|
4.17 入学のお祝いをしよう (5年生)4.17 今日の給食★お詫び(校長) 今日の給食写真を加工している最中に、誤って削除のボタンを押してしまいました。ごめんなさい。 代わりに、昨日撮影した「さくらんぼ」の木をアップしました。「輝きの池 葉栗っ湖」の隣にあります。ソメイヨシノより少し遅れて、今開花を始めています。実をつけたらまた紹介します。 ★献立あれこれ 今日のとんこつラーメンに入った「きくらげ」は、名前に「くらげ」とついていますが、海に住むくらげではなく、きのこの仲間です。コリコリとした食感がくらげににていることから名付けられたそうです。味は淡白で、炒め物やスープなど、主に中華料理で使われることが多い食材です。現在はそのほとんどが人工栽培され、乾燥させた干しきくらげが出回り、生のものはあまり見かけなくなってしまいました。 4.16 ものの燃え方を調べました(6年生)4.16 係活動(6年生)4.16 絵の具を使って(3年生)4.16 静まり返っています(6年生)丁寧な文字で集中して書くと、心がとても落ち着きます。美しい文字からスタートできました。 4.16 委員会活動が始まりました
昨日の委員会で新しい当番の分担などが決まり、今日からさっそく頑張る子どもたちの姿がありました。さすが高学年です。
4.16 今日も一日がんばりました(4年生)
本日の授業の様子です。活発に話し合い、また真剣に観察することができました。下校前にも、素敵な笑顔を見せてくれました。
4.16 部活動が始まりました4.16 体力測定(2年生)
今日の体力測定の様子です。子どもたちは、ソフトボール投げで遠くに投げようと気合が入っていました。遠くに投げることができた時には「すごい!」と声をかけるなど、楽しい雰囲気で行うことができました。
4.16 ぴかぴかに(1年生)一列になって、ほうきやぞうきんをかけています。順番を守って、みんながんばっています。 4.16 今日の給食★給食委員の感想(6年 Nさん) 一番おいしかったのは、「とりにくのたつたあげ」でした。ジューシーですごくおいしかったです。また、ぜひ食べたいです。 ★献立あれこれ 今日の沢煮わんには、しろしょうゆという愛知県発祥のしょうゆを使いました。普通のしょうゆは、大豆と小麦が半々の割合で作られていますが、しろしょうゆはほとんどが小麦で作られています。名前の通り色はうすく、ほんのりと甘い味わいがあり、独特の香りがあります。料理に濃い色がつかないため、食材の色を生かした上品な仕上がりになります。 4.16 元気いっぱいです
天気もよく、暖かかったので、中間休みには外で元気に遊ぶ姿がたくさんみられました。うさぎに餌をあげたり、遊具で友達と遊んだりしながら、子どもたちは思い思いに休み時間を過ごしていました。
4.15 迎える会に向けて(2年生)
今日は、1年生を迎える会の練習をしました。子どもたちは、1年前に自分たちがしてもらったことを思い返しながら、先生の話をしっかりと聞き、ダンスなどの練習に励みました。本番が楽しみです!
4.15 初めての図工(5年生)
5年生になって初めての図工がありました。今日は、色の塗り方を勉強しました。
次回から、写生大会の作品作りに入ります。頑張ってくださいね。 4.15 とにかくつなぐ!(6年生)
体育では、ソフトバレーボールが始まりました。
「とにかく落とさないようにパスをつなごう!目標は20回!」みんなで声をかけ合って、ボールと仲良くなりました。 4.15 前期、よろしくお願いします!(6年生)
任命式がありました。学級や学校を引っ張っていくリーダーです。葉栗小学校がよりよい学校になるように、6年生の力が必要です。頼りにしています!
4.15 学級役員任命式(4年生)4.15 がんばっています(1年生)給食の時間では、スムーズに準備や片付けができるようになってきました。 4.15 今日の給食★給食委員の感想 「ごじる」は、だいこんなどの具材に汁の味がしみ込んでいて、とてもおいしかったです。「いんげんのごまあえ」は、いんげんとごまの味がよく合っていて、おいしかったです。 ★献立あれこれ 呉汁には、大豆で作られた3つの食品が使われました。大豆をすりつぶした大豆ペースト・豆腐・みその3種です。 日本には、大豆を使った食品がたくさんあります。大豆の絞り汁の豆乳に、にがりなどの凝固剤を入れて固めた豆腐、さらに豆腐を揚げた油揚げや厚揚げ、がんもどき、豆腐を乾燥させた高野豆腐などが、製品として流通しています。この大豆を使った食品の豊富さは、長い時間をかけて育まれた日本の大切な食文化です。 |
新しいトップページは こちらから
|