最新更新日:2024/12/27 |
7月16日 4年生 ピア・サポート
ピア・サポートで、人には気持ちがあることを知り、仲間や友達となかよくしたり助け合ったりすることの大切さを学習しました。
ペアの子と互いに良いところをほめ合ったり、ジェスチャーをしてどんな気持ちかを当てる「気持ち当てクイズ」をしたりしました。 2学期も仲間や友達と仲良くし、自分自身も大切にしてほしいと思います。 7月13日 浅井町盆踊りおすもうさんも来ていて、リズミカルに踊っていました。 中学生は、ボランティアで楽しそうに働いていました。 雨が降っていたのに、とっても盛り上がっていました。 浅井南小学校の子どもたちにも会えて、とってもうれしかったです。 7月12日 6年生 お楽しみタイム7月12日 4年生 水泳検定
今日は最後の水泳でした。
クロールや平泳ぎの練習をしてから、水泳検定を行いました。 前回よりも記録を伸ばしている子が多く、みんな嬉しそうな様子でした。 25m泳げなかった子は、16日(火)・17日(水)に水泳教室があります。 泳げるようになるといいね! 7月12日 相手の立場になって校長先生が、「ウサギとカメ」のお話を使って、相手を思いやることについて話されました。 「もし、カメさんに『泳ぎの競争をしよう!』と言われたらウサギさんはどう思ったかなぁ?」 かけっこが得意なウサギさん、泳ぐのが得意なカメさん・・人はみんな、得意なことや苦手なことが同じではありません。 相手にとってどういうことなのか・・相手はどういう気持ちになるのか・・を考えると、学校生活はもっと明るく楽しくなりますね。 みんなで、いじめのない笑顔がいっぱい見られる学校にしてこうね! 7月11日 5年生 英語の授業
今日は、職業に合わせた時間割を考えました。それぞれの職業には、どんな仕事内容があるのか、その仕事をするためには今どんな勉強をしておくことが必要なのかをグループで話し合いました。
7月11日 6年生 英語の時間7月11日 6年生 力だめし7月11日 1年生 夏休み用の本
夏休みに読むための本の貸し出しを行いました。2冊借りられるので、1冊は読み物になるように声をかけました。夏休みにもたくさん本を読んで心に栄養をつけて欲しいと思います。
7月11日 1年生 ミニ避難訓練
朝の時間に、ミニ避難訓練がありました。放送が聞こえたら、みんな静かに机の下にもぐることができました。もしものときも、同じように冷静に行動できるように訓練を続けていきたいと思います。
7月11日 3年生 ミニ避難訓練7月11日 2年生 避難訓練7月11日 今日の給食今日の野菜スープには、マッシュルームが入っています。 マッシュルームの原産地はヨーロッパで、1650年代中ごろにはフランスで人口栽培が行われるようになったといわれています。フランス語では シャンピニオン・ド・パリ と呼び、フランス料理にも良く使われる食品です。 7月11日 親子英会話教室について英語が得意でも・・不得意でも・・楽しく英語を学べます。 授業でどんな感じのゲームを行うのかも体験していただけると思います。 参加申し込みの締切が12日(金)です。 プリントが見当たらない場合は、連絡帳や電話で申し込んでいただいても結構です。 ぜひご参加ください! (写真は、平成29年度の英会話教室の様子です。) 7月11日 4年生 避難訓練
今日は地震が起きた場合のミニ避難訓練を行いました。
放送が流れると、すぐに机の下にもぐり、静かに避難することができました。 7月11日 ぶっくまま読み聞かせがあると、一日が落ち着いてスタートできます。 「こんな本をよんでもらいたい!」 という本がある人は、リクエストできますので、遠慮なくしてくださいね!(職員室前のところにポストがあります) 次回は、2学期になります。 またよろしくお願いいたします。 7月11日 ミニ避難訓練7月10日 3年生 英語7月10日 3年生 図工の授業
図工の「ふんわりふわふわ」という題材で袋を使った作品を作りました。その後、できあがった作品を体育館でとばしました。扇風機の風を利用してとばすと、ふわふわ浮かんで、中には天井近くまで上がっていく作品もありました。みんな夢中になって楽しみました。
7月10日 保護者会また学年によっては、栽培している植物の鉢を持って帰っていただくところもありますので、よろしくお願いいたします。 |
|