6月19日 放課もなかよし あすなろ
放課に、積木を高く積む競争をしたり、パズルをしたり。みんななかよしです。
6月19日 車が走った! 4年生
理科「電流のはたらき」のまとめで車を作りました。乾電池のつなぎ方を工夫したり、豆電球をとりつけたりして、自分なりの車を作っていました。友達と一緒に走らせたり、教え合ったりする姿も見られ、楽しく学習できました。
6月18日 ウサギとのふれ合い・楽しいダンス・みんな仲良し! あすなろ
みんないつも仲良し!今日は、久しぶりにウサギを外に出して放し飼いにしました。ダンスもますます磨きがかかり、とってもカッコイイです!放課もみんな仲良く過ごしています。
6月18日 千秋小花壇の花
6月18日 千秋小花壇の花
6月18日(火) 今日の給食ごはん、牛乳、わかめスープ、ビビンバ、ビビンバの野菜 【ひと口メモ】 今日のわかめスープに使われていたわかめは、部位によって呼び方が異なります。葉の部分をわかめ、茎の部分を茎わかめ、根本の部分をめかぶといいます。とれたてのわかめは濃い茶色で、ゆでると鮮やかな緑色になります。長く保存できるように、とってすぐにゆでて、塩をまぶす保存方法もあります。わかめには、身体の代謝に必要なヨウ素というミネラルが豊富に含まれます。お味噌汁の具にしたり、サラダに入れるなどして、積極的に食べましょう。 6月18日 研究授業 5年生
「主体的・対話的で深い学び」を目指して、千秋小では、職員が現職教育に取り組んでいます。
6月13日には、5年1組の教室に全職員が集まり、研究授業を行いました。 5年1組の子ども達は、自分の意見をまとめたり、話し合ったりしながら考えを深めることができました。 6月18日 研究授業 5年生
6月18日 研究授業 5年生
「主体的・対話的で深い学び」を目指して、千秋小では、職員が現職教育に取り組んでいます。 6月13日には、5年1組の教室に全職員が集まり、研究授業を行いました。 5年1組の子ども達は、自分の意見をまとめたり、話し合ったりしながら考えを深めることができました。 6月18日 お茶体験 6年生
6月12日、ゲストティーチャーのWさんとIさんをお招きして、お茶体験を行いました。
参加した6年生は、ほとんどが、初めての体験でしたが、きちんとした態度で臨むことができました。 ご協力いただきましたボランティアのみなさん、ありがとうございました。 6月18日 わかるまで できるまで 身につくまで 3年生
わかるまで できるまで 身につくまで 3年生
6月18日 わかるまで できるまで 身につくまで 6年生
わかるまで できるまで 身につくまで
6月18日 わかるまで できるまで 身につくまで 3年生
わかるまで できるまで 身につくまで
6月18日 廊下歩行運動 生活委員会
生活委員会が、低学年の児童に廊下歩行を呼びかけていました。
この様な呼びかけにより、廊下を歩く意識がさらに高まりますね。 6月18日 わあーい できたよ!
図工の時間、「コロコロガーレ」に取り組みました。
B玉がうまく転がって、ゴールにたどり着くように工夫しました。 6月18日 楽しい水泳 1年生
水泳の学習が始まりました。
安全を確かめながら、楽しく水遊びをしました。 6月17日 水泳の授業が始まりました! 2年生
今日は2年生で初めてのプールです。少し水の中は寒かったですが、みんなとても気持ち良さそうでした。
6月17日 今日の学習 1年生
アサガオのツルが、ずいぶん伸びできました。
ツルの観察を、今日はじっくりしました。 友達と絡まらないように、毎日チェックをしていますが、一日でずいぶん大きな変化がみられています。 長く伸びたツルを、一生懸命メモしました。 音楽では、「かたつむり」を歌いました。 カタツムリの休符の部分に合わせて、カタツムリさんを手で作り、教室のあちこちにくっつけて歌いました。 6月17日 言葉遊び あすなろ
今日は、連想ゲームやいろいろなジャンケンゲームをしました。特に「おちゃらかホイ!」や「ジャンケン ポイポイ」は楽しくて、うんと盛り上がりました。
6月17日 楽しい理科の観察 5年生
理科の時間、顕微鏡を使って、メダカの卵や稚魚の観察をしました。
6月17日 楽しい授業 2年生
算数の時間、計算ができた人から先生に見てもらっていました。
6月17日 楽しい生活 あすなろ
あすなろ学級では、ペアでゲームをしていました。
|
本日:1 昨日:86 総数:629734 ★新しいトップページは こちらから
|