|
6.20 きれいな文字を書こう(2年生)
2年生の初めの頃と比べて、文字を丁寧に書くことができています。
特に今日の書写の授業では、姿勢を正し、落ち着いて取り組むことができました。この調子で、さらに丁寧に文字を書く習慣を身に付けていきましょう。 6.20 友達の良さ(3年生)自他の作品を見ることで、自分は考えつかなかった発想などを感じ取ることができました。 6.20 楽しみにしていたね(1年生)
水泳の授業が始まりました!
水をかけあったり、流れるプールを作ったりしました。楽しくできましたね! 6.20 締めの学級討論会(6年生)
昨日は学級討論会の最後でした。討論するグループ、聞いて結論を出すグループともにどんどん上手になり、大きく成長して討論会を終えることができました。
6.20 今日の給食★給食委員の感想(5年 Sくん) 「さんまのぎんがみやき」は、さんまのさっぱりした所にみその甘味がしみていて、おいしかったです。「ゆばのすましじる」は温かくて、体のしんまで温まりました。 ★献立あれこれ さんまは青魚の仲間です。 青魚には、血液をサラサラにしたり、血液中の中性脂肪を減らしたりする働きがあります。その他にも、成長に必要なたんぱく質やカルシウム、ビタミン類などが含まれており、成長期にはぜひ食べてもらいたい食材の一つです。 6.19 きれいになったかな(6年生)
家庭科の学習で、洗濯実習を行いました。
子どもたちは、洗濯物の素材や汚れに合った洗い方の計画をしっかり立てていました。干す時は、しわにならないように、乾きやすい干し方を考えながらハンガーにかけていました。家でもぜひ実践してみてください。 6.19 ひと針に心をこめて(5年生)それでも、手元をじっと見つめて集中したら…「やったー!糸が通った!」 6.19 「生き物なかよし大作戦」(2年生)
生活科の学習で、学校付近の用水路へ生き物探しに出かけました。
ザリガニ・カエル・アメンボやオタマジャクシなど、いろいろな生き物を水の中から見つけることができました! 6.19 おいしく食べて完食だ!(5年生)6.19 楽しい水泳(4年生)6.19 「てつぼうあそび」(2年生)
支え技や回り技など、鉄棒のいろいろな演技に挑戦しています。
6.19 おいしい!(6年生)
給食がカレーの日は、大食缶が空っぽになります。
たくさん食べて、元気一杯です! 6.19 「立ち上がれマイライン」(5年生)
図工で、針金を使った工作に入りました。
ペンチや接着剤を使って、自分の思いを大切にした作品を製作していきます。完成が楽しみですね。 6.19 テストに向けて(6年生)動画を見ながら復習をしました。明日はきっと!…いい笑顔で終われるといいね(^^) 6.19 落ち着いて(1年生)
水曜日の朝は、チャレンジタイムです。
今日も、みんな落ち着いて、学習に集中することができました。 6.19 今日の給食★献立あれこれ 今日は「愛知を食べる学校給食の日」にちなんで、「138カレー」に愛知県産の切干しだいこんを使いました。 切干しだいこんは、秋の終わりから冬にかけて収穫しただいこんを細く切り、天日干しをして乾燥させます。太陽の光を浴びることで、甘味がさらに増し栄養価も高くなります。 6.18 図書委員会発表委員のどの子も元気に発表を行いました。 6.18 葉栗小学校あいさつ運動保護者の皆様も、お時間がありましたら登校時間に通学班の集合場所や通学路であいさつ運動に参加をお願いします。 6.18 「水はどこから」(4年生)6.18 ドリブル練習(3年生)走りながらのドリブルが難しく大変ですが、きちんと考えながら取り組むことで、少しずつできるようになってきました。 |
新しいトップページは こちらから
|