最新更新日:2024/11/08
本日:count up21
昨日:45
総数:729908

5月24日 3年 挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、上り棒と鉄棒を練習しました。体全体を使って、色々な技に挑戦しました。少しずつ慣れてできる技が増えています。

5月24日 5年 おいしいお茶の入れ方

 家庭科の授業では、おいしいお茶の入れ方について学習しました。みんなで協力して作ったお茶はおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 4年 よりよい話し合いについて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、よい話し合いのしかたについてみんなで考えました。
実際にグループに分かれ話し合いをして、「きちんと流れを考えておかないと、うまくいかないことがわかった」「賛成・反対の立場をはっきりさせると分かりやすい」などという声が聞こえてきました。
これからの話し合いに生かしていきたいですね。

5月23日 ホタル観賞会2

画像1 画像1
画像2 画像2
北舎3階には、水槽で飼育しているホタルがきれいに光っていました。

5月23日 ホタル観賞会

 19:45から20:30までの時間に、学校でホタル観賞会を実施しました。メダカ池には昨年度3月に放流したホタルが成虫となり、きれいに光を放っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 2年 ヤゴ救出大作戦3

画像1 画像1
画像2 画像2
教室に戻り、ヤゴの観察をしました。とんぼになるまで育てていきます。

5月22日 2年 ヤゴ救出大作戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヤゴ救出している様子です。

5月22日 2年 ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きに向けて、プール掃除を行う前に、自然発生したヤゴを救出し、育てるため、全員でヤゴを探しました。

5月23日 PTA 救急救命法講習会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曽川消防署の方にお越しいただきました。はじめに5分ほどDVDを見せていただき、。その後一斉に、一人ずつ心肺蘇生練習用マネキンを使って心臓マッサージの練習をし、最後に、AEDの使い方を教えていだだきました。命の大切さを改めてみんなで考えました。

5月23日 3年 音読みと訓読み

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では、音読みと訓読みについて学習しました。みんなで意見を出しながら、1つずつ確認していきました。

5月23日 1年 ボールを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、ボールを使って体を動かしました。投げたりキャッチしたりすることを練習しています。

5月23日 今日の給食

○ 今日のこんだて
 ごはん・牛乳・新じゃがいもの煮物・つくね・花野菜のごま和え です。              
  
○ こんだてメモ
 新じゃがいもは、冬の間に苗を植え、3月から6月ごろに収穫する「じゃがいも」のことを言います。皮がうすく、みずみずしい じゃがいもです。じゃがいもは土の中にできるので、根が大きくなったもののように見えますが、じつは「地下茎」と言って、土の中の茎の部分が大きくなったものです。3色の仲間に分けると、熱や力のもとになる黄色の仲間になります。日本の主食は、お米やパン、めん類ですが、外国では、じゃがいもが主食とされる国もあります。

画像1 画像1

5月23日 今年も安全マップを修正・追加しました。

画像1 画像1
PTA交通部、生活部の方々が、主に部員の情報をもとに、安全マップを修正してくださいました。安全マップは、子どもたちがよく通る東昇降口と屋内運動場への通路に掲示してあります。 ご家庭でも、普段よく通る道の安全などについて話題にし、子どもの安全に対する気持ちを高めていただければと思います。

5月22日 1年 算数いくつといくつ

画像1 画像1
1年生は、今算数で「いくつといくつ」の単元を学習しています。
9は1と8。2と7。など数を二つに分けていく学習です。
最初は数図ブロックを使いながら学習を進め、まとめでは数字カードで「9づくり」を行いました。
班で楽しく学習を進めることができました。

5月22日 6年 実験しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、理科室ででんぷんについて調べました。班で協力して実験し、記録をとっています。

5月22日 今日の給食

○ 今日のこんだて
 ごはん・牛乳・すまし汁・ししゃもフライのあんかけ・ゆかり和え です。                   

○ こんだてメモ
 ししゃもは骨ごと丸ごと食べられる魚なので、カルシウムをたくさん摂ることができます。カルシウムは歯や骨をつくる成分で、成長期のみなさんに十分に摂ってほしい栄養素です。強く丈夫な骨をつくる時期は20代までです。成長期の今の時期にしっかりカルシウムを摂って、外で元気に運動をしましょう。

画像1 画像1

5月21日 よい歯の子の表彰がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼で、よい歯の子の表彰を行いました。12名の児童を表彰しました。舞台の上で、堂々と賞状を受け取ることができました。

5月21日 第1回木曽川東小学校 学校運営協議会の開催について

1 開催日時 令和元年6月2日(日曜日)
2 場所 14:00〜 本校校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、5月27日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は抽選とします)
5 議題
○令和元年度学校運営協議会の組織について
○令和元年度学校運営協議会に対する基本的な考え方について
○令和元年度学校運営協議会事業内容について
○令和元年度学校教育目標・経営方針、教育活動について
○その他

5月21日 2年 立派に育ちました

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業では、ミニトマトを育てています。小さい器から大きい鉢植えに引っ越しをしました。大きく育つようにみんなで協力して見守っていきます。

5月21日 1年 ノート贈呈

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生に向けて、日本女子プロ野球の選手2名が来校し、自由帳を贈呈してもらいました。質問も受け付けてもらえ、児童はとてもうれしそうでした。本当にありがとうございました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 視力検査1年 木づかい出前講座5年 ストップ温暖化教室4年
10/2 視力検査2年
10/3 一日観察日 視力検査3年
10/4 手をつなぐ子らの運動会 視力検査4年
10/5 (中学校新人大会)
10/6 (中学校新人大会) 防犯の日
10/7 任命式 委員会(後期1回目) 視力検査5年