ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.17 時計の読み方(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今何時?」時間は数字を読めばわかりますが、長さの感覚は、やはり長針と短針のある時計で習った方が身につくのかもしれません。

9.17 虫の声?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明け、朝は少し涼しくなりました。音楽の授業では、秋らしく「虫のこえ」の合唱をしました。隣のクラスでは、姿勢を正して書写の硬筆の授業に取り組んでいました。
 集中してがんばっています。

9.13 あいさつデー

画像1 画像1
 17日、火曜日は「あいさつデー」です。みんなであいさつの輪を広めましょう。

9.13身体測定をしています(6年生)

身体測定で身長と体重を測りました。その後、ストレスとの向き合い方について、保健の先生からお話がありました。自分のこととして、真剣に話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.13 月の満ち欠け(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「月はどうして見え方が違うのだろう?」太陽と月と地球の位置関係を考えながら、グループで話し合いました。今日はちょうど中秋の名月だそうです。夜空を見上げながら、宇宙に思いをはせるのもいいですね。

9.12 福祉実践教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、福祉実践教室を行いました。講師の方を招き、手話・点字・ガイドヘルプの講座の中から、自分の希望した講座をそれぞれ受けました。実際に、体験してみることで感じたことや気づいたことがたくさんあり、とても貴重な体験をすることができましたね。

9月12日(木)身体測定を行いました。(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の身体測定を行いました。みんな夏休み中に随分背が伸びていました。測定が終わった後、保健の先生から3年生の時期の歯の話を聞きました。乳歯が何歳頃生え始め、何本生えるかや大人は何本になるか、などクイズ形式で学びました。3年生の生え変わりの時期は虫歯になりやすい理由を教えてもらい、しっかり磨くことを約束して終わりました。今日の学びを生かしていけるといいと思いました。

9.12 調べ学習をしました。(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語の時間にパソコン室で調べ学習をしました。点字に関する資料を読んだ後、自分たちがさらに知りたいことについて調べていきました。
 点字を作った人や、点字が使われている場所、身の回りにあるバリアフリーのものなどたくさん調べることができました。調べたことをまとめ、次の学習に生かしていきたいと思います。

9.12 算数の学習(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数字を書く練習をしたり、数図ブロックで数のしくみを考えたり、たし算の勉強をしたりしました。

9.11 しゃぼんだまあそびをしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回とは違って、お家から持ってきたうちわの骨組みやペットボトル、ラップの芯など様々な道具を使ってしゃぼんだま遊びをしました。
 大きなしゃぼんだまや小さなしゃぼんだまを作るにはどうしたらよいか考えて、実践していました。うちわの骨組みでたくさんできるしゃぼんだまに喜んでいる姿が見られました。生活科シートに気付いたことをたくさんまとめていました。

9.11 1年生と顔合わせをしました!(2年生)

 校外学習で、同じ班になる1年生と顔合わせをしました。優しく質問して、顔と名前を覚えることができました。地図を見ながら、1年生の子が行きたいところを聞きました。
 お兄さん、お姉さんとして、班活動をとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.11 今日のわたしたち 1組の様子 4年

 今日は久しぶりに身体測定がありました。すっかり背も伸び、体重もしっかり増えていて、子どもたちの順調な成長が見られました。
 測定後は、養護教諭の先生から「正しい姿勢」についてお話を伺いました。よい姿勢で過ごすことで、呼吸もしやすくなり、集中力も高まり、視力も悪くならないそうです。写真ではあえて悪い姿勢にも挑戦してみました。
 このお話を受けて、教室でもよい姿勢を保つことができるようになるといいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9.11 町人の文化(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌舞伎や浮世絵など、江戸時代の町人の文化について学習しました。

9.10 おもちゃづくり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとに、みんなで楽しめるおもちゃを作ります。家から持ち寄った材料をもとに、しかけも工夫します。

9.10 何段跳べるかな(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場でとび箱をしました。いろいろな高さをいろいろな方向から跳べるようにみんなで準備をしました。先生のお話を聞いてから、早速安全に気をつけて跳んでみました。

9.10 短い時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何分を何秒に直したり、何秒を何分何秒に直したりしました。苦手な子が多い所なので、しっかり身につけましょう。

9.9 臨時PTA本部役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、PTA本部役員会において2学期の活動の確認を行いました。

 10月3日(木)学校保健員会13:50〜
 10月5日(土)グラウンドゴルフ大会8:30〜
 10月13日(日)丹陽町連区ウォーク大会9:00〜
 10月17日(木)資源回収
 10月21日(月)文化教室13:00〜
 11月下旬 給食試食会
 毎月第3月曜日 あいさつデー

 PTA活動に積極的なご参加をお待ちしております。

9.9 歌うように演奏しよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ合いや重なりに気をつけて、歌うように笛を演奏する練習をしました。

9.9 調べたことを整理して(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「手と心で読む」という資料をもとに、図書館で福祉についての調べ学習をしました。調べたことを整理して発表できるように準備をします。

9.9 学び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まって1週間、生活のリズムも戻ってきたと思います。今日の集会では、「授業の約束10か条」の後半について確認しました。学習マナーを守り、しっかり授業に取り組みましょう。
最新更新日:2024/11/11
本日:count up37
昨日:26
総数:568505
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
予定
10/2 ほたる号
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp