最新更新日:2024/11/08
本日:count up3
昨日:23
総数:370767

7月2日 野外教育活動 出発

5年生が野外教育活動に出発しました。生憎の天候ですが、「協力」「あいさつ」「友情」の目的を達成できるように、それぞれの活動に取り組んで参ります。早朝から、お見送りをしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 2年生 こんなもの、見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の時間に書いた「こんなもの、見つけたよ」の文章をみんなで読み合いました。前回の「かんさつ名人になろう」の時と同じように、最初はお隣と、次に前後で、最後にだれでもいいからペアを組んで読み合いました。読んだら、いいところを書いて伝えます。最後のペアは、前回とは同じ人にならないように組みました。
 お互いの文章を真剣に読んで感想を書いたので、とても集中して取り組むことができました。

7月1日 1年生 音読劇の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、グループに分かれて「おむすびころりん」の音読劇の練習をしました。どのグループも、おじいさん役とねずみ役と語り役に分かれて、動きや話すタイミングを確かめながら一生懸命に練習をしていました。どんな劇になるのか、とても楽しみです。

7月1日 5年生 きいて きいて きいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、インタビュー活動をしました。インタビューする子の好きなことを話題に、色々なことを聞きました。その返事に対し、「そうなんだ。」と相づちを打ったり、新たな質問をしたり、熱心に聞き合うペアもありました。また、そのインタビューを聞いて内容をメモする子は、大事なことを聞きもらさないようにしながら、一生懸命メモを取っていました。「聞くこと」は普段の授業でもとても大切なことです。様々な活動を通して、これからも「聞くこと」の学習に力を入れていきます。

7月1日 「カタツムリとミツバチ」(朝礼より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝礼では、「カタツムリとミツバチ」という話を紹介しました。
 カタツムリは、自分がゆっくりしか動けなかったり、背中の殻が重くて大変だったりするので、ミツバチをうらやましく思っていることを打ち明けます。
 それを聞いたミツバチは、自分はいつでも忙しい思いをしているので、カタツムリのようにゆったり過ごしたいと思っていることや、巣は兄弟たちでひしめき合っており、自分だけでくつろげる家をもっているカタツムリをうらやましいと答えます。
 そこでカタツムリは、「ぼくって、本当は…」と思いました。という話です。
 最後に、カタツムリはどう思ったのかを子どもたちに考えてもらいました。
 朝日西小のみなさんも、ミツバチのように、友だちのよいところや頑張りに気づいて、それを友だちに伝えてほしいと思います。また、カタツムリのように、自分の良さに気づいて、自信をもって生活してほしいと思います。そして、互いによさや頑張りを認め合うことで、朝日西小学校がもっと仲よしの学校になることを願っています。

7月1日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、豚汁、鶏肉のレモン煮、鉄骨和え

○ 献立メモ
 今日から7月になりました。これからさらに気温も上がり蒸し暑くなってきます。みなさん、こまめに水分補給できていますか?7月の献立は水分補給の意味も込めて汁物をいつもより多めにしました。暑さに負けない体を作るためにも給食をしっかり食べるようにしましょう。そして、疲れを残さないためにも夜は早めに寝て、体をしっかり休めましょう。

6月28日 1年生 ボール遊びをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、ボールを使って遊びました。はじめに、自分でボールを投げて、受ける練習をしました。子どもたちは、どのように投げればうまく受け取ることができるか、いろいろ試しながら投げていました。次に、的あてをしました。はじめのころは、的までボールが届きませんでしたが、だんだん狙ったところにボールが飛ぶようになってきました。子どもたちは、うまく当たるとガッツポーズをして喜んでいました。

6月28日 6年生 学活「みんなそれぞれのよいところ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループの友達の良さを見つける活動に継続的に挑戦しています。今日は、協力して多くの課題やクイズに挑戦した後に、良いところみつけをしました。「○○くんは、計算がはやかったね。」「絵を描くのは、○○さんが得意だったよね。」と振り返ると、とても嬉しい気持ちになりました。 

6月28日 2年生 折り紙を折りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工の時間に、7月の飾りつくりをしました。折り紙で朝顔を折りました。折り方を知っている子があまりいなかったので、みんな苦労しながら折りました。それを紙にはり、葉っぱを飾ったり色鉛筆で茎を描いたりして、きれいに仕上げました。
 教室の背面黒板に飾ります。懇談会の折に是非ご覧ください。

