あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月14日(金)かっこいい6年生

今日の朝、わくわくペアによる読み聞かせを行いました。登場人物によって、声を変えて読み聞かせをしている6年生もいて、1年生はとっても良い表情でお話しを聞いていました。1年生が聞き取りやすいように、ゆっくり、はっきりと読むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)くるくるクランク(図工)(6年生)

クランクの動きを利用したおもちゃを作りました。何度か動かしながら、自分が納得いくような作品を作り上げようと、もくもくと作成することができました。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 静の授業(5年書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の扉を開けると、墨の匂いとぴんと張りつめた静寂に包まれています。全体のバランスと筆順に気をつけて、始筆から終筆まで心を落ち着かせ、筆を運んでいます。お手本と見比べて、さらにもう一枚。すばらしい「成長」の文字の完成です。

6月14日 億をこえる数(4年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
 億をこえる数の読み方と書き方を勉強しました。4つに区切って読むこと、書くことで大きな数を理解することができていました。

6月14日 教育実習最後の授業実践(5年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習最後の授業実践です。国語の古典に挑戦です。古典を読み、感じたことや考えたこと、印象に残った表現について話し合いました。黒板には、子供たちの意見で一杯になっていました。落ち着いて、子供たちの表情も確認しながら、ていねいに授業を進めることができていました。教育実習の締めくくりとなる、素敵な実践ができました。

6月14日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東海地方も梅雨入りし、朝からじめじめした天気でした。そんな中、今日も大和南っ子は、たくさんの地域見守り隊や保護者の方に見守られながら元気に登校しました。
 車や自転車の通りが多い交差点では、見守りをしてくださる方も特に注意を払っていただいています。毎日の温かい見守りに感謝申し上げます。ありがとうございます。

6月13日 式と計算(5年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「式と計算」を学習しています。この時間は、個数の求め方をいろいろに考えて式に表したり、式から求め方を考えたりしました。ペア対話で友達の考えを伝えあったり、全体で考え方を共有し合ったりしました。

6月13日 はじめての水泳(2年保健体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和元年度最初の水泳の時間です。2年生がスタートです。天気も暑すぎることなく、気持ちよく授業を受けることができました。
 まず、水に慣れ、バタ足の練習に取り組んでいました。水しぶきをあげて、元気いっぱいに泳いでいました。

6月13日 プールの約束(1年)

画像1 画像1
 プールの授業の前に、プールの約束を確認しました。着替えの仕方や、プールでの行動の仕方など、ていねいに指導されていました。
 安全第一に、そして楽しく水泳の授業ができるよう、みんな真剣に先生のお話を聞いていました

6月13日 資源回収(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は資源回収がありました。4年生は、自分の集合場所に近い地域でお手伝い。どの子も一生懸命活動していました。たくさんの地域の方に見ていただき、安心感を覚えながら作業できていたと思います。ありがとうございました。

6月13日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、せっせと植物に水やりです。成長する姿を確認するのが楽しみです。

 今日は、待ちに待ったプール開きです。2年生がスタートです。今日は天気も快晴で、絶好のプール日和です。

6月12日 にぎにぎねん土(2年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「にぎにぎねん土」をしました。子どもたちは、にぎった粘土の感触を楽しみながら、粘土のかたまりからできた形をもとに『うごく生きもの』をイメージして作りました。偶然できた作品もあれば、でき上がりを思い描いて作った作品もあり、造形遊びを楽しみました。

6月12日 鍵の落とし物(お尋ね)

画像1 画像1
 本日、18:00ごろ、連田公園で鍵の落とし物がありました。輪切りのレモンのキーホルダーがついており、家の玄関の鍵ではないかと思われます。
 心当たりの方は、大和南小の職員室で預かっていますので、ご連絡ください。

☆大和南小学校   電話 28−8730☆

6月12日  メダカの観察 (5年理科)

 メダカが卵のなかでどんな育ち方をするかを勉強した後、ふ化した子メダカをけんび鏡で観察しました。卵と違って動いているので姿をとらえるのに苦労している人もいました。少しずつ成長する姿をこれからも観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 スイミー(2年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで「スイミー」を丁寧に読み、登場人物を確認しました。たくさんの登場人物をノートにまとめ、発表しました。登場人物を整理することで、深い読みへと発展します。

6月12日 テスト返し(4年算数)

画像1 画像1
 わくわく、ドキドキするテスト返しです。大切なことは、できていることと、できていなかったことの確認です。そして、できていなかったことをできるようにすることです。
 先生の解説を、子供たちは真剣に聞いていました。「高学年になると、こんな問題に取り組むよ。今、分かっていないと高学年になったら困っちゃうね。」
 系統立てて教えることで、今の学習の大切さが理解できます。

6月12日 楽しい読み聞かせ(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おとぎの部屋では、5年生がグループになって読み聞かせをしています。本や紙芝居を選び、友達に話を聞かせます。
 話す子供も、聞く子供も柔らかな表情で、読み聞かせを楽しんでいました。

6月12日 楽しい英語活動(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、I like my town の学習です。

 What do you have in your town ?

 We have cafe in my town .

 教科書の挿絵を使って、会話を楽しみました。

6月12日 SOSミニレター(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども人権SOSミニレターについて、担任の先生からていねいに説明がありました。子供たちは、うなずきながら話を聞いていました。

「悩みを教えて!」「必ず力になるよ」
 家や学校で困っていることはない?
 誰かに相談したり、話したりできないことだっていろいろあるよね。
 そんなときは、君の悩みをこの手紙に書いて、教えてね。
 いっしょに考えて、悩んでいる君の力になるよ。

6月12日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨があがり、少し蒸し暑くなりそうですが、子供たちは今日も元気いっぱいの「ピースサイン」。フウセンカズラも、元気よく育っています。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/15 家庭の日
9/16 敬老の日
9/17 あいさつの日