ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

5.27 小中合同あいさつ運動

 今朝、少年補導委員の皆様・葉栗中学校生徒会の皆さんと一緒に、あいさつ運動を行いました。
 終了後には、中学生から「小学生の皆さんとあいさつができてよかったです。」、小学生からは「今日はありがとうございました。明日からもあいさつ運動を頑張ります。」とお礼のあいさつを交わし合いました。

 これからも、みんなであいさつの輪を広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 児童館ふれあいまつり

画像1 画像1
 昨日、葉栗児童館にて、「みんなで つくろう あそぼう たのしもう」をスローガンに開催されました。子どもたちの屈託のない笑顔が溢れていました。
 職員の皆さま、子どもたちがいつもお世話になります。ありがとうございます。
画像2 画像2

5.26 よりよい話し合いをしよう(4年生)

画像1 画像1
 国語の「よりよい話し合いをしよう」の単元で、これまでに学んだ話し合いのポイントをふまえて、グループで話し合いを行いました。司会の子を中心として、各自の考えを活発に発表し合い、グループごとに結論をまとめることができました。
画像2 画像2

5.26 町探検振り返り(3年生)

画像1 画像1
 社会科で、葉栗小学校周辺の地図を作っています。先日実施した町探検でメモを取ったことを参考にしながら、学んだ地図記号を工夫して使っています。
画像2 画像2

5.26 あと1週間!(1年生)

 先週は、玉入れ、ダンス、徒競走などの練習を行いました。水分補給をしながら、がんばって取り組みました!
 あと1週間で運動会です。残りの練習もがんばりましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 いただきます!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習後は、ご飯がうまい! 今週もよくがんばりました!

5.25 あと1週間(3年生)

画像1 画像1
 運動会まで、残すところあと1週間になりました。体調に気をつけて、残りの練習を頑張りましょう。
画像2 画像2

5.25 はじめての英語(1年生)

 先日、初めての英語がありました。
 ALTのM先生の母国、フィリピンについて、いろいろ紹介してもらいました。「飛行機で4時間だって、近いね!」などと楽しみながら聞きました。ABCの歌も元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24 練習の成果!(6年生)

画像1 画像1
 音楽で歌っている「翼をください」。
 下のパートはつられてなかなか上手に歌えませんでしたが、練習の成果もあり、今日はきれいなハーモニーが聞こえてきました。次は自信をもって歌えるように練習です!

5.24 姿勢を正して(2年生)

 書写の授業では、いつも以上に姿勢を正して取り組んでいます。
とめ・はねを意識して、集中して取り組んでいたためきれいな字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24 チョキチョキ練習!(1年生)

 はさみの使い方を学習しました。
 はさみをしっかり開いて切ることや、紙を回しながら切ることなどを覚えました。その結果、きれいなグルグル渦巻きの飾りができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24 楽しい時間!(3年生)

画像1 画像1
 給食の時間の様子です。
 美味しい給食を食べながら、友達と楽しく会食しています。
画像2 画像2

5.24 よく見て(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の学習で、写生大会の絵を描いています。運動会練習もあったため、久しぶりの図工に大喜びでした。自分が選んだ場所をよく見て色塗りをしました。

 とても天気のよい日です。水でぬれてしまった服もすぐに乾きそうです。

5.24 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・ちゅうかスープ・ぶたにくとキャベツのあまからみそいため」でした。

★給食委員の感想(5年 Kさん)
 今日の給食で一番おいしかったのは、「ぶたにくとキャベツのあまからみそいため」です。どうしてかというと、ぶた肉がやわらかく、少し辛い味がご飯とよく合っていて美味しかったからです。

★献立あれこれ
 キャベツの祖先の植物は、丸くならずに葉が広がった状態でした。それが突然変異により丸くなる葉ができ、さらに品種改良を繰り返すことで現在の丸い形のキャベツができたそうです。
 キャベツと祖先が同じ野菜には、ブロッコリーやカリフラワーがありますが、これらは花のかたまりが大きくなるように品種改良がなされました。

5.23 くり下がりを学ぼう(2年生)

 今日の算数で、ひき算の筆算の勉強をしました。
 計算棒を操作しながら、くり下がりについてグループで説明し合い、理解を深めました。学んだことを友達に説明する子どもたちの姿は、とても生き生きとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.23 文字に願いを込めて(6年生)

画像1 画像1
 運動会で着るはっぴの背中に、カラーガムテープで漢字を作成して貼りました。漢字は、名前の一文字や、「美しい踊りや組体操にしたい」などの願いを込めて決めています。
 運動会当日は、背中の文字を見て、子どもたちがどんな思いをもって演技をしているのかを考えていただけると嬉しいです。
画像2 画像2

5.23 心を込めて、さあ色ぬり(4年生)

画像1 画像1
 「一宮市子ども写生大会」の作品作りでは、構図が決まって、いよいよ色塗りです。対象をよく見て、ていねいに色をぬっています。

5.23 楽しい算数(3年生)

画像1 画像1
 今日から、「円と球」という新しい単元に入りました。
 様々な形に切ったこまに目印をつけ、その目印がどのような模様になるかを調べました。
画像2 画像2

5.23 ハッピづくり(5年生)

画像1 画像1
 運動会の表現で使うハッピを作りました。
 背中に一文字を入れ、自分だけのオリジナルハッピになりました。運動会の練習も大詰めです。残された練習時間でしっかりと仕上げ、本番に挑みましょう。
画像2 画像2

5.23 一日がんばりました(4年生)

画像1 画像1
 最高気温が30度を超える暑い1日でしたが、今日も1日がんばりました。
 音楽では、「もののけ姫」に出てくる曲をリコーダーで弾く練習をしました。国語では、話し合いのしかたを学習しました。
画像2 画像2

新しいトップページは
こちらから


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
予定
9/5 特別支援宿泊学習
野外教育活動前健診
9/6 特別支援宿泊学習
ほたる号
9/9 一日観察
委員会
9/11 口座引落日
県SC
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282