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 冷やし中華、牛乳、フルーツ杏仁

○ 献立メモ
 好き嫌いをしないでバランスよく食べていますか?給食には色々な調理の仕方で、色々な食材が出てきます。苦手な食べ物がある人は、まず一口だけ食べてみてください。何度もチャレンジして慣れてください。好き嫌いなくバランスのとれた食習慣は、未来の自分に「健康」を贈る最高のプレゼントです。みんなと一緒に食べて、楽しく慣れていきましょう。

6月27日 PTA役員会・各種委員会・全委員会

画像1 画像1
 本日、PTA役員会、各種委員会、全委員会が行われました。役員会では、1学期の学校行事の持ち方について意見をいただきました。改善に向けて今後も話し合いを続けていきます。全委員会では、1学期の事業報告と各委員会の活動が報告されました。その後、学校公開日や資源回収の反省、校外巡視などについて話し合いが行われました。
 今後も、子どもたちの健やかな成長のために、ご協力をお願いいたします。

6月27日 1年生 ひき算の問題をがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「7人こどもがいます。男の子は4人です。女の子は何人でしょう」という問題に取り組みました。数図ブロックを操作したあと、式を考えました。子どもたちからは「7−3=」や「4+3=」などいろいろな考えが出ましたが、正しくは「7−4=」という引き算の式になることを確認しました。少し難しい内容なので、子どもたちは首をひねりながら考えていましたが、2問目はスムーズに式を立てて答えを求めることができました。これからも練習を積んでいきたいと思います。 

6月27日 1年生 どうしてきまりや約束があるの?(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、「どうしてこうなるのかな」という教材の挿絵を見て、「どうしてきまりややくそくがあるのか」を考えました。子どもたちからは、きまりを守らないと「けがをする」「めいわくをかける」などたくさんの意見が出ました。そして、みんなが気持ちよく生活するためには、きまりを守ることはとても大切であると気づきました。 

6月27日 3年 「大」の清書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、習字の授業がありました。もう1学期の終わりなので、道具を準備する時間はとても早くなっています。だいぶ慣れてきましたね!!「大」という字は、はらいがあってとても難しいですが、どの子も集中して丁寧に書くことができました。蒸し暑い中でも集中して取り組む姿、とってもすばらしいですね!!

6月27日 2年生 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学活の時間に、歯みがき指導をしました。最初に第一大臼歯(6歳臼歯)のことを学びました。虫歯になりやすい歯なので、注意しながら磨きました。その後、染め出し液をつけて、一度口をゆすいでから、歯を磨きました。「思っていたよりきれい」「赤い線が歯に残ってる」など、みんな一生懸命自分の歯を鏡で見て磨きました。
 これからも、きれいに磨いていけるといいなと思います。

6月27日 2年生 ドレミでお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音楽の時間に、作曲をしました。ワークシートにあるドレミの階名を線でつないで、曲を作りました。つないだら、鍵盤ハーモニカで練習して、みんなの前で発表しました。曲をつくるということは、とても楽しかったようです。

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、和風ポトフ、さばのカレー揚げ、おひたし

○ 献立メモ
 さばのカレー揚げは、人気献立の一つです。暑くなってきたこの時期には、カレーなどのスパイスを使うと食欲がわいてきます。さらに「さば」の油脂類には脳の活動を活発にしてくれる働きや、血管が詰まるのを防ぐ働きがあります。食べやすい工夫をして「さば」などの魚をしっかり食べましょう。

6月26日 4年生 ビー玉、大ぼうけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、ビー玉を転がして楽しく遊べる迷路づくりに入りました。すべり台や落とし穴、トンネルをつくるなど、楽しみながら工夫をこらしていました。次回以降は、障害物をつくったり、スタート・ゴールの場所を決めたりしていきます。どんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。 

6月26日 1年生 ひきざんをおぼえたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、ひき算の学習が始まりました。今日は「のこりはいくつ?」の問題は「−」という記号を使って式で表すことや「8−3」や「7−4」などの計算をひき算ということを覚えました。練習問題では、どの子も正しく式に表し、答えを求めることができました。また、数図ブロックを操作して答えを確かめることもできました。

6月25日 6年生 背泳ぎをがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 力を抜いて仰向けに浮くことを、何度も練習してきたのでとても上手になってきています。ビート板を使って25m、ビート板なしのバタ足で25mなど自分の力に合わせて練習に励みました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/19 全校出校日(予定) 11:00下校
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186