最新更新日:2024/11/19
本日:count up10
昨日:85
総数:584431
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

9月9日(月)委員会活動がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、委員会活動がありました。
呼びかけのポスターを作ったり、活動計画を立てたりしていました。
みんなが気持ちよく生活できるように、がんばってください!

9月9日(月)「学び合い」の授業 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業の様子です。
小数の学習をしていました。問題の解き方について、まず一人一人が考えて、次に隣の席の友だちに説明をしていました。その後、全体の場で発表し合って、考えていました。
「学び合い」の授業が進められていました。

9月9日(月)理科の授業 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科の授業の様子です。
「地球や月」について、ビデオ教材を使って、学習していました。
地球が球体であることが、どうしてわかったか、月の形がどのように変わるかなど、学んでいました。

9月9日(月)国語の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業の様子です。
「山のてっぺん」という単元の学習をしていました。
一文一文をじっくり読み取る勉強を行っていました。
ていねいに子どもたちの意見を引き出しながら、授業が進められていました。

9月9日(月)朝食を考えよう 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科では、理想の朝食を考えていました。
各班で、いろいろ話し合いが進められていました。
一人一人の意見をすり合わせていくことも勉強ですね。

9月9日(月)音読発表会 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、「音読発表会」を行っていました。
どうやって読むかを前もって、みんなに伝えて、音読を行っていました。
表現豊かに読むことに、挑戦していました。
みんながんばっていました。
聴いていて、一人一人の思いが感じられました。

9月9日(月)今日の授業 【あすなろ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あすなろ学級では、先週の「宿泊学習」の思い出の記録写真を見ながら、授業が進められていました。
1年生の子どもたちは、興味深く写真を見たり、話を聞いたりしていました。

9月9日(月)放送朝礼 <校長室より>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、放送朝礼を行いました。
校長先生の話として、話しました主な内容をお知らせします。

『「?」(はてな)と「学び合い」を大切に             
 
運動場がグリーンサンドに変わり、雨が降っても、雨が止めば、以前より早く運動場が使えるようになりました。しっかり遊んだり運動したりして、丈夫な体を作ってほしいと思います。ただし、暑い日が続きますので、こまめに水分をとり、熱中症予防をし、健康に気を使ってください。

さて、2学期は実りの秋であり、勉強に落ち着いて取り組む時期でもあります。今日は、勉強に取り組むときに、心がけていくとよいことを話します。それは、『「?」(はてな)と「学び合い」を大切に』ということです。

ここで、みなさんに問題を2つ出します。よく聴いてください。
第1問。低学年用の問題です。図書館にあった「サバイバルシリーズ」を参考に問題を出します。1年生の生活科では、アサガオを育てました。種をまくと、芽がでる、葉や茎が育つ、花が咲く、実を結ぶ、新しい種ができるという、アサガオの一生を学びました。1年以内に寿命を終えます。では、タンポポも、アサガオと同じように、1年以内に寿命を終えるか、違うか、どちらでしょうか?どちらかに手を挙げてください。同じだと思う人。違うと思う人。答えは、「違う」です。タンポポは、2年以上生きる多年生の植物で、種ができた後、土の上に葉と茎がしおれても、地中の根が生きていて、そのままで冬を越して次の年にまた芽を出します。
第2問。高学年用の問題です。人間の体には、たくさんの血管があります。細いものを毛細血管といいます。一般の一人の大人のすべての血管の合計の長さと、地球の周りの長さとどちらが長いでしょうか?血管の合計の方が長いと思う人。地球の周りの方が長いと思う人。答えは、血管の合計の長さの方が長いです。血管の合計の長さは、約10万キロメートルと言われています。地球の周りは約4万キロメートルです。したがって、血管の合計の長さの方が、地球の周りの長さより長いです。血管の合計の長さは、地球2周半の長さとなり、驚きの長さですね。

2問問題を出しましたが、授業でも同じように、「?」(はてな)と疑問を持つことが大切です。どの授業でも「?」(はてな)と疑問を持って、自分から進んで取り組んでいくとよいと思います。先生の話をよく聴いて、考えたり、友達と意見を出し合って考えたり、教え合ったりして、「?」(はてな)を解決してください。その解決に向けて努力していくことが勉強になります。先週、ある学級で、友達同士で教え合ったり学び合ったりする姿が見られました。みんなで前向きに学習する雰囲気が感じられました。とてもいいなあと思いました。わからないことは、早めに先生や友達に聞いてください。恥ずかしがっていて勉強はできません。また、聞かれた人は、必ず教えてあげてください。「教えることは二度学ぶ。」と言われます。教える人は、わかるように教えるため、じっくり再び学ぶことになり、本人にとっても深く学ぶ機会になります。みんな、わかるようになったり、できるようになったりすると、うれしいですね。授業では、毎時間、新しいことを学びます。いつも初めからわかったり、できるようになったりすることはありません。こつこつとがんばってほしいと思います。自分から進んで取り組み、友達と学び合って、確かな学力を身につけていってほしいと願っています。『「?」(はてな)と「学び合い」を大切に』がんばってください。』

