ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

6.13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・かんとうに・さばのしおやき・ほそぎりたくあん」でした。

★給食委員の感想(5年 Oくん)
 「さばのしおやき」は、やわらかくておいしかったです。「ほそぎりたくあん」は、コリコリしていて、ごはんのお供にちょうどよかったです。

★献立あれこれ
 「関東煮」にはこんにゃくが入りました。こんにゃくは、こんにゃくいもといういもの一種から作られます。
 こんにゃくいもは、11月から1月に収穫されますが、製造に適した大きさになるまでには3年もかかります。また、3年間ただ植えておけばよいだけではなく、毎年冬に掘り起こし、春には埋め戻さなければなりません。こんにゃくいもの栽培は、とても手間がかかる仕事です。

6.12 誠に申し訳ありません(校長)

画像1 画像1

<写真:19時の空>





 「3〜6年生の保護者の皆様、本日は、大切なお子さんを急な雨にぬれる形で下校させてしまい、誠に申し訳ありませんでした。」

 出張から戻り、4時下校でお迎えにみえた保護者の方とお話をしているとき、雨が降り始めました。急いで下校の様子を聞くと、「置き傘を持たずに下校した」とのこと。すぐに職員に分担させ通学路を巡回させるとともに、保護者メールをうたせました。

 学校には【置き傘】が用意してあります。また、本校ウェブサイトから【レーダーナウキャスト】で雲の動きがすぐに検索できるようにしてあります。

 本日のように雨雲に感じられなくとも、学校にいる職員で必ず雲の動きをレーダーで確認し、下校時に必要な措置・対策を講じるよう徹底していきます。特に急な雷雨に留意しなければならない時期でもありますので、雨だけではなく雷に対する対応も確実にしてまいります。
 本日は誠に申し訳ありませんでした。今後ともご支援のほどよろしくお願いします。

6.12 呼吸には何が含まれている?(6年生)

 理科で、吸う空気とはいた空気をそれぞれ袋に集め、石灰水や気体検知管を使って実験をしました。使い方もよく覚えていて、協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 真剣に(5年生)

画像1 画像1
 書写で、「道」という文字を練習しました。
 「しんにょう」の形に気をつけて、一画ずつ丁寧に書き上げました。真剣に、集中して取り組むことができました。
画像2 画像2

6.12 ツルレイシの植え替え(4年生)

画像1 画像1
 牛乳パックで育てていたツルレイシが大きく育ち、まきひげも立派に伸びてきました。大きく育つように、畑へと植え替えを行いました。元気に育ち、花が咲く日が楽しみですね。
画像2 画像2

6.12 健康って(3年生)

画像1 画像1
 保健の授業の様子です。
 健康に過ごすために必要なことを学びました。学んだことをこれからの生活に活かしていきましょう。
画像2 画像2

6.12 くるくるクランク(6年生)

 図工の新しい題材です。動くしかけを作って、その動きからどんなデザインがいいか考えています。楽しい作品ができあがりそうな予感!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 たのしくねんど(1年生)

画像1 画像1
 図工でねんどを使いました。
 長いひもから形をつくりました。かたつむりや、ソフトクリームなど、楽しみながらつくりました。
画像2 画像2

6.12 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・ベジタブルスープ・れんこんサンドフライ」
でした。

★献立あれこれ
 「れんこんサンドフライ」には、愛知県愛西市で生産されたれんこんを使いました。
 れんこんは低く湿った土地を好み、水害に強い作物として、昔から愛西市で栽培されています。ハウスでもれんこんが作られ、ほぼ1年中出荷されています。

6.12 着衣泳延期について(校長)

画像1 画像1
<写真:おはようございます!>

 本日は12日、「安全を確認する日」です。

 着衣泳の実施を本日に延期していましたが、気温・プール水温ともに低いため、子どもたちの安全を考慮し、講師とも相談をして延期とします。
 7月12日(金)実施予定とします。よろしくお願いします。

6.11 討論会をしよう(6年生)

画像1 画像1
 肯定グループと否定グループとに分かれて、討論会の準備をしています。
 「どうしたら説得力ある意見になるかな…」と意識して、グループで話し合っています。
画像2 画像2

6.11 観察しよう(5年生)

 理科で、植物には光や肥料が必要かどうか実験しています。
 今日は、条件を変えた4つのインゲンマメをじっくりと観察しました。葉やくきの大きさ、色、丈などに注目しながら、理科ノートにていねいにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 ツルレイシを植え替えました(4年生)

画像1 画像1
 牛乳パックで育てていたツルレイシが生長してきたので、学年園に植え替えました。この先も、丁寧に世話をして大きく育ててほしいと思います。
画像2 画像2

6.11 歯をピカピカに(3年生)

画像1 画像1
 先週から、給食後に歯を磨いています。
 一本一本丁寧に、ピカピカになるように頑張って磨いています。

6.11 光のプレゼント(2年生)

 今日の図工の授業では、工作を行いました。花やロケットなど、自分が好きなものを、赤・青・黄・緑色の透き通るシールを組み合わせて作りました。
 子どもたちは、「赤色と黄色を組み合わせるとオレンジになるんだ!」などと驚きながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 がんばったよ!(1年生)

画像1 画像1
 あさがおの観察をしました。「はっぱが大きくなったよ!」などと、嬉しそうに観察していました。(上の写真)
 算数では、「ふえたりへったり」を勉強しました。ブロックを使って、「ふえる」「へる」という言葉に注目して考えました。(下の写真)
画像2 画像2

6.11 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ちゅうかめん・ぎゅうにゅう・しおラーメン・とりにくのからあげ・きゅうりのナムル」でした。

★給食委員の感想(6年 Sくん)
 「しおラーメン」のめんはもちもちでおいしかったです。「とりにくのからあげ」はサックサクで、肉汁がじゅわっと出てきて、とてもおいしかったです。「きゅうりのナムル」は、きゅうりがシャッキシャキでとてもおいしかったです。

★献立あれこれ
 「しおラーメン」には、なるとが入りました。なるとは、切り口が渦巻き模様になるように、トマト色素で赤くした魚のすり身を。白いすり身で巻いて作ったかまぼこです。
 地域によって、様々な違いがあります。九州地方では、赤地に白い渦巻き模様のものを使います。北海道や東北地方では、赤地に白と緑の渦巻き模様という3色使いのなるとがあります。

6.10 着衣泳延期について

画像1 画像1
<写真:運動会騎馬戦>



 先ほど保護者メールにてお知らせをしました。4〜6年の子どもたちには、下校前に連絡をしました。

 明日(11日)に着衣泳を予定していましたが、気温・プール水温ともに低く、明日の天気予報からも水温上昇は見込めないため、講師とも相談をして延期とします。着衣泳指導は、明後日(12日)に実施をします。よろしくお願いします。

6.10 学校のために(6年生)

画像1 画像1
 6時間目は、委員会活動に取り組みました。給食委員会は、配膳台の清掃をしました。生活委員会は、来週のあいさつ運動の取り組み方を考えました。
 これからも、それぞれの委員会で、学校生活を支えたり、生活をよりよくしたりする活動に、意欲的に取り組んでいってほしいと思います。
画像2 画像2

6.10 楽しい理科の実験(4年生)

画像1 画像1
 理科の「電池のはたらき」の学習で、簡易検流計を使いました。子どもたちは、初めて使う実験器具に興味津々で取り組みました。

新しいトップページは
こちらから


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
予定
9/9 一日観察
委員会
9/11 口座引落日
県SC
9/13 防犯教室(1年)
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282