6月14日 プール開き 6年生6月14日 千秋小花壇の草花
千秋小花壇の草花
6月13日 平均台の上で 1年生
今日は、動物さんになって歩いてみよう!にチャレンジ。
いろいろな動物さんが出てきました。 途中から、コアラが大流行しました。 6月13日 歯科検診 1年生
順序を守って、きちんと検診を受けました。
6月13日 国語の研究授業 5年生「きいて、きいて、きいてみよう」という単元で、インタビュー活動を行います。 今日は、これまでの体験や動画をもとに、相手に尋ねるときや質問に答えるときに、どのような工夫をして話せばよいかを、仲間同士で話し合う学習をしました。 子どもたちは、付箋や話し合いの仕方が書かれたメモを使いながら、それぞれの班で活発な話し合いを行うことができました。 この学習を通して、国語だけでなく他教科や学級活動での話し合いを、自分たちの力で行えるよう、生かしていきたいと思います。 6月13日 美しい音色を響かせて 4年生
音楽の時間にリコーダーで「エーデルワイス」を演奏しました。日直の指揮に合わせて、2部合奏に取り組みました。美しい音色が響いていました。
6月13日 水泳学習 (プールカードについて)
いよいよ明日、14日(金)から水泳学習が始まります。
水泳学習に参加するには、水泳カードに日付と保護者の押印が必要です。 何らかの理由で、プールカードが見当たらない場合は、連絡帳に「水泳学習ができる」旨を記述していただき、保護者の押印をしていただければ、水泳学習に参加することができます。その際、プールカードは、後日お渡しします。 お子さんの安全確保のために、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 6月13日 千秋小花壇の草花
千秋小花壇の草花
6月13日 セルヒオ先生と英語の学習をしたよ。 あすなろ
セルヒオ先生と英語の学習をしました。
みんなどんどん上手になりますね。 6月13日 色遊びをしてブックカバーを作ったよ。 あすなろ
図工の時間に、色画用紙に色鉛筆で好きな色を塗って遊びました。
遊んだ紙でブックカバーを作りました。 すてきなブックカバーができました。 あじさい読書がもっと楽しくなりますね。 6月13日 習字を書いたよ。 あすなろ
6月らしい言葉を習字で書きました。
6月13日 あじさいやスイレンがきれいです。 あすなろ
梅雨の合間のいいお天気の一日でした。
外に出てみるとあじさいが満開ですてきでした。 ちゃっぴん池のスイレンもきれいでした。 6月13日(木) 今日の給食ごはん、牛乳、138カレー、愛知のいちごゼリー和え、福神漬 【ひと口メモ】 今日は、「愛知を食べる学校給食の日」の実施日でした。138カレーには、愛知県産の切干しだいこんとなすとたまねぎが使われています。また、カレーのお供の福神漬にも、愛知県産のだいこん、なた豆が使われています。愛知のいちごゼリー和えに使われているいちごゼリーも、献立名の通り、愛知のいちご果汁からできています。ごはんと牛乳も愛知県産のもので、今日は愛知県づくしの給食メニューとなっています。 6月13日 調理実習 5年生包丁の使い方に悪戦苦闘しながら、おいしい料理が完成しました。 次は「カレー」作りに挑戦します。今から、とっても楽しみですね!(^^)! 6月12日 ペア読書 3年6月12日 交流学年でお茶体験をしました。
今日は、6年生全員が日本文化体験の一つとして、茶道の体験をさせていただきました。あすなろ学級の児童も、みんなと同じようにお茶をたてたり、お菓子をいただいたりしました。作法を学ぶその姿は真剣そのものでした。
6月12日 ジャガイモの観察 あすなろ2組
ジャガイモの花が散りました。今日はその様子を観察しました。土の中はどうなっているのか、茎を掘り起こしてみました。ジャガイモが根の周りにたくさんできている様子を見て、へえ〜っと不思議そうな顔をしながら観察していました。
6月12日 ペア読書・楽しい体育 あすなろ
ペアで楽しそうに読書ができました。体育は馬跳び、ドッジボールにサッカーなど、みんなで協力しながら楽しくプレーできました。
6月12日 町探検のまとめ 2年生
町探検のまとめをしました。どんなことを知ったのか付箋に書いてまとめました。初めて知ったことがたくさんありました。
6月12日 何ができるかな 2年生
粘土を握った形から、いろいろなものを想像して、作品にしました。「餃子に見えるよ!」、「恐竜のしっぽに見える!」などの楽しい声がたくさん聞こえてきました。
|
本日:95 昨日:34 総数:628628 ★新しいトップページは こちらから
|