7月25日 現職教育「道徳」7月24日 プールは、気持ちがいいね!7月23日 プール開放がはじまりました奥小学校のプール開放日は、今週の金曜日までです。ぜひ、遊びに来てください。 7月22日 夏休み計算教室7月19日 親子のふれ合いで よい夏休みを まずは家庭での約束作りからPTAおやこふれ愛委員会の広報誌を配付しました。 40日間の夏休みは、ご家庭でよい時間が過ごせるよう、ぜひ参考にしてください。 夏休みの初日には、家庭の約束事を決めてはどうでしょう。 ご家庭ならではのことに取り組めたらいいなと思います。 7月19日 1学期がんばったね7月19日 6年生 終業式終業式では、校長先生から「やってみよう!」のめあては達成されていますか?とのお話がありました。長い夏休みにもぜひ、「やってみよう!」の気持ちで日ごろできないことに取り組めるとよいですね。 その後、生徒指導から、安全な生活についての話がありました。安全に、健康に、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。 7月19日 みんなの健康 よろしくお願いしますこれからよろしくお願いします。 7月19日 夏休みの生活について前半は先生方が劇仕立てに、最後に生徒指導の先生から「奥っ子」のみんなに気を付けてほしいことを紹介しました。 〇遊ぶ場所や遊び方に気を付ける 〇自転車に乗るときはヘルメットを必ずかぶる 〇知らない人には絶対についていかない 〇お金の貸し借りは絶対しない 〇保護者がいない時に家に上がらない(上げない) どれもみんなが楽しく夏休みを過ごすために大切なことですね。 しっかりまもって思い出に残る夏休みを過ごしましょう! 7月17日 我らが愛知県4年生の社会。 今日のお題です。 今までの学びを振り返り、ヒントをつかもうと難しい資料を眺めまわし、グループで話し合っていました。 「必要派」が多かったのですが、「不必要派」もいました。 子どもなりに、愛知のことを色々考えていました。 研究授業だったので、先生達は指導法について考えていました。 子どもの学びを見ることは、先生にとって大変勉強になります。 7月18日 きれいになったね1学期間使ったところをきれいにしました。 いつも以上に一生懸命やっている姿が、あちらこちらで見られました。 校舎内はピカピカになりました。 7月18日 今日の給食デザートの「豆乳ババロア」か「はくとうフレッシュ」はセレクトになります。 キャベツ入りミンチカツには愛知県産のキャベツが使用されています。愛知県はキャベツの栽培が盛んで、明治時代に名古屋市近郊で栽培が始まってから、たくさんの品種が誕生しました。現在では、温暖な気候や用水が整備された立地条件をいかして、東三河地域を中心に栽培されています。 7月18日 かわいいお顔7月18日 雨の日の遊び2手づくりの遊びは面白い! 7月18日 雨の日の遊び方定規やけし後ゴムをおはじきのようにして遊びます。 「じょうピン」「けしピン」だそうな。 キャップで積み木をしている子も。 3つまでしかできないのだとか・・・ ですが、今日は記念日。 4つも積めたそうな。 雨の日もなかなか楽しいものです。 7月18日 教室に「天の川」なるほど! きれいにカットした色紙を川のように並べています。 なんて素敵な天の川でしょう! 2年生の君たちからロマンをもらいました。 7月18日 たくさんリサイクルできています4年生のエコ実行委員が集めて、重さを測り、記録していました。 とても楽しそうに活動していました。 7月18日 1学期最後の通学団会あいさつがよくできたと思う子はどれぐらいですか。 こんなことが問題点だと思うことはありますか。 「私たちはよくするんだけど、恥ずかしがっちゃう子がいます」 「班長がお手本だと思います」 「3列になってしまうことがあります」 「後ろの子が前に来て話すから、並び方がぐちゃぐちゃになります」 みんなの中から出た課題をひとつひとつ担当の先生が確認していました。 夏休みの地域での過ごし方について、担当の先生から聞きました。 7月18日 委員会と英語 日新7月17日 6年生 朝の集会まず、警察の方から万引き防止のお話を聞きました。その後、飼育委員会のメンバーからビオトープの名前の発表がありました。全校児童に呼びかけて名前を募集した結果 「奥っ湖」という名前に決定しました。みんなで大切にして、素敵な場所になっていくとよいですね。 |
|