奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

4月22日 6年生 ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団が来てくださいました。
すてきな音色にみんなうっとりしていました!
本当にありがとうございました。

4月22日 1年生 公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての公開授業がありました。
子どもたちは、緊張しながらもがんばっていました。
姿勢よく音読したり、積極的に発言したりする姿が見られました。

4月22日 PTA総会を開催しました

 授業参観終了後、PTA総会が行われました。多くの保護者の方に出席していただき、ありがとうございました。総会では、平成30年度の活動を承認していただいた後に、平成31年度(令和元年度)の役員案・事業計画案・予算案を承認していただきました。
 今年度も、保護者と学校が一緒になって、奥小学校の子ども達のために取り組んでいきたいと思います。PTA活動にご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月22日 たくさんのご参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観には、たくさんの保護者の方々に来ていただきました。
子どもたちは張り切っていたと思います。
頑張ったことをぜひほめてください。

おうちの方といっしょに下校する時の子どもたちの表情が、うきうきした感じでした。
おうちの方と一緒に帰るのが嬉しいのですね。
明日また元気な顔を見せてくれることでしょう。

4月22日 PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA総会で新年度の活動等が承認されました。
旧の役員の皆様、ありがとうございました。
新の役員の皆様、これからお世話になります。
新たな船出です。
保護者の皆様と教師がスクラムを組み、子どもたちを育てていきましょう。
よろしくお願いします。

4月22日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、すいとん汁、照り焼きハンバーグ、菜の花あえでした。
 すいとんの歴史は長く、戦前には、すいとん専門の屋台や料理店が多くあり、庶民の味として親しまれていたようです。全国で見られる料理ですが、地方によって「ひっつみ」、「とってなげ」などさまざまな呼び名があります。また、同じ地域でも家庭ごとにそれぞれの味付けがあります。


4月22日 素晴らしい機会に感謝します         ふれあいコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一体だった!」
頬をピンクに染めて、男の子が話していました。
演奏する姿と響いてくる音色が「一体だった」ということでしょうか。
5つの楽器の音色が素晴らしく溶け合って「一体だった」ということでしょうか。
演奏者と聴いているみんなの心が「一体だった」ということでしょう。
ウィーンフィルのメンバーが奏でる音楽は、本当に夢のようでした。

本日10時半よりウィーンフィルのメンバーによるコンサートが、4年生以上450人対象で行われました。
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」や「ピーターと狼」は、昼の放送で流れていたり、授業で学習したりしたので、子どもたちも知っている曲です。

6年生は11月の発表会に向けて、「エイトメロディーズ」という曲を器楽合奏で取り組んでいます。
「この曲をどうやったら美しく演奏できるのでしょうか」と6年生が質問しました。
すると、その場ですぐに演奏していただけました。

「こんなすてきな曲だったんだ・・・・」
子どもも大人もうっとりして聴いていました。

「みなさん、一所懸命聴いてくれてありがとうございました。
 とてもよい機会になりました。」
と、演奏者の方からお言葉をいただきました。

本物の持つ力は素晴らしいですね。
このような機会に恵まれたことに感謝します。




4月22日 4年生 ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、世界的にも有名なオーケストラ、ウィーンフィルの方々が奥小に来てくださり、めったに聞くことのできないすばらしい演奏を聞かせてくださいました。
聞いたことのある曲もあり、子どもたちも聞き入っていました。

最後の質問コーナーでは、演奏された方々の「生き方」が垣間見えるような話もありました。
今日来られた方々は、小学生のときに楽器と出会い、たくさんの努力や人との出会いもあって今の姿があるということでした。
皆さんが今夢中になっていること、好きでやっていることが、もしかしたら自分の仕事になるかもしれません。

音楽のすばらしさ、演奏された方々の生き方を知ることのできた、実り多き時間でした。

4月22日  6年生  1年生とペア名刺交換

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間に、1年生のペアと顔合わせ、自己紹介をして握手をし、名刺交換をしました。最後に6年生が1年生をおんぶし、笑顔であいさつできました。

4月22日 心をそろえる

画像1 画像1
靴の整頓をしています。
靴をそろえて入れると、心が整います。
係の子がチェックしていました。
たくさんの子の靴が、きれいに下駄箱に入れてありました。

ふれあいコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
ウィーンフィルのメンバーによるコンサートを開催します。
子どもたちも楽しみにしています。

4月19日 今週の3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日にはじめての習字の学習があったクラスがありました。準備の仕方や片づけ方を学習し、作品ばさみを作りました。次回はいよいよ筆を持って、字を書きます。楽しみですね。

理科の学習では、春の生き物を観察しています。花壇の花を観察したり、いろいろな場所で活動している動物を観察したり。みんな目がキラキラしています♪

4月19日 やる気に満ちています

画像1 画像1
子どもたちが帰った後、若手の先生方がミニ勉強会を開いていました。
今日のテーマは、教室経営です。
全クラスを回って、掲示板や背面黒板の利用の仕方を見ていました。
各教室には、担任の先生方独自の方法や、ちょっとした工夫があります。
宝の宝庫です。

「こんなやり方は初めて見ます」
「取り入れてみよう」
先生方のやる気は満々でした。
写真を撮っている先生もみえました。

4月19日 1年生を迎えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科の授業の単元です。
入学したての1年生はどんなきもちでいるかな。
自分たちも去年、同じ気持ちでしたね。
「なかよくしてね」のカードを一生懸命書いていました。
もらったら、きっと嬉しいきもちになりますよ。
早く1年生に渡したいですね。

4月19日 学年の力を結集させよう

画像1 画像1
学年ごとに屋内運動場に集まって何かの打ち合わせや練習をしています。
来週の水曜日にある1年生を迎える会の出し物を考えているようです。
短時間でどこまでの力が発揮できるでしょうか。
学年の力を結集させよう!

4月19日  6年生  委員会の仕事(第2弾)

画像1 画像1 画像2 画像2
 広報委員会の児童が、新しく奥小学校にいらした先生にインタビューをしていました。校内掲示に使われるようです。また、放送委員は給食の時間に放送室で放送の準備をしていました。みんなが見ていないところでも、自分の仕事をしっかり行ってくれています。

4月19日 今年もこんにちは

画像1 画像1
 チチチチッ・・・

耳を澄ますと、かわいい声が聞こえてきます。
奥小学校に今年もつばめがやってきそうです。
どこに巣をつくるのかな。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、さばの塩焼き、たくあんでした。
 今日は肉じゃがに使われているたまねぎについてのお話です。たまねぎは中央アジアが原産とされ、数千年前には栽培されていたそうです。日本で本格的に栽培されるようになったのは明治時代と言われています。たまねぎは生のままだと辛みがありますが、加熱することで甘みが出ます。また、うま味成分が含まれており、和風・洋風・中華風などいろいろな料理をおいしくしてくれます。

4月19日 絵具を使う前に

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で絵具を使います。
パレットや絵具、筆洗い、雑巾の置き場所を確認していました。
先生の説明の後、子どもたちはさっさと上手に準備をしていました。

4月19日 音読発表 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生も「きつつきの商売」でグループごとに音読をします。
グループで細かい打ち合わせをしていました。
物語の場面ごとに様子の違いが出るように読みたいようです。
練習に熱が入っていました。
仕上がりが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246