ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

7.10 一つの花(4年生)

画像1 画像1
 国語の「一つの花」は、「戦争」を題材としたお話です。
 戦争で帰らぬ人となった父の、成長した娘ゆみ子に対する思いを読み取りました。その後、ゆみ子のお母さんになりきり、お父さんへの手紙を書いて、グループの友達と交流しました。多くの子が、戦争が終わって幸せに暮らしているゆみ子のことをお父さんに伝えたり、感謝の気持ちを伝えたりできました。
画像2 画像2

7.10 楽しくできたよ(1年生)

画像1 画像1
 パソコン室でマウスを使って、ダブルクリックなどをがんばって覚えました。上手にできるようになりました!
画像2 画像2

7.10 雪舟なりきり!(6年生)

画像1 画像1
 1学期最後の図工で、「すみ絵」を描きました。社会科で「雪舟」を習ったので、イメージもしやすかったことと思います。でも実際には、黒色の濃淡だけで表現することに苦労していました。
画像2 画像2

7.10 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・はっぽうたん・はるまき」でした。

★給食委員の感想(6年 Tくん)
 「はるまき」は、外はとてもサクサクしていて、中にはもやしなどの野菜がたくさん入っていて、とてもおいしかったです。「はっぽうたん」のうずらたまごはやわらかくておいしかったです。

★献立あれこれ
 「はっぽうたん」には白菜(はくさい)が入りました。
 白菜は、キャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の野菜で、黄色い花が咲きます。白菜の葉は一番内側の葉が新しい葉で、外側を虫に食べられても、内側からどんどん新しい葉が出てきて重なり合っています。外側の葉にはビタミンCが多く、内側の葉にはカリウムが多く含まれています。

7.09 カレー作りの練習 (5年生)

 野外教育活動で行うカレー作りの練習をしました。野外での飯ごうを想定して、野菜を薄く切って火の通りを早くしたり、水の量を調節したりと、班で考えながら協力して作業を進めました。2回目の調理実習だったので、手際もよくおいしいカレーが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.09 パスタイムトライアルの練習

 16日(火)の午後、5・6年生がワールドカップ南アフリカ共和国大使館関係者との交流事業に参加します。
 そこで行われる、パスタイムトライアルの練習を行いました。楕円形のボールは持ちにくく、パスをすることもされることも難しいですが一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.09 はじめてのパソコン学習(1年生)

 初めてパソコンを使って、マウスを扱う練習をしました。また、ペイントでお絵かき練習もしました。子どもたちは、みんな夢中で取り組みました。次はいつできるのかなぁと、心待ちにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.09 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「りんごパン・ぎゅうにゅう・チリコンカン・あじのカレーふうみフライ・コールスロー」でした。

★献立あれこれ
 「チリコンカン」とは、アメリカ合衆国のメキシコに近い地域で発祥した料理です。メキシコ風のアメリカ料理で、肉と豆をトマトで煮込んだスパイシーな料理です。
 今日は給食なので、たまねぎ・にんじん・グリンピースを入れ、ケチャップやチリパウダーなどの調味料で辛くない味付けをして仕上げました。

7.08 一宮市の魅力を伝えよう(6年生)

画像1 画像1
 国語で、一宮市の魅力を紹介するパンフレット作りに取り組んでいます。
 社会科で一宮市について学んでいる3年生の子どもたちに向けて、自分の伝えたいことをどのように表現すれば分かりやすくなるか考えながら、調べ学習をしました。
画像2 画像2

7.08 1学期最後のクラブ活動(4年生)

 今日は1学期最後のクラブ活動でした。いくつかの活動場所(伝承遊びクラブ、茶道クラブ、手話クラブ)をのぞいてみました。みんな、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.08 肥料をあげよう(2年生)

 生活科の授業で、育てているミニトマトに肥料をあげました。子どもたちは青い実がなっているのを見て、「大きくなってきて、嬉しい!」と、素直にその生長を喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.08 活動報告書を書こう(5年生)

 国語の学習で、各委員会の1学期の活動報告書を作成しています。
 同じ委員会の友達と話し合いながら、詳しく内容をまとめています。協力して取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.08 「はらい」を意識して(3年生)

画像1 画像1
 今日の5時間目に、習字を行いました。「はらい」の筆遣いや方向に気をつけ、字形を整えるよう意識をして練習しました。
画像2 画像2

7.08 楽しい!!(1年生)

画像1 画像1
 楽しみにしていた水泳の日でした! 輪をくぐったり、水をかけあったりするなど、みんなで楽しく笑顔で活動できました。
 次は、木曜日の予定です。晴れますように!
画像2 画像2

7.08 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・ちゃんこじる・てりどり」でした。

★給食委員の感想(6年 Mくん)
 「ちゃんこじる」の中のたこだんごが、ちゃんとたこの味がしておいしかったです。「てりどり」は、にくじるたっぷりではごたえもあり、たれの独特な味もとてもおいしかったです。

★献立あれこれ
 「てりどり」は、給食で人気メニューの一つです。おいしさの秘密は、下味と最後にかける甘辛いタレです。
 まず、鶏肉に、しょうゆ・酒・しょうがで下味をつけて焼きます。そしてこれとは別に、しょうゆ・みりん・さとうを煮詰めたタレを、焼きあがった鶏肉にかけていきます。この作り方で、いつも人気のてりどりに仕上げています。

7.07 ペア読書(3・4年生)

 4日(木)の朝、ペア読書(4年生教室)の様子です。
 1歳違いだけですが、わかりやすい速さで、3年生の様子を見ながら読む4年生。4年生を頼りにして聞き入る3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.07 ペア読書(2・5年生)

 4日(木)の朝、ペア読書(2年生教室)の様子です。
 聞こえる声で、わかりやすい速さで、2年生の様子を見ながら読む5年生。頼りにして、安心して聞き入る2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.07 ペア読書(1・6年生)

 4日(木)の朝、ペア読書(1年生教室)の様子です。
 聞こえる声で、わかりやすい速さで、1年生の様子を見ながら読む6年生。頼りにして、安心して聞き入る1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.07 責任感(給食委員会)

画像1 画像1
 5日(金)、給食後のコンテナ室での様子です。
 配送業者が取りに来る時間に合わせて、給食委員が協力して活動していました。毎日の給食前後の分担箇所での手伝い、給食の感想文など、給食委員の子どもたちは頑張っています。ありがとうございます。

7.07 どこから蒸散するのかな?(6年生)

 葉が入っている袋には水が溜まっていた…どこから出ているのかな?
 顕微鏡を正しく扱い、鮮明に気孔が見えたグループもありました。5年生からの積み重ね、ばっちりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページは
こちらから


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
予定
9/2 2学期始業式
特支宿泊前健診
9/3 特別5限授業
給食開始
9/4 避難訓練
野外教育活動説明会(5年)
5限授業
9/5 特別支援宿泊学習
野外教育活動前健診
9/6 特別支援宿泊学習
ほたる号
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282