話をしっかり聞いて勉強しています 1年(4/22)
次に何をやればいいのか、先生の話をしっかり聞いて勉強しています。聞く姿勢については、今後も指導を重ねていきます。
【1年】 2019-04-22 13:45 up!
算数の勉強 2年(4/22)
2時間目は3学級とも算数の授業でした。自分の考えを発表したり、隣の子と確認し合ったりして学習に取り組みました。
【2年】 2019-04-22 13:36 up!
朝のあいさつ(4/22)
朝、代表委員の子どもたちがあいさつ運動に取り組んでいます。さわやかな笑顔であいさつを交わしています。今日もみんな元気です。
【今日のひとこま】 2019-04-22 13:30 up!
学級分館の本を借り換えました 5年(4/19)
平常は木曜日が多いのですが、今回は金曜日のこの日に、市の移動図書館「ほたる号」が図書館職員の方と共に来校しました。本校では、移動図書館の来校日に、学級ごとに40冊の本を借り換えさせていただいています。今回も、全校の子どもたちが、学級ごとに数名ずつ借り換えに参加しました。5年生は同時進行で、先日に撮影できなかった学級の学級写真撮影があり、少し慌ただしくなりましたが、それぞれの学級児童が4名ずつ選書をし、図書館職員の方に借り換え手続きをしていただきました。これからひと月あまり、今回選んだ本と教室で過ごします。新たなお気に入りの本が、見つかるといいですね。
【5年】 2019-04-20 07:51 up!
体力テストに向けて 5年(4/19)
体育では、体ほぐし運動の他、5月に実施する体力テストに向けて、5年生から新たに加わる種目の確認を行います。1組は、この日が本来の週一回の屋内運動場での体育授業日だったので、授業中に、昨年度も取り組んだ「反復横跳び」や「長座体前屈」の試技をした後、新たに加わる種目の中から「上体起こし」と「握力」について解説を交えながら取り組みました。子どもたちは、「この運動、なつかしいなぁ。」「これは、ちょっと自信があった覚えがある。」などと過去の実施内容を思い出しながら試技をしたり、新たな種目に挑戦して「これはきついなぁ。」「○○ちゃん、握力すごいね!」などと話したりていました。体のほぐし方や、力を発揮しやすい姿勢・構え方など、今日分かったことは、ぜひ、これからに生かしてほしいと思います。次回の屋内運動場での体育では、「シャトルラン」に挑戦してみましょう。
【5年】 2019-04-20 07:50 up!
避難訓練 なかよし組(4/18)
今日は、今年度初の避難訓練を行いました。目的は、避難経路と避難姿勢の確認でした。避難姿勢をしっかりとることができました。
【なかよし組】 2019-04-19 18:15 up!
今日の給食 4月19日
☆児童のコメント☆
肉じゃがのじゃがいもがホクホクしていておいしかったです。パイナップルは、水々しくて甘酸っぱかったです。
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、肉じゃが、さばの塩焼き、カットパイン
☆学校給食献立あれこれ☆
今日は肉じゃがに使われているたまねぎについてのお話です。たまねぎは中央アジアが原産とされ、数千年前には栽培されていたそうです。日本で本格的に栽培されるようになったのは明治時代と言われています。たまねぎは生のままだと辛みがありますが、加熱することで甘みが出ます。また、うま味成分が含まれており、和風・洋風・中華風などいろいろな料理をおいしくしてくれます。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2019-04-19 18:14 up!
給食の準備 1年(4/19)
4時間目を少し早く終わって、1年生は給食の準備をしています。子どもたちが準備や後片付けに慣れるまでは、4時間目を少し早く終わります。
【1年】 2019-04-19 13:09 up!
時計を使って 2年(4/19)
時計を使って、時刻を表しました。長い針と短い針の違いもよくわかりました。
【2年】 2019-04-19 13:03 up!
