|
7.12 ありがとうございました(4年生)
個人懇談会へのご出席、ありがとうございました。有意義なお話ができました。今後に生かしてまいります。
1学期最後の図工を行いました。絵の具を使い、すてきな絵を描くことができました。また、みんなで仕上げた七夕かざりを鑑賞しました。この七夕かざりは、『一宮七夕まつり』で本町通りに飾られます。 7.12 七夕飾り(2年生)
みんなで七夕の時に願いを書いた「七夕飾り」が、屋内運動場に飾られました。子どもたちは、中間放課に見に行きました。「わたしのお願いがあった!」などと嬉しそうに声を掛け合い、友だちと一緒に楽しそうに鑑賞しました。
「一宮七夕まつり」の期間中に、本町通りに飾られます。楽しみですね。 7.12 調べ学習(6年生)
国語のパンフレット作りの仕上げとして、一宮市のリーフレットに載っていない内容も自分で調べました。新しい発見がたくさんあったようです。
7.12 大きなかぶは…(1年生)
国語「おおきなかぶ」で、音読劇をしました。子どもたちは、みんな台詞を覚えてしっかりと話すことができました。楽しみながら学習できました。
7.12 今日の給食★給食委員の感想(6年 Sくん) 「とうがん汁」の具は、とうがんが柔らかくかまぼこはもちもちで、食感が違いびっくりしました。「味つけのり」は、パリパリ・サクサクでご飯を包んで食べるととても美味しかったです。 ★献立あれこれ 「十六ささげのに物」は、赤見小学校の児童が考えた献立です。あいちの伝統野菜に選定されている十六ささげは、さやの長さが30cmから50cmとかなり長いのが特徴で、さやに16個の豆が入っていることが名前の由来です。高温や乾燥に強く、たんぱくでサッパリしています。 7.11 手際よく協力して(5年生)
野外教育活動に向けて、カレー作りの実習を行いました。班長を中心に、手際よく協力しながらおいしいカレーを作ることができました。
野外教育活動当日も、班で仲よく協力していきましょう。 7.11 パンフレット作り(6年生)
国語では、「一宮市のいいところを伝えよう」というめあてのもと、パンフレット作りをしています。一宮市の魅力を知るよいきっかけになりました。
7.11 わっかでへんしん(2年生)
図工の学習で、画用紙やモールをなどを使って変身セットを作りました。耳を作ってうさぎになったり、王冠を作って王様になったりするなど、様々に創造して作品を完成させました。
7.11 夏休みに向けて(4年生)7.11 チームワークもよくなりました(6年生)7.11 聞き上手(1年生)
ピアサポートの授業の様子です。
聞き上手になるために、何が大切かをみんなで考えました。みんながうなずいて聞いてくれてうれしかった、という声がありました。 7.11 ボールをつないで(3年生)7.11 今日の給食★給食委員の感想(6年 Iさん) 「やさいスープ」のじゃがいもが、ホクホクでおいしかったです。「ボロニアステーキ」は、やわらかくておいしかったです。「かつおふりかけ」はごはんが進みました。また食べたいです。 ★献立あれこれ 「やさいスープ」には、マッシュルームが入りました。 マッシュルームの原産地はヨーロッパで、1650年代中ごろには、フランスで人工栽培が行われるようになりました。フランス語では「シャンピニオン・ド・パリ」と呼び、フランス料理にもよく使われる食材です。全体が白い「ホワイト種」と、全体が茶色の「ブラウン種」とがあり、給食ではブラウン種を使用しています。 7.11 万引き防止講話
一宮警察署生活安全課よりスクールサポーターの方にお越しいただき、万引き防止講話を行いました。
3つの約束をしました。 「万引きは犯罪です。万引きはしません」 「万引きした物をもらいません」 「万引きはいけないことです。知っている人がしようとしていたら『ダメ』と止めましょう」 7.10 一つの花(4年生)戦争で帰らぬ人となった父の、成長した娘ゆみ子に対する思いを読み取りました。その後、ゆみ子のお母さんになりきり、お父さんへの手紙を書いて、グループの友達と交流しました。多くの子が、戦争が終わって幸せに暮らしているゆみ子のことをお父さんに伝えたり、感謝の気持ちを伝えたりできました。 7.10 楽しくできたよ(1年生)7.10 雪舟なりきり!(6年生)7.10 今日の給食★給食委員の感想(6年 Tくん) 「はるまき」は、外はとてもサクサクしていて、中にはもやしなどの野菜がたくさん入っていて、とてもおいしかったです。「はっぽうたん」のうずらたまごはやわらかくておいしかったです。 ★献立あれこれ 「はっぽうたん」には白菜(はくさい)が入りました。 白菜は、キャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の野菜で、黄色い花が咲きます。白菜の葉は一番内側の葉が新しい葉で、外側を虫に食べられても、内側からどんどん新しい葉が出てきて重なり合っています。外側の葉にはビタミンCが多く、内側の葉にはカリウムが多く含まれています。 7.09 カレー作りの練習 (5年生)
野外教育活動で行うカレー作りの練習をしました。野外での飯ごうを想定して、野菜を薄く切って火の通りを早くしたり、水の量を調節したりと、班で考えながら協力して作業を進めました。2回目の調理実習だったので、手際もよくおいしいカレーが出来上がりました。
7.09 パスタイムトライアルの練習
16日(火)の午後、5・6年生がワールドカップ南アフリカ共和国大使館関係者との交流事業に参加します。
そこで行われる、パスタイムトライアルの練習を行いました。楕円形のボールは持ちにくく、パスをすることもされることも難しいですが一生懸命に頑張っています。 |
新しいトップページは こちらから
|