最新更新日:2024/11/08 | |
本日:21
昨日:134 総数:977128 |
|
今日の給食 5月30日
☆児童のコメント☆
豆乳入りみそ汁は、みその味がとてもまろやで食べやすかったです。アーモンド小魚は、小魚もアーモンドもカリカリしていて、とても食感がよかったです。 ☆今日の献立☆ ご飯、牛乳、豆乳入りみそ汁、揚げじゃがいものそぼろ煮、アーモンド小魚 ☆学校給食献立あれこれ☆ じゃがいもは土の中で成長するので、普段私たちが食べている部分は根だと思うかもしれませんが、実は「地下茎」と呼ばれる、茎にでんぷんがたまって大きくなった部分です。日本でじゃがいもの生産が最もさかんなのは北海道です。たくさんの品種が作られ、味や色もさまざまで、紫色のものもあります。給食で使われているじゃがいもは、煮くずれしにくい「メークイン」という品種です。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 小数の計算をしよう5年(5/30)考えをまとめよう6年(5/30)歴史新聞をつくろう6年(5/30)色をぬろう2年(5/30)何ができたかな1年(5/30)上手に乗れたよ(5/30)花壇の整備をしました(5/30)いろいろな動きをしたよ なかよし組(5/29)心を落ち着かせて丁寧に 3年 (5/29)砂場でも高く跳び出すことを意識して 5年(5/29)今日の給食 5月29日
☆児童のコメント☆
しょうゆラーメンはコクがあり絶妙な味でした。揚げギョーザは、カリッとしていてとてもよい味わいです。 ☆今日の献立☆ 中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、揚げギョーザ、バンサンスー ☆学校給食献立あれこれ☆ 中国では紀元前から食べられていたと言われるギョーザですが、日本で一般に食べられるようになったのは昭和初期だそうです。中国では水ギョーザを主食として食べることが多いようですが、日本に入ってから具材や調理法が変化し、焼きギョーザが主流になりました。給食では揚げギョーザが多く登場します。今日のギョーザは豚肉、れんこん、にんじんなど愛知県産の食材が使われています。味わっていただきましょう。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 世界遺産調べ,世界の国調べ 6年(5/29)以前,図書を使って調べた世界遺産について,インターネットを利用して,より詳しく調べました。また,世界遺産に関連して,その国の文化や歴史についても詳しく調べることができました。みんなとても上手にパソコンを操作し,学習することができました。 何の花かな(5/29)国際交流 2年(5/28)カラフルコンビネーションサラダを調理して食べました 5年(5/28)国際交流 5年(5/28)国際交流・・・4年(5/28)日本との様々な違いにみんなびっくりしていました。 国際交流員訪問の様子を取材(5/28)今日はケーブルテレビICCの皆さんが3時間目に来校され、2年生の授業の様子を取材していかれました。 子どもたちがニュージーランドの説明を受けたり、クイズに答えたりする様子が短くまとめて放送されるそうです。 6月3日の「街ネタ プラス」で取り上げられるそうです。お楽しみに! 今日の給食 5月28日ハヤシシチューは、中に入っていたたまねぎとじゃがいもが柔らかくて絶妙な味わいでした。おまめサラダは、まめがたくさん入っていて、おいしかったです。 ☆今日の献立☆ ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、おまめのサラダ ☆学校給食献立あれこれ☆ お豆のサラダには、大豆とえだまめが使われています。大豆とえだまめは同じ種類の豆で、大豆になる前の未成熟な状態で収穫されるのがえだまめです。ただし、大豆として収穫するのに適した品種と、えだまめとして収穫するのに適した品種があります。近年の日本食ブームの影響で、外国でも「エダマメ」で通じることもあります。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 |
■大和西小トップページへ■
|