9月9日(月)生活科の授業 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科の授業「いきものとなかよし」では、昆虫について学習していました。

草むらで虫を探して捕まえて、観察していました。
足は何本あるか、頭に何があるかなど、調べて、「みつけたよカード」に書いていました。

みんな楽しそうに興味深く取り組んでいました。




9月7日(土)PTA分団親善スポーツ大会が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、末広小学校PTA分団親善スポーツ大会(ビーチバレーボール)大会が開催されました。今年度の会場は、屋内運動場工事のため、神山小学校でした。昭和49年度から続いている大会を、分団長さんをはじめ役員の方々のご尽力により、続けて開催することができました。ありがとうございました。

各分団、勝利を目指して、好プレーあり、珍プレー?ありと、いい汗とともに、素敵な笑顔が広がりました。会のしめくくりの試合は、優勝チームと末広小職員チームと対戦しました。優勝チームの13分団が勝利しました。

大会を通して、親睦、交流がいっそう深まったと思います。
皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。

2学期も「チーム末広小」で、よろしくお願いします。

9月6日(金)台風15号接近による給食及び登下校について【おしらせ】

気象情報等では、台風15号が日曜日から月曜日の朝にかけて、東海地方に接近する予報です。
つきましては、9月9日(月)の給食及び登下校については、次のとおりとしますので、よろしくお願いします。

1 給食について
  事前に中止の措置は取りません。

2 登下校について
 (1) 生徒が登校する以前に「一宮市」に暴風警報が発表されている場合
  ○午前6時までに解除の時 
   → 平常通りの授業を行う(給食あり)
  ○午前6時を過ぎてから午前8時30分までに解除の時
   →2時間を経てから午前日程のみ、授業を行う(給食なし)
    ・児童クラブに通う児童には、弁当を持参させてください。
    ・末広キッズは、お休みになります。
  ○午前8時30分を過ぎてから解除の時 
   → 授業は、行わない(休校)
    ・児童クラブ、末広キッズは、お休みになります。
                     

※詳しくは本日配付のプリント(本HPにも配布文書一覧掲載)をご覧ください。

9月2日〜5日 PTA第2回各委員会活動、お疲れ様でした。その1

 9月2日(月)から5日(木)にかけて、第2回各委員会が行われました。体育委員会では、9月7日(土)の分団親善スポーツ大会に向けての打ち合わせ・抽選を行いました。保健厚生委員会では、給食試食会・第2回学校保健委員会、文化成人委員会では、PTA社会見学・文化教室、広報委員会ではPTA「みどり」の編集について話し合われました。どの委員会も精力的に活動していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日〜5日 PTA第2回各委員会活動、お疲れ様でした。その2

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(金)PTA会計監査・第3回運営委員会

 運営委員会開催の前に、1学期の会計監査が行われました。正確に予算執行されていることを確認していただきました。
 運営委員会では、これまでの各委員会の活動報告と、今後の活動について各委員長から説明していただきました。どの委員会も精力的に活動を進めていただいています。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金) 英語活動 「What time is it?」 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語活動がありました。チャンツで楽しく身体を動かした後、1日の生活の流れに沿って時間の表し方の学習を行いました。友達と会話文の練習を意欲的に行うことができました。

9月6日(金) 学習発表会に向けて 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会に向けて、グループ分けを行い、発表の形式やどんな発表内容にするかを話し合いました。4年生は、今年度学習した「環境問題」「消防署、環境センターへの見学」「福祉実践教室」についてを発表する予定です。グループ毎にそれぞれの意見を尊重しながら自分達の手で作り上げていきたいと思います。調べ学習など少しずつ行っていきます。

9月6日(金) 読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「あのね…」のみなさんが読み聞かせをしてくださいました。
とても面白いお話で、子どもたちは「えー!」と声を出したり、笑ったりと、とても楽しそうに聞いていました。
すてきな時間を過ごすことができました。

9月6日(金) 体育「ハンドベースボール」 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドベースボールを行いました。キャッチボールで、ノーバウンドやワンバウンド、ゴロの練習をした後、試合形式でルールの確認をしました。知識や技能を習得しようと一生懸命に頭をはたらかせ身体を動かすことができました。

9.6(金) 習字「成長」【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、筆順に気をつけて字形を整える習字の学習を進めています。「成長」という字を練習し、次回清書に取り組みます。

9.6(金) 水はどこから?【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は社会科の授業で、普段使っている水はどこからどのように届くのか学習しました。地域の施設や水の大切さなどに理解を深めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102