最新更新日:2024/07/04
本日:count up50
昨日:90
総数:269883
熱中症にならないように、水分補給をこまめに行いましょう。

9/9 3年かがやき「大豆はかせになろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前に植えた大豆が大きく育っていました。畑の周辺の雑草をがんばって取りました。

9/9 3年図工「ねんどマイタウン」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間にねんどを使って、自分の好きなまちを作りました。

9/6 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
郵便はがきの表面の書き方を学んでいました。

「郵便番号っていう数字があるから、自分の郵便番号と、相手の郵便番号を調べてきてね。」

先生の言葉を聞いて、Aさんは、「まってまって。」と、机の中からあわてて予定帳を取り出しました。

家の人に何を聞いたらいいのか、忘れないようにと考えたようです。

「大丈夫、このプリントに書いてあるよ。」と、先生が優しく話してくれましたが、どうしても自分の予定帳に書きたかったのですね。

担任の先生はその様子をにこにこして見ていました。

9/6 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「これって、どう考えた?」
「それはね、…」「わたしはね、…」

考えたことを相手に話すこと、相手の話していることを聞くこと、知らないうちに、授業の中で何回も鍛えられています。

9/6 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜ、円の面積=半径×半径×円周率なのか、その「理由を説明する力」を育てています。
また、覚えた公式をどんな場面でどう使うか、つまり「知識を活用する力」が必要です。

授業でつけたその力を、ペーパーテストでも評価しています。

2.5×2.5×3.14=?
こういう計算自体は、電卓を使いこなせればOKです。

9/6 4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんと!チャイムが鳴り終わる前に、始業の前のあいさつが済みました。
「みんなで時間を守っている」4年生です。

前の時間にやったテストを返してもらって、復習が始まりました。

9/5 図書ボランティア

図書整備サポーターの活動日でした。まだまだ暑い日が続いていますが、サポーターのみなさんは、せっせと秋の装飾に勤しんでいます。図書室がどんな秋の装いに変わっていくのか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 4年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
美化センターで働く人に聞きたいことができました。

忘れないように、ノートにメモしています。

9/5 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

9/5 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21×3=63

答えは分かったんだけど、どうやって計算をすればいいのか、その方法を見つけようとしていました。

自分の頭の中を整理したり、人に説明したりするのは難しいですね。

だから、式や図を使うんですね。

9/5 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
江戸時代の大名の配置から分かることを話し合っていました。

人が話している内容を「考えながら聴く力」がついてきましたね、6年生。

PTA常任委員会のあと

「いい常任委員会でしたね。」
「本当に。」
「とても思いつかないような考えが出て驚きましたね。」
「考え方も深いですよね。」
「皆さん、すごいです。」
「いろいろな立場から考えて、意見を出してくださって、子どもたちに見せたい話し合いでしたね。」
「動画に撮っておきたかったです。」
「1時間のドキュメンタリー番組になります。全国のPTAの模範になります。」
「本当に。そして、職員も、皆でそれを観たかったですね。」
「こういう職員研修がもしできたらすごいですよね。」
「自分事として考えてくれていました。すばらしいお父さんお母さん方ですね。」
「一つ一つの意見がすばらしかったし、深まっていきましたよね。」
「学校のこと、PTAのことを、こんなに親身になって考えてくれて、感動しました。」
「感動です。子どもたちの親御さんはこんなに素晴らしい方々なんですね。」
……
職員室での会話です。
話は尽きませんでした。涙が出そうです。

第6回 PTA 常任委員会

本日、午後7時から学校の会議室で、常任委員会が開催されました。今回の会議では、今月の21日に行われる奉仕作業の打ち合わせ等について話し合いました。まだ9月も暑いですが、暑さに負けずPTA役員は頑張って行きますので、よろしくお願いします☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


9/4 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
お道具箱をもっと使いやすくするには?

箱を利用したり、厚紙や段ボールで仕切りを作ったり、ビニール袋を使ったり…。

自分で工夫することが大事なのですね。

9/4 5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土を練って、自分の作りたい形にしていきます。

いろいろな方法がありますね。

9/4 6年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
食べた物を相手に説明するとき、習った言い方が使えますね。

食べ物の名前や場所の名前をたくさん覚えました。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3日の朝、運動場に100mのコースとリレーのコースが引かれました。
朝、着替えを終えた子どもがコースを気持ちよさそうに走っていました。

8/30 靴箱そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も、ていねいにそうじしています。

8/30 靴箱そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も、ていねいにそうじしています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 お話タイム
9/10 美化活動
9/11 ステップアップクラブ
9/12 ペア遊び
9/13 クラブ
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374