新着 学校日記

7月10日 プール楽しいね 2年生

 徐々に顔をつけて水の中を進める子が増えてきました。がんばっています。今日は、授業の最後に、みんなで、大きな波をつくって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)最後の水泳の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、小学校生活最後の水泳の授業でした。水慣れ、25mを数本泳ぐ、水泳検定を行いました。最後は自由時間を設けました、子どもたちは最後の水泳の時間をとても楽しそうに過ごすことができました。
 ※12日は、着衣泳を予定しています。

7月9日 学級紹介インタビュー

 昼の放送で、放送委員が各学級の代表児童にインタビューする企画「学級紹介インタビュー」が行われています。
 「学級目標は?」「担任の先生はどんな先生?」「どんな学級にしたい?」などの質問に答えていく様子が、全校に放映されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 合同な三角形を作図 5年生

 「3辺の長さ」や「2辺とその間の角の大きさ」を使った作図の勉強をしました。三角定規やコンパス、分度器を使って作図します。友だちと確認しながら、みんな作図をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 紅白リレー選手決め 3年生

 9月の運動会の準備が始まりました。今日は、紅白リレーの選手を決めました。「位置について、よーいどん」で、一斉に走り、赤白それぞれ3名ずつ選ばれました。まだ先ですが、今から練習をして、良いレースになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 一斉下校でのお話

画像1 画像1
 1学期もあと7日の登校で終わります。みんなが気持ちよく、1学期を終わり、笑顔で夏休みが迎えられるためのお話でした。
 4年生のセルフティフェンスで「困っていることは大人に相談しましょう」という話がありました。今週になり、友だちとのトラブルや、いやな思いをしている人の相談でお話をした人がいます。始業式から話しているように、「いじめのない大徳小」です。いじめは絶対許しません。まだ、いやな思いをしている人がいたら、教えてください。逆に、自分は、人にいやな思いをしているかもしれない、と考えた人がいたら、今すぐ辞めてください。
 あと7日。みんなで気持ちよく1学期を終わり、笑顔で夏休みを迎えましよう。

7月9日 1学期最後の読み聞かせ 2年生

 毎週のようにお話を聞かせていただいた「おはよむ」も、1学期は今日で最後です。いつも、すてきなお話、楽しいお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 読み聞かせ 1年生

 今日の読み聞かせも、とっても楽しいお話しでした。思わず笑い声が。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 懇談会3日目

 雨が心配された一日でしたが、何とか傘なしで過ごすことができました。あいさつ運動で、元気な声でスタートすることができました。
 懇談会では、たいへんお忙しいところ、ご来校していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 おはよむ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はおはよむの日でした。1組と2組合同で読み聞かせをしていただきました。読み聞かせボランティアの皆様、素敵な読み聞かせをありがとうございました。

7月8日 運動会練習開始 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、表現の練習が始まりました。初めての練習でしたが、みんな聞いたことがある「パプリカ」の曲に合わせて、楽しそうに体を動かしていました。

7月8日 水泳 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の時間に検定を行いました。記録を伸ばした子、初めて25M泳げた子などそれぞれ頑張りました。4年生は水曜日と金曜日の着衣泳で最後になります。記録を伸ばしたい子は水曜日に最後の検定を行うので頑張りましょう。

7月8日 水泳の授業 5年生

 今年度の水泳の授業は、今日で最後でした。暑い天候でプール日和となり、子どもたちは元気に泳いでいました。記録に挑戦の時には、声援も起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 図工 6年生

図工では、「くるくるクランク」の制作に取り組んでいます。クランクにつなげたストローの動きからアイデアを出して、「ストローに貼り付けては回す」を繰り返し、どんな動きになるか確かめながら作っています。どんな作品ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)黒酢が隠し味の白身魚の黒酢あんかけ

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・ピリカラ汁・白身魚の黒酢あんかけ・黄金和えです。暑い日が続いていますね。今日の給食に使っている「黒酢」は疲労回復効果も期待できる調味料です。普通の酢よりもまろやかでコクのある味わいです。給食室では、火を通しているのでタレの味もまろやかに仕上がりました。

7月8日 全校朝礼

 全校朝礼では、校長先生から「あいさつ」と「いのちをまもる」ことについてお話がありました。「あいさつ」では、先週された「家を出てから学校へ着くまでに、何人にあいさつできるか数える」という宿題の確認がありました。20人以上にあいさつができた児童もいました。明日からも、登下校で見守り隊や旗当番の方などにあいさつをしましょう。「いのちをまもる」では、夏休みまで残り2週間、「まず学校で廊下を走らないことから始めましょう」、というお話でした。
 地域の方と元気よくあいさつを交わして、安全に登下校して、楽しい夏休みを迎えられるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 水泳の授業 5年生

 今日の水泳の授業では、どれだけ記録が伸びたか検定をしました。クロール、平泳ぎの泳ぎ方で学習したことを思い出し、精一杯取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 洗濯実習を行いました 6年

 3、4時間目に家庭科で、洗濯実習を行いました。今では機械がやってくれる、洗ってしぼる、すすいでしぼるを手洗いでやってみました。
 つまみ洗いや、もみ洗い、ねじりしぼりなどを体験して、現在の便利さ、ありがたさを再認識できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 とじこめた空気 4年生

 理科の時間に、筒の中に閉じ込めた空気に力を加える実験をしました。空気鉄砲のような器具でとても楽しい実験ができました。くじらのスポンジを入れて圧縮すると、小さくなると予想を立てたものの、実際に小さく縮むと、「おっー」と声が手でしまいます。最後のまとめでは、見えない空気を工夫して表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 あいさつ運動

 今朝も、生活体育委員があいさつ運動に参加し、呼びかけてくれました。学校の門では、元気にあいさつができる児童が多いのですが、登校途中のあいさつが苦手です。
 昨日の一斉下校で、「朝家を出てから、学校に着くまでに、何人にあいさつができるか数えてくる」という宿題が出されました。さて、どうだったでしょうか。月曜日の朝礼で、みんなに聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442