最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:23 総数:370767 |
5月17日 1年生 芽が出たよ!今日の生活科では、自分のアサガオの様子をじっくり観察しました。「色は黄緑だよ。」「葉っぱにすじがあるよ。」「キャベツみたいなにおいがするよ。」子どもたちは、色や形を見るだけでなく、手で触ったりにおいをかいだりして、気づいたことをカードにかきました。 これからも、毎日アサガオの様子は変化していきます。水やりをするときに、小さな変化を見つけていけるとよいですね。 5月17 2年生 うさぎを描きましたそのあと教室に戻り、図鑑を見ながら描きました。クレパスを使って真剣に描きました。来週は自分の顔を描く予定です。出来上がりが楽しみです。 5月17日 今日の給食ご飯、牛乳、138かきたま汁、一宮ほうれん草コロッケ、切干だいこんの煮物 ○ 献立メモ 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市では学期に1回、一宮市で取れた食材を使った「一宮を食べる学校給食の日」を実施しています。千秋町の辺りでは昔から養鶏が盛んで「浮野のたまご」は、一宮を代表するブランドたまごです。その「浮野のたまご」と一宮市産の「はくさい」「ねぎ」を使い、かきたま汁にしました。またコロッケには、一宮市産の「ほうれん草」が入っています。そして、切干だいこんの煮物の「切干だいこん」も一宮市産で、地元の味がたくさん入った給食です。 5月16日 2年生 ものさしではかったよはがきのたての長さを測ったのですが、みんなとても苦戦していました。「わからなーい!」と言っている子もいましたが、最後まであきらめずにがんばることができました。明日も長さの問題に挑戦します。 5月16日 1年生 8はいくつといくつ?5月16日 今日の給食山菜うどん、牛乳、ちくわの新茶揚げ、おひたし ○ 献立メモ 「八十八夜」は「立春」を含めた日から88日目の日のことで、今年は5月2日でした。この時期に各地で茶摘みが行われ、新茶として重宝されています。お茶の葉は普通煎じたものを飲み、茶葉を食べません。今日のちくわの新茶揚げの衣には茶葉が入っていて、そのまま食べることができるので、ビタミンEやβカロテン、食物せんいなどの体の調子を整える栄養を多くとることができます。また、山菜うどんには春の野山に自生している「わらび」がはいっています。今日は春のを感じる献立です。 5月16日 1年生 自由帳をもらったよ5月15日 修学旅行 到着式この旅行のために準備し、送りだし、迎えに来てくださった家族の皆様のおかげで、無事に二日間の行程を終えることができました。ありがとうございました。 5月15日 1年生 好きな花の種をまいたよ!5月15日 5年生 漢字辞典で調べたよ5月15日(水) 2年生 ひかりのプレゼント中には、「遅くなったけど、母の日のプレゼントにしよう」といっている子もいました。とても楽しい時間でした。 5月14日(火) 2年生 たのしい体育そのあと、楽しくドッチビーをしました。初めてやる子が多かったようで、ドキドキしながらゲームをしました。試合に負けてしまい、悔しい思いをした子もいましたが、まだまだ次があるので、その悔しさをバネに、頑張ってほしいなと思います。 5月15日 修学旅行 最後の買い物
法隆寺の見学を終えて、最後の買い物です。この後、帰路につきます。
5月15日 修学旅行 法隆寺夢殿
法隆寺の夢殿です。特別公開期間のため、普段は見ることができない救世観音を見ることができました。
5月15日 今日の給食ご飯、牛乳、はるさめスープ、ホイコーロー、カットパイン ○ 献立メモ 「ホイコーロー」は、日本では「キャベツ」を使う事が一般的ですが、本場中国ではソンミョウというニンニクの若い茎や葉、ニンニクの芽を使い、辛味の強い味付けの料理だそうです。日本へ広める際、食べ慣れている「キャベツ」を使い、味付けも甘辛くしたところが好評で、すっかり日本のホイコーローとして定着しました。 5月15日 修学旅行 法隆寺五重の塔5月15日 修学旅行 法隆寺中門5月15日 修学旅行 法隆寺南大門
法隆寺の南大門に到着しました。門の前の鯛石を踏んで中に入ります。
5月15日 修学旅行 法隆寺到着5月15日 修学旅行 興福寺の三重の塔 |
|