ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.8 ひきざんの復習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「10までのひきざんの復習プリントをしまーす。」「やったぁ。」プリントが配られると、早速両手を出して計算に取りかかっていました。

7.8 国語の学習(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、文字を書いたり漢字の練習をしたり音読の練習をしたりしています。

7.8 星に願いを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は7月7日、七夕でした。今月末には一宮の七夕祭りもあります。今年も、そこに丹陽小学校の七夕飾りを出品します。一人ひとりの願いを書いて飾り付けをしていきます。

7月5日(金)泳力検定をしました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の水泳の授業は、着衣泳に続き、泳力検定を行いました。着衣泳では、ペットボトルを上手にもって浮くことができました。大きなプールで検定もしました。何回か練習を重ねる内、少しずつ泳げる距離が伸び、25メートル泳げる様になった子も随分増えました。最後は、みんなで、小さいプールで楽しく遊びました。

7.5 小学校生活最後のプール(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、プール開きから、毎週天候に恵まれ8回の水泳の授業を行うことができました。
今日は、最後のプールの授業になりました。
検定を行い、楽しい自由の時間を過ごしたあと、全員で6年間お世話になったプールに向かいあいさつをしました。
小学校生活最後の水泳が終わりました。

7.5 平行四辺形って?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平行四辺形の角度や長さを測ります。「この図形はどんな特徴があるでしょう?」自分たちで調べたことから考えます。

7.5 大きな数の読み方(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「何十、何百よりも大きな数は?」「何千、何万!」、「それより大きくなると?」「何億、何兆!」。3年生になると算数で習う桁数もずいぶん大きくなります。正しく読めるようしっかり覚えましょう。

7.5 お買い物・かさの勉強(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 買い物に行ったとき品物が買えるかどうかや、LやmLなどのかさの単位を勉強しました。

7.5 角の大きさを調べる(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じ三角形をいくつか切って工夫して並べると…。テープのような形になった中に、元の三角形の角が見えてきますが…。思考を働かせて調べていきます。

7・4(木)着衣泳 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の水泳の授業では、着衣泳を行いました。

まずは、服を着たままワニ歩きをしてみました。
「重いよー!」
「泳ぎ辛いよ!」
体操服の上着を着ただけでしたが、泳ぎ辛さを実感していました。

次に、空のペットボトルを浮輪代わりにして、水中で助けを待つ練習をしました。
1年生にとって、“水に浮く”ということは難しいですが、早速チャレンジしました。

「う〜ん、やっぱり難しいよ!」と言う子もいれば、
「ペットボトルを2つ使うとできたよ!」
「ペットボトルを体操服の中に入れると浮きやすかったよ!」
と少しずつですが、、水に浮くことができました。

7.4 着衣泳をしました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・2時間目に着衣泳をしました。衣服を着た状態だと泳ぐときに抵抗があり、思った通りに浮いたり泳いだりできないことを感じました。またペットボトルなどを使って浮く体験もしました。実際にこのような場合になってしまったときは近くにあるものを使って浮けばよいことを学びました。

7.4 ボールゲーム(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ネットを挟んでのソフトバレーボールの試合をしました。みんなで声をかけ合って、楽しく取り組めましたね。

7.4 まとめと復習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「この方法を覚えると、お得です。」「えっ、なに?なに?」今まで習ってきたことを復習しながら、便利な計算方法やきちんとひらがなを書くことを練習します。

7.3 着衣泳(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は着衣泳をしました。服を着たまま水に入ると重くて動きにくいことがわかりました。

7.3 セルフディフェンス講座を受けました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5・6時間目に屋内運動場でセルフディフェンス講座を受けました。セルフディフェンスとは「自分を守ること」「自分を大切にすること」と言うことを学びました。
 物事の上手な断り方や、困ったときには周りの大人に相談すると良いことも知ることができました。

7.3 異常気象時おける登校について

 3日の夜から明日4日の朝にかけて、大雨が予想されています。
 明朝の登校時に大雨や雷雨の場合は、気をつけて登校させてください。また、雨や雷が激しかったり、道路が冠水したりして、登校が困難な場合は、自宅待機して回復後、登校させてください。

 下図は、18時現在の明日8時の気象庁の予報です。
画像1 画像1

7.3 着衣泳を行いました。(2年生)

 体操服を着てプールに入ると、
 「わー!おもたい!」と驚きの声を上げていました。
 服を着たまま浮く方法を学び、水の事故に備えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3 着衣泳を行いました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、長そで・長ズボンを着て、着衣泳を行いました。
普段の水着で泳ぐのとは全く違い、上下の服が体にへばりつき、泳ぎにくそうにしていたり、重そうな様子も感じられました。
 ペットボトルを使って浮くことやペットボトルを使わずに浮くことを実際に行い、万一、溺れてしまった時の「浮いて待つ」方法を一緒に確認しました。
「自分の命は自分で守る」ことができるように、しっかりと学ぶことができました。

7.3 夏の大三角(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜空を見上げてみると、いくつもの星が見える時があります。よく見ると、明るさや色も違います。それらの星を結んで名前のついているものもあります。「アルタイル、ベガ、デネブを結んで夏の大三角といいます。」「夏の…ということは、冬もあるのかな?」

7.3 水墨画に挑戦(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習字道具を出していますが、書写の勉強ではありません。社会の歴史学習で出てきた水墨画に挑戦です。水の含ませ方と墨の濃淡や明暗、かすれ具合などで描いていきます。古くからの伝統文化に触れた気がしますね。
最新更新日:2024/09/20
本日:count up6
昨日:31
総数:564654
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
予定
9/23 秋分の日
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 321名 (R6.4.5)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp