6.19 太陽のチカラ(4年生)
理科で光電池のはたらきについて調べました。
思ったわりに力がない? 角度を変えるとよく走るよ。 自分たちで考えながら、調べることができました。 6.19 修学旅行記1(6年生)
晴天に恵まれ、元気よく出発しました。バスの中でもテンションが高く、バスレクを楽しんでいます。
6.19 修学旅行出発!(6年生)
修学旅行に出発しました。
全員そろって、出発式を行うことができました。 「事故なく、怪我なく」そして「わたしたちの最高の思い出」を作りましょう。全員で確認しました。 早朝よりお見送りいただき、ありがとうございました。 6.19 見守られて登校(PTA)
6年生が元気に修学旅行に出発しました。6年生の代わりに下級生の班長が活躍しています。最上級生の6年生がいなくても、黒田っ子はいつも通りの安全な登校ができました。皆様の見守り活動のおかげです。感謝申し上げます。
6.18 くぎうち名人(3年生)
図工の授業の様子です。釘の打ち方や並べ方を工夫しながら、木切れを使って作品を作っています。みんな金づちを使うのは初めて。最初は恐る恐るでしたが、慣れてくると、とても楽しそうにトントンドンドンくぎ打ちができていました。
6.18今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・肉じゃが・愛知の五目卵焼き・ゆかりあえ」です。
★給食の先生からメッセージ★ 今日の給食に登場した「愛知の五目卵焼き」には、愛知県産の食材がたくさん入っていました。「卵、れんこん、にんじん、こまつな、しいたけ、青じそ」が愛知県産です。このうち「青じそ」は、愛知県が全国第1位の栽培量で、今が旬の食材です。 明日も、愛知県産の食材を多く使用します。楽しみにしていてください。 6.18 集中!(5年生)6.18 天気のことば(4年生)
英語活動の様子です。前回に引き続き、天気のことばについて学習しました。
今回はペアで雨や晴れの時の遊びについて話し合いました。 6.18 コロコロガラート(4年生)
ビー玉がおもしろく転がるように、実際に転がしながら作品づくりに取り組んでいます。
6.18 図書委員会読み聞かせ(2年生)
図書委員会のおにいさんたちが、読み聞かせをおこなってくれました。
みんな、最後まで物語を興味深く聞いていました。 6.17 ブックトーク(2年生)
図書館司書の先生より、おすすめの昔話や図書館でのマナーについてお話しいただきました。
昔話紹介では、物語についてのクイズもあり、グループでの話し合いはとても盛り上がっていました。 6.17今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・ちゃんこじる・いかの磯香あげ・切り干しだいこんのごま酢あえ」です。
★給食の先生からメッセージ★ 一宮では、冬になると「いぶきおろし」といわれる乾燥した冷たい風がふき降ろします。この風を利用して、江戸時代から切り干しだいこんの生産がさかんです。だいこんは、太陽の光をあびることで、鉄分、カルシウムなどの栄養価が高くなります。カルシウムは、酢と合わせて食べることで、カルシウムの吸収がよくなります。今日は、一宮の切り干しだいこんを味わって食べることができました。 6.17 見守られて登校(PTA)
今日も黒田っ子たちは、見守り隊の皆さま、PTAの皆さまの見守りの中、元気に安全に登校することができました。感謝申し上げます。
6.16 いきもの教室(2年生)
金曜日に講師の先生をお招きし、トンボの生態を中心に自然の大切さを学びました。
ふり返りでは、命を大切にしようとする姿勢が感じられました。 6.16 いろいろなかたち(1年生)たくさんの先生たちが見に来て、少し緊張した様子でしたが、 子どもたちはたくさん発表したり、みんなで考えたりして、授業に集中することができました。 6.16 環境センター見学3(4年生)
ゴミプラットホームや焼却炉なども見学しました。
焼却炉の熱でエアコンが効いていないところもありましたね。 6.16 環境センター見学2(4年生)身を乗り出して見たり、大切なところをメモしたり することができました。 6.16 環境センター見学(4年生)普段あまり気にすることのないごみについて いろいろなことを知り、子どもたちは興味津々。 職員の方の話を真剣に聞いたり、面白そうに ごみ処理の施設を見学したりする姿が見られました。 6.14 鉄棒の技(4年生)
できるだけ多くの技ができるように、鉄棒運動の練習に励んでいます。
6.14 読み聞かせ 5年生
読み聞かせがありました。子どもたちは読書が大好きです。いろいろな読み物に触れる良い機会となりました。
|
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|