けています。 連絡帳かお電話で教頭までお知らせください。 飛び入り参加も可能です。 この機会にぜひ、参加していただき、トラブルを未然に防いでいただきたいと思います。 9月10日 交通安全旗当番 PTA
毎月、10日と20日は、PTAによる交通安全旗当番の日です。
今日は、地域のみなさんも大勢交差点に立っていただいていました。 今後も千秋の子を地域全体で見守っていきたいと思います。 お世話になったみなさん、ありがとうございました。 9月9日 ゲストティーチャーといっしょにクラブ活動
9月9日 ゲストティーチャーといっしょにクラブ活動
9月9日 ゲストティーチャーといっしょにクラブ活動
9月9日 ゲストティーチャーといっしょにクラブ活動
9月9日 ゲストティーチャーといっしょにクラブ活動
9月9日 ゲストティーチャーといっしょにクラブ活動
3月11日(回想) 楽しい授業 1年生
楽しい授業 1年生
9月9日 楽しい授業 3年生
3年生では、2学期も楽しい授業を進めています。
1組 外国語活動 ALTといっしょに英語に親しみました。 2組 国語 詩の読み取りをしました。 9月9日 運動会全校練習
運動会の全校練習を行いました。
練習のはじめには、児童会長から全校児童に向けて、練習のめあてを呼びかけていました。また、練習の終わりには、児童会役員から、頑張ったことや次回の課題を伝えていました。 今後も千秋小では、子どもたちが主体的に活動する行事を進めていきたいと考えたいます。 9月9日 運動会に向けての練習 6年生6年生は全校の基準の位置になれるよう、しっかりと整列をして見本となっていますね。 騎馬戦の練習にも力が入ります! 9月9日 練習しています 1年生
今日は初めての、全校練習でした。
開閉会式の並ぶ位置を確認した後、基本的な動きや校歌の練習をしました。 いつもの並び方より大きく広がって並ぶことに驚いた様子でしたが、周りをよく見て、位置の確認をすることができました。 2時間目は、身体測定でした。自分たちで「今日は先生から注意を受けないぞ!」と決めて臨んだ時間。本当に一度も注意することなく、静かに待つことができました。測定する時のあいさつも、しっかりできました。 休み時間には、代表児童の紅白リレー練習が始まりました。学年の代表として、いろいろなことを覚えました。 9月9日 身体測定 2年生
今日は身体測定をしました。1学期より身長や体重は増えたかな?そして、暑い日が続きます。早めに寝て、身体を休めましょう。
9月9日 あすなろ生活単元学習
今日は2学期のめあてを決めたり、お金の学習で使う商品づくりをしました。
素晴らしい集中力で作業を進めることができました。 9月9日 組み立て体操もがんばりました。あすなろ
組み立て体操の3人でする技をやってみました。たいへんですが、頑張って練習しましょうね。
9月9日 きびきびとした動きで 4年生
全校練習がありました。気をつけや腰を下ろして休め、礼など基本的な動きを練習しました。暑い中でしたが、きびきびとした動きができました。
9月9日 騎馬を組んでみました。あすなろ
騎馬戦の騎馬を組んでみました。がんばって力を入れて立ち上がりました。かっこいいですね。
9月9日 学習もがんばりました。あすなろ
宿泊学習に出かけたり、運動会の練習に出かけたり、忙しい中ですが、学習もしっかりがんばっています。
9月9日 全校練習をがんばりました。あすなろ
全校練習が始まりました。それぞれの学年に入って並び方を覚えたり、校歌の練習をしたりしました。
9月9日(月) 今日の給食ごはん、牛乳、豚汁、鶏肉の大根おろしと梅干し煮、さけふりかけ 【ひと口メモ】 鶏肉の大根おろしと梅干し煮は今伊勢西小学校の児童と、大和南中学校の生徒が考えた献立です。まだまだ暑いこの時期に大根おろしと梅干し、酢を使うことでさっぱり食べられる献立になっています。梅干しに豊富に含まれるクエン酸には、カルシウムや鉄などのミネラルを吸収しやすい形に変える作用があるとされています。 9月6日(金)ごはん、牛乳、牛丼、ひじきサラダ 【ひと口メモ】 給食で登場するひじきは、いため煮が定番ですが、今日がサラダでいただきます。日本人は、昔からひじきなどの海藻を食べてきたと考えられています。ひじきにはカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれるため、成長期のみなさんには積極的にとってほしい食品のひとつです。 |
本日:56 昨日:34 総数:628589 ★新しいトップページは こちらから
|