4月27日 PTA役員会・PTA委員総会を開催しました
本日、9時よりPTA役員会、10時よりPTA委員総会を開催しました。大勢の委員の皆様にご出席いただきありがとうございました。
PTA委員総会では、会長・校長あいさつの後、1年間の具体的なPTA委員の活動内容が、各部会の部長や教頭から説明されました。その後、文教部、研修視察部、保健体育部、校外生活部、母親代表部に分かれて、活動内容が細かく説明されました。 PTA役員・委員の皆様には今年1年、たいへんお世話になります。よろしくお願いします。 4月26日 さすが高学年ですすると、今日、高学年は、短い休み時間の間にみんなが使う階段やトイレをきれいにしていました。 さっとボランティア活動ができる上級生は立派です。 それを見て低学年の子が、廊下のゴミを拾っていました。 ボランティアの輪が広がりました。 4月26日 何色ができたかな?4月26日 6年生 社会と道徳の授業道徳では、今年は「道徳読み」に挑戦しています。資料を読んで、自分で道徳を発見してみよう、と取り組みました。 4月26日 楽しく安全確認しましたお昼の放送で、体育委員会が運動場の遊具の使い方について、楽しいクイズで確認しました。 「運動場の遊具のまわりで鬼ごっこをしてよいかな?」 「水道のまわりやコンクリートの上で遊んでいいかな?」などなど ユーモアたっぷりの言葉回しで、楽しく話してくれました。 クイズの回答が発表されるたびに、教室から歓声が沸いていました。 しっかり考えることができました。 4月26日 今日の給食今日の豚汁に使われているみそは赤みそです。みそは、飛鳥時代に中国から伝わったとされています。戦国時代には武士の栄養食となり江戸時代には「医者に行くならみそ屋へ行け」、「みそ汁は朝の毒消し」、「みそ汁は不老長寿の薬」などのことわざがあったほど、体に良い食材とされ、庶民の間でも広く使われるようになりました。 4月26日 役になりきろう自分がどの役をするのか、みんなにもわかるように、それぞれがカードを持って読むようです。 役になりきって読んでくれるでしょう。 次の時間が楽しみです。 4月26日 家族の団らんのために今日は、家庭科室で授業を受けました。 家庭科室での授業は初めてでしょう。 次回、家族にお茶を入れる実習をするようです。 先生の話を聞きながら、ノートに熱心にまとめていました。 4月26日 見えますか 聞こえますか毎年春に行っています。 液晶画面の見過ぎによる視力の低下が心配されます。 連休中は、できるだけ外の景色が見られるとよいですね。 4月26日 これからよろしくね2ペアで活動します。 「仲良くやりましょう。5年生、頼みましたよ」 5年生が、担任の先生方から激励されていました。 4月26日 これからよろしくね1「はじめまして」の子もいます。 昨年からの顔見知りの子もいます。 自己紹介カードを交換しました。 4月25日 班長さんといっしょ1年生の教室に班長が迎えに行きました。 ちょっとはにかんだ表情の1年生。 お迎えに来てもらえるのは、少しうれしいのでしょう。 今日は班長さんと一緒に帰りました。 4月25日 今日の給食卵を割ったときに見える白いひものような部分を「カラザ」と呼びます。卵黄を卵の中心に固定させ、外からの衝撃から守るハンモックのような役割をしています。またこのカラザには、抗がん作用があるとされる物質が含まれているため、取りのぞかずに食べるとよいです。給食では一宮市千秋町浮野でうまれた卵を使っています。 4月25日 応援団始動!今週は、応援団長と副団長を決めました。 立候補した子の演説は、大きなエールの一声です。 大変大きな声が響き渡っていました。 やる気満々の応援団。 活躍が楽しみです。 4月25日 図書館にいらっしゃい新しい図書委員も活動しています。 図書館にいらっしゃーい! 4月25日 大きなくりの木の下で♪4月25日 6年生 体力テスト4月24日 今日の3年生〜その2〜写真は「お手玉」と「あやとり」の演技です。1年生が、ふれあい教室が楽しみになるとよいですね。 みんなが仲よくできるように、心をこめて「ウンパッパ」を歌いました。とても気持ちよくのびやかに歌うことができました。 4月24日 今日3年生〜その1〜写真は「けん玉」と「おはじき」の演技です。1年生が、ふれあい教室が楽しみになるとよいですね。 みんなが仲よくできるように、心をこめて「ウンパッパ」を歌いました。とても気持ちよくのびやかに歌うことができました。 2年生 1年生を迎える会「フレーフレー赤組!!」 「エイ エイ オー!」 1年生の子のために短い時間の中で一生懸命練習し、やりきることができました。 みんなさすがですね。 2年生全員の力を合わせて作り上げた出し物に、この学年のパワーを感じました。 |
|