最新更新日:2024/11/29
本日:count up23
昨日:78
総数:361338
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

9月10日 3年生・理科の観察

 3年生は、中庭にいる生き物の観察をしました。池の近くのカエルを見つけたり、茶色くなったカマキリを発見したりしていました。次回はビオトープの方へ観察に行きます。どんな生き物がいるのでしょうか。
画像1 画像1

9月10日 2年生書写

 2年生は書写コンクール(硬筆の部)に応募する作品の清書を仕上げました。前回の練習で学んだことを活かして、ていねいに集中して作品を完成させました。
画像1 画像1

9月10日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・豚肉と大根の煮物
・いわしの八丁みそ煮
・ほうれん草のなめたけ和え

 「八丁みそ」の名前の由来は、岡崎城から少し離れた「八丁村」で作られていたことからきているそうです。ちなみに、「八丁村」の八丁とは、距離のことで、現在の800mくらいだそうです。
画像1 画像1

9月10日 5年 環境学習

エスペックミックから3人の方に来ていただき、5年生が環境学習に取り組みました。

「森」「川」「海」チームに分かれて、それぞれ
1 自然環境が私たちに与えてくれるもの
2 自然環境がなくなると、どんなことが起こるか
3 私たちが自然環境にしていかなければならないこと
を考えました。
講師の先生と一緒に、それを付箋紙に書き込んで、B紙に貼り付けていきました。

完成したら、発表です。子どもたちはいろいろ細かく考えて、まとめました。
自然がどれほど大切なのか、よく実感できました。
講師の先生から「これからでなく、いますぐから、自然環境によい行動をしていってほしいです。」と教えてもらいました。とてもよい勉強になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 お話会4年生

4年生で、古川先生のお話会がありました。

まずは、詩1編「スポーツ」です。

そして、おはなし「ふしぎなオルガン」です。
このお話は、古川先生にとって、初めて読み聞かせをする物語だそうです。
「おばちゃん、すこしきんちょうしているの!」と言って読まれました。
しかし、子どもたちは引き込まれていきました。

最後は「ひよこのかずはかぞえるな」という絵本。
なんと76年前に出版された絵本だそうです。

9月からも、古川先生、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 下校

今日は本当に暑い日になりました。今年最高の気温になったかもしれません。

子どもたちの下校時も、熱中症などの心配があり、職員も下校途中3カ所ぐらいに立って、注意しました。

保護者も、様子を見に出てもらえた方がみえました。ありがとうございました。

みんな無事に下校できてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 リレー練習

 本日の池野タイムでは、リレー練習が行われました。各学年の代表が力走を見せてくれました。1年生から6年生までバトンパスもスムーズに行われました。本番まであと2週間です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 塩分タブレット

今日は、9月にしては非常に暑い日になっています。

子どもたちは、運動会も近いということで、運動系の活動が多いです。

熱中症の心配もされます。

そこで、ひとり1つぶずつ「塩分チャージタブレット」を配って、熱中症予防をはかっています。

水分補給や、ミストシャワーも使って、子どもたちの安全に注意しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・春巻き
・八宝菜
・ミニトマト

 今日も中華料理の献立です。八宝菜の「八」は、八種類の材料を使うということではありません。中国では「八」には「たくさん」という意味があるので、たくさんの材料を使って作るおかずという意味があるそうです。
画像1 画像1

9月9日 2年 かさの学習

2年生は、算数で「かさ」の勉強をしています。

今日は、ある入れ物のかさを予想して、その後、実際に測ってみるという学習です。

家庭科室にいって、なべ、フライパン、ボールなどのかさを測りました。

子どもたちはグループで協力して、水を使って、がんばって調べました。

予想と近かったもの、ずいぶんかけ離れたもの、予想はなかなか難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 運動会入退場の練習

朝から運動場で、運動会の入退場の練習をしました。

自分の控え席の確認もしました。

入場・退場の流れはほぼつかめました。今後はきれいに行進できるように練習を重ねていきたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 野球大会優勝の表彰

 9月7日のナガセケンコー旗少年野球大会において、長者町タウンが優勝しました。池野小学校にもこのチームで活躍している人がいたので、本日表彰を行いました。暑い中でも練習や本番の試合を頑張っていたのですね。おめでとうございます!
画像1 画像1

9月6日 4年生音楽の授業

 今日の音楽の授業は、「ソーラン節」のリズム練習をして、実際に太鼓をたたきました。運動会でも「ソーラン節」を踊るので、「ソーラン、ソーラン!」の元気なかけ声とともに、太鼓の音が響き渡りました。
画像1 画像1

9月6日 低学年 ダンス

1・2・3年生が、運動会で踊る「ジャンボリミッキー」のダンスを練習中です。

先生の指示を聞いて、がんばって練習しています。

暑い中なので、途中途中に水分補給をしながら行っています。

本番まであと2週間あまり、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 6年生・英語の授業

 6年生では、夏休みのこと(My summer vacation)を英語でクリス先生に伝えました。知っている英語とイラストで一生懸命に伝えました。クリス先生もアメリカで過ごした楽しいお話をしてくださいました。
画像1 画像1

9月6日 4年生・外国語活動

 What do you like?(何が好きですか?)の単元で、好きな食べ物、フルーツ、色などを聞いて答える言い方を学習しました。         グループ対抗でWhat do you like? (好きな食べ物は何ですか?)と尋ねるアクティビティも楽しく行い、英語で話すことができました。
画像1 画像1

9月6日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・サラダうどん
・鶏の唐揚げ

 今日も残暑厳しい日になりましたが、冷たい白玉うどんをサラダと一緒にいただくことができ、とても口当たりがよかったです。言うまでもなく、鶏の唐揚げは子どもたちの大好物です。
画像1 画像1

9月6日 花の色とりどり

職員室の南花壇に、いろいろな色をした花が咲いています。

アサガオのつるも2階近くまで伸びています。

雨もあって、元気な花たちです。

職員玄関には、それらを使って、うまく生け花をしたものが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・なす入りマーボー
・バンバンジーサラダ

 今日は、中華のメニューです。なすが苦手な子も味付け次第で残さず食べられるようです。バンバンジーサラダは、酸味が効いていて、さっぱりしています。どちらも蒸し暑い今日にぴったりのメニューでした。
画像1 画像1

9月5日 3年生・パソコンを使って

 今日はパソコンの先生の授業を全校で受ける日です。3年生は運動会のプログラムを作成しました。ローマ字表を見て、ローマ字入力で文字を打ちました。どんなプログラムができあがるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 6年修学旅行説明会
10/2 5年トヨタ秋の遠足
10/3 就学時健診
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336