5月10日 理科「植物を育てよう」「動物を育てよう」 3年生
理科の学習で「植物を育てよう」ホウセンカとひまわりの種を植えました。植える前に種に名前をつけました。ほーちゃん、ホウホウ、ひまりん、ひまひま ひまきち などかわいい名前がせいぞろい。発芽するのが楽しみですね。
また、「動物をそだてよう」の学習では、チョウの育ち方を観察します。家からモンシロチョウやアゲハチョウの卵や幼虫を持ってきてくれた児童がおり、休み時間にお世話をしたり、観察したりしています。 「先生!さなぎに、もう羽がみえてきているよ!」と興味しんしん。 すでに、チョウになって飛び立った幼虫もいます。 植物も動物も生き物。大切にお世話をしましょうね。 たくさんの食材をつかった八宝菜の給食春巻きは、子どもたちも「皮がパリパリでおいしい」と話していました。 5月10日 あいさつ運動4日目
今日も晴天のもと、2列で登校できました。校門では、生活体育委員や運営委員とあいさつを交わすことができました。1週間、がんばりました。
5月9日 ミニトマトの種をまいたよ 2年生
2年生は生活科の学習として、ミニトマトの種をまきました。自分の鉢に土を入れ、とっても小さな種をまきました。たくさん出てくる芽を間引いて、大きな苗を作り、たくさんトマトがなるようにします。明日から、水やりが始まります。
5月9日 つるれいしの種をまいたよ 4年生
本日、つるれいしの種をまきました。一人一人ポットに土を入れ、種をまきました。緑のカーテンを作ります。大きく育てましょう!
5月9日 鉄棒 3年生
体育授業で鉄棒に取り組んでいます。今日は、前回り下りから始めました。みんなで一斉に何回も挑戦です。手首をかえして・・・。段々自然に回って下りられるようになってきました。
5月9日 写生大会 5年生
自分で校内の好きな場所を選び、枠をのぞきながら構図を考えます。構図が決まったら、今日は鉛筆で下書きをしました。どんな作品に仕上がるか、完成まではしばらくがんばる必要がありますね。完成が楽しみです。
5月9日(木)実物をよく見て(3年生)5月9日 歯科検診
歯科検診がありました。歯医者さんに、「歯はきれいです。歯ぐきが歯肉炎になりかけている人がいるので、歯ぐきもブラシをするとよいですよ」とアドバイスをいただきました。後日、受診勧告が配付されましたら、早めの受診をお願いします。
5月9日 あさよむ 1年生
木曜日の朝の時間は、「あさよむ」です。自分で選んだ本を静かに読みます。みんな集中していました。
5月9日 あいさつ運動3日目
連休明けの3日目。少し疲れの見える子もいましたが、元気よくあいさつをして1日がスタートしました。
5月8日 天気の移り変わり 5年生
理科の授業で、衛星写真の雲画像や雨量があらわされた地図を時間経過とともに見比べて、天気の移り変わりについて考察しました。「雲がたくさんあると雨」は当然ながら、天気が東から西へ移っていくことなど、気づいたことを言葉でまとめていきました。
5月8日 まちたんけんをしたよ!(その2) 2年生この探検でしか聞けないお話を聞かせてくださったり、温かく迎え入れてくださったりと、たくさんのお店や施設の方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。 5月8日 まちたんけんをしたよ!(その1) 2年生5月8日 歌のテスト 3年生
音楽では歌のテストをしました。一人ずつ順番に歌っていきます。とても緊張します。待っている人は静かに自習しながら順番を待っていました。
5月8日 線対称・点対称の復讐 6年生
算数の授業の後半は、プリントを使った対称の復習をしました。自分で考えた後は、仲間と確認したり、全体で確認したりしました。
5月8日 PTAコーラス
朝から本校の第2音楽室に有志の方が集まって、PTAコーラスの練習が行われました。美しい歌声が響きます。さすがです。
5月8日 はやくめがでるといいな 1年生
朝登校すると、昨日種をまいたアサガオの鉢に水やりをするために友たちが集まってきます。「どれくらい水をあげるといいかな」「はやくめがでないかな」「いつはながさくかなあ」などと、友達とお話をしながら、たっぷり水をあげていました。
5月8日 あいさつ運動2日目
今日も五月晴れの青空の下、生活体育委員が校門であいさつ運動を進めました。澄んだ空に似た、気持ちの良いあいさつを交わしました。
5月7日 図書室へいったよ 1年生
図書館司書の先生から、紙芝居を通して、図書室の使い方について学びました。小学校でもたくさんの本を手に取って読んでほしいと思います。
|
|