避難訓練を行いました 5年(4/19)
本年度最初の避難訓練を行いました。教室からの避難経路や、いつ起こるとも限らない災害への対応を確認する目的で、全校で行いました。今回は、「地震の後に家庭科室から出火した」という想定でした。まず、教室で命を守る姿勢をとり、「はじめの1分」で命を守る方法を確認しました。次に、「はじめの5分」で命を守るにあたって取るべき行動として、運動場まで避難経路に沿って学年で避難しました。
これからも、折に触れて様々な避難訓練を行いますが、「安心」「安全」に少しでもつながるよう、ただの訓練ではなく、緊張感を保っていきたいと思います。こうした活動を、本当に何らかの被災をした際の、防災や減災につなげていきたいですね。
【5年】 2019-04-19 12:58 up!
学級役員の任命式を行いました 5年(4/19)
前期代表委員、学級委員の任命式を行いました。クラスの皆に信任された委員の子どもたちが、全校児童の前で任命を受けました。10月下旬までの半年間、学校や学級のために、様々な活動の中心となって励んでほしいと思います。委員の友達を、クラスの皆で支えていくことも大切ですね。
【5年】 2019-04-19 12:55 up!
分度器を使って 4年(4/19)
分度器を使って、いろいろな角度をかきました。できた人は先生に答え合わせをしてもらっています。
【4年】 2019-04-19 12:54 up!
2年生と学校探検 1年(4/18)
3時間目にペアの2年生と学校探検に行きました。
ペアのお兄さんお姉さんから名刺をもらった後、手をつないで探検へ。
初めて見る教室に子どもたちはとても嬉しそうでした。
【1年】 2019-04-18 20:22 up!
全国学力テスト 6年(4/18)
6年生は,1・2時間目に全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)を行いました。このテストは,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るとともに,学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる目的で行われます。
今年から,新学習指導要領の趣旨を踏まえ,小学校では,従来のA問題(知識・技能等)とB問題(活用等)という区分を見直し,知識・活用を一体的に問う形式に変わりました。
記述式の問題が多く,6年生のみなさんは,集中して頭をフル回転して解答していました。6年生のみなさん,お疲れ様でした。
【6年】 2019-04-18 20:22 up!
1年生と学校探検 2年(4/18)
生活科で、1年生と学校探検をしました。仲良く手をつなぎ、特別教室の場所や使い方を教えてあげました。みんな、お兄さんお姉さんとしてがんばっています。はじめの会では、昨年度一生懸命育てたアサガオの種をプレゼントしました。
【2年】 2019-04-18 20:21 up!
視力検査 なかよし組(4/18)
保健室で視力検査を行いました。初めての児童もおり、なかなか指示どおりにいきませんでしたが、「画面に出たとおりにやってみて」と指示があると、指を上手に動かして答えていました。視力検査表のマークを利用して答えた児童もいました。みんな上手にできました。
【なかよし組】 2019-04-18 20:20 up!
図書館指導 なかよし組(4/18)
生活の時間に、図書館に行って図書館での過ごし方を学習しました。子どもたちは、自分の興味のある本を持ってきて、静かに本を読んでいました。
【なかよし組】 2019-04-18 20:19 up!
雲を観察しています 5年(4/18)
「天気と雲」の単元で、数日間、午前と午後に時間を作って雲を観察します。前日は雲量が多く、天気も下り坂でしたが、この日は午前中は雲を探すのも一苦労なほどの快晴で、午後に少し雲が見られる天候でした。明日はどんな雲が見られるでしょうか。
【5年】 2019-04-18 17:32 up! *
「体ほぐし」と「心ほぐし」の運動 5年(4/18)
1組は、天気や学校の行事等の都合で、時間割通りの体育がなかなかできず、この日が初の体育でした。屋内運動場で、集団行動の基本確認と準備運動、さらには体ほぐし運動を行いました。写真は、「体ほぐし」と「心ほぐし」を兼ねたグループ活動の様子です。
【5年】 2019-04-18 17:14 up!
教えて、あなたのこと 5年(4/18)
国語のアイスブレイクとして、「教えて、あなたのこと」の単元で、友達に1分間インタビューをして分かったことの中から印象に残ったことを周りの友達に紹介する、という活動を行いました。新学級になり、初めて隣の席になった子たちも多いのですが、にこやかな笑顔がたくさん見られるインタビューと他己紹介ができました。
【5年】 2019-04-18 17:13